• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親と価値観が合わなくて苦しい)

親と価値観が合わなくて苦しい

このQ&Aのポイント
  • 私は仕事に生きがいを感じていません。仕事はうまくいかず短期離職を繰り返しています。
  • 親からは逃げてる、仕事をするために休日は出歩かないで休みなさい、スマホは睡眠にはよくないからあまり見るなと言われます。結婚もしたいですが結婚に逃げるな、社会人として一人前になってからにしろと。
  • 親は仕事が生きがいできらきらしててその考えを押し付けてきます。考えがあわずよく口論になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.3

この書き方だと、本当のことが伝わりませんよね。 親に反対された駆け落ちをして失敗して、その尻拭いもできずに甘えているから、親に口を挟まれる口実を自分で作ってしまっているのでしょ。 前回あれだけ、 「自由と責任はセット」 「自由はタダではない、空から降ってくるものではなく、自分でつかみ取るもの」  と示唆されているのに、意味がわかっていないようです。 よそで住んだら本来数万の家賃がかかるところを、「身内だからという甘え」で無償で住まわせてもらってるのでしょ? そうすると相手も「身内だからという甘え」でズケズケ言います、しかも自分が住まわせてやってるんだし。 それに貯金がない状態で、仕事も腰がひけた状態の質問者さんが、次にまた何かやらかしたら、もっと経済的に行き詰って、もっと親への依存度を強める可能性が高そうだと推測できます。 ってことは親にしてみれば、あなたが何をやろうが、結局本人は責任をとりきれない、どうせ私がいないと何もできないんだから、私が指図するのも当然だって風に思うのですよ。 親でも兄弟でも、成人したら一切戻らせない家だって多いです。 そういう家は損得勘定からだけでなく、貸し借りを作ることでおかしな上下関係を避けるためにも甘えを挟まないようにするのです。 それが、自由はタダではないのもうひとつの側面です。 自由なままでいたいなら、身内ほど借りを作っちゃダメなんです。 そんなに自由が気になるなら、住宅補助や寮完備の仕事を探す方法もありますよ。 自動車関係の期間工は女性も多く働いていて、男性より軽作業を任される傾向と聞いています。

poncha2525
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.7

あと、2人の人間がいて、考えがまっこうから対立するなら、「変わることでメリットが大きいか、変わらないと損する方」が折れることになります。 私とあなたで外国旅行するとして、あなたはどうしてもその国に行きたいし、一人旅は嫌で他に誘う相手がいないとします。 すると意見が合わなければ、あなたが私に合わせる形になります。 それと同じで、親は考えを改めなきゃならない理由が特になく、あなたにはある状態(追い出されたら自立できない、生活保護を受ける気もない)なのに、折れるべきは自分じゃなくて親のほうだと考えるのはかなり無理があります。 逆に言えば、「親が考え方を改めたくなる何か」を見つければ可能かもしれません。

poncha2525
質問者

お礼

ありがとうございました

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.6

価値観の問題ではなくて、やはりあなたの行動が問題あると思いますよ。短期離職が立派だと思っていますか? 何とか言い訳よりも先に自分でダメだなと思う部分を改善していく気持ちと行動を見せるしかないです。短期離職するということは他人が見て、我慢ができないと見えますが、結婚となると我慢の連続です。我慢できないなら、結婚してもすぐ離婚するんじゃないか、って思われていますよ。一人暮らしを失敗したなら、結婚後の経済的な面も心配でしょう。 もうちょっと頑張らないと自分の言い分を通すのは難しいですよ。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.5

自由は、働いて、お金を持っている人に与えられるもの。 働くことは、自分が生きるための、食事とか、生活するための費用とかを稼ぐため。 食事とか、生活に必要なことなど、ほかの人が、あなたのために行っていることだから、お金を払わなければならない。 労働しているから、つまり、他人にサービスを与えているから。 他人からのサービスを受けることができる。 働きたくないのなら、デートとか、アニメとかは、あきらめましょう。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

>ちなみに一度一人暮らしに失敗してもう 二度と家からださないといわれてるので 一人暮らしは難しいです。貯金ももうないです。 言い訳にしか聞こえません。金が貯まるまではひたすら耐えることです。私は11年かかりました。家を出てしまえば親が何を言おうが聞き入れる必要はありません。自己責任で何でもできます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 親子は30ほど年が違います。ですから話が合わないのが当たり前、親から見れば子供はまだケツの青さも取れていない、子から見れば、年寄りは古臭くて聞いてらんないです。  嫁姑のいざこざや、親子喧嘩が絶えないのは、年代が違うのですから、当然です。年上や年下とは、「ああ、そう(です)か」と聞き流してマジで付き合わないのがコツです。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.1

怒らない慈しむ哀れむ誉める放っておく、欲ばらない与える、願いかなえる、柔軟に適合する、気づく理解する、害さない助ける、精進する、悩み苦しみなくなるように考える話す動く生活する仕事する。と思います。客観的に。すべて生滅変化する、無価値、私の思う通りにならない、因縁通り。悪友から離れる、善友に親しむ。うまくできることする。軽快に。すべて真っ直ぐやり終える。落ち着く。自信、自由、自業自得。バランスよく。