- ベストアンサー
じこ主張低い人は子供に見えますか
自己主張が低い人は知能が低いように取られますか?おとなしい性格で、そのせいなのかよく人から子供扱いされたり、失礼なことを言われたりします。なかなか言い返したり出来ないせいもあるかもですが。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ開いているので 補足します。 「外界は自分の心の鏡である」ことを忘れずに、 日々、あるゆるフェーズ、シーンに茶道の「一期一会」の 精神を敷衍しながら過ごしませんか。このスタンスは、 憩わせ上手になるのではないでしょうか。 「君子の交りは淡きこと水の如し (『荘子』の「山木篇」)」 この言葉を起源とする〈淡交〉という名称の茶道の雑誌が ありますので、書店等で見てみませんか。 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。 (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 Ciao.
その他の回答 (3)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
知能の低い子は、動物の様に 吠えたり、泣き喚いたりして、自身の 要望を通そうとする(=自己主張)ものです。 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、相槌上手、話させ上手、即ち 話題の引き出し上手な人は、好かれ、慈しまれ、 尊敬されます。 アナタ様も、 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 「喜び上手」「喜ばせ上手」「憩わせ上手」に なりませんか。 アナタ様に、 ファッションを選び、好きな食べ物が有り、 好きな人と嫌いな人がいるのであれば、 それらは立派な《自己主張》になります。 ふろく: 自身の意見を云えるようになりたいのであれば、 例えば、「朝日新聞」ならば〈声〉欄、 「讀賣新聞」ならば〈気流〉欄に寄せられる読者の 意見に対して、反対及び賛成の立場から、 短文を書くトレーニングを積み重ねていれば、 自身の意見を云える人になれます。 日々の暮らしの中で感じたことを「エッセー」に 書きつづけることなども行ってみませんか。 アナタ様は、同意や共感などとは無縁で否定・批判・ 反論ばかりする人を、好きになれるのでしょうか? 古代ローマの詩人さんは、 《あなたが一番好きなことを見つけ、それをしている あなたを好きな人に出会いましょう》と 提案して下さっています。 このスタンスで、ナンバー・ワンか、オンリー・ワンを 創り出してみませんか。そうすることで、 同性のみならず異性のお友達が寄り集ってくるようになり、 アナタ様に失礼なことを云うような下劣な人は 近寄って来なくなります。 大丈夫です。 [平凡な人生って感じても 星に住んでいるって思えばステキ (冨田真朱)] [ふだん着でふだんの心桃の花 (細見綾子)] これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈っております Bon Voyage! Ciao.
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
いえ、「金持ち喧嘩せず」という言葉があります。金持ちは無駄な自己主張はしません。「レジ袋を無料化しろ」なんて言いません。 むしろ、知能が低い子供のほうが、恥も外聞もなく人前で「あれ買ってくれー」と自己主張し、地団駄踏んだり泣き叫んだりします。 質問者さんがどういうものを「自己主張」とか「低い、高い」と言ってらっしゃるのかわかりませんが、問われた時に、客観的な意見をポツリと言うだけでも、高い知能をもつオトナだと思われると思います。 つまり、オトナとみられるか子供に見られるかは、自分の意見を主張する押しの「強引さ」や「頻度」ではなく、どんな意見を言うか、で決まると思います。 「あなたどう思いますか?」と聞かれた時に、聞いた人が納得できるような意見を言えば、オトナとして見られるでしょうし、 「わかりません」と言ったり、「そんなのカンケーねぇ。俺に聞くな」とか「○○でなければ絶対にイヤです。そうでなければアタクシ、辞めさせて頂きますワ」みたいな自己主張をしてばかりいれば、いくら自己主張が高くったって子供(駄々っ子)とみられるでしょう。 練習台に、このサイトのいろいろな質問に対し、回答してみてはどうでしょうか。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
逆じゃないですか? あまりに自己主張が多い人は、子供っぽく感じませんかね。 まあ主張の内容や普段の態度なんかでも感じ方は違ってくるとは思いますが。
補足
ご意見ありがとうございます。お恥ずかしながら、人生半ばのいい年ですが、年相応の落ち着きがないせいか子供っぽくみられるのかなという気もします。 学歴も大学は卒業しましたし、人の話が理解できないことはないです。周りのいえや家族の話について行けなくて、こういう部分で馬鹿にされるのかも知れません。自分でそうかもと思うだけですが。