• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中継器設置してもWi-Fi環境が良くならない。)

中継器設置してもWi-Fi環境が良くならない

このQ&Aのポイント
  • 建物は軽量鉄骨(ALC)で1階に親機で中継器(スマホにて電波強度は非常に強いを表示)を2階や3階に設置しても改善されない。
  • 製品の品番はWRCー300FEBK-Rで、親機はWRC-1750GHBK2-1です。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。

みんなの回答

回答No.5

そうなるか。中継器の地点で、親機~スマートホンの通信状況を確認したわけじゃ無いみたいだから、結果は報告の通りだろうね。

  • GENESIS
  • ベストアンサー率42% (1198/2799)
回答No.4

軽量鉄骨(ALCは外壁材です)…建物の構造に鉄骨が入っているとm電波を吸収してしまうのか電波状況は悪くなります。 さて、設置はマニュアルどおりに行っていますか?。 かんたんセットアップガイド https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wrc-300febk-r/WRC-300FEBK-R_setup_v2.pdf?_gl=1*ly6tlk*_gcl_aw*R0NMLjE2MTA2ODMxOTkuQ2owS0NRaUE5UF9fQlJDMEFSSXNBRVo2aXJqaF9rWXhUdlRTU2FWdVRzdHNQTTgzUWxlRmc0dmZGc1VYclFYbjhKS2tDSU5VSElTRXd0c2FBaFIxRUFMd193Y0I.&_ga=2.109150917.1985008034.1612763746-899114878.1606121109 一度再確認してみてください。 また親機から中継器に電波は届いていますか?(2.4GHzランプ点灯)。届いていない場合は親機に近づけて、電波が届く位置を確認する必要があります。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6809/9681)
回答No.3

中継器を、どういう物だと思っていますか? Wi-Fi電波を増幅するものだと思っていませんか? 中継器は、電波増幅器ではありません。 字の通り、「中継」をするものであって、親機から中継器、中継器から端末、それぞれにWi-Fi接続をするものです。 なので、3階で電波が悪いからと言って、3階に置いたら、親機と中継器の接続が弱く、電波改善はできません。 (中継器と端末は近いですから「電波:強」になりますが、その先が弱いのです) 中継器を2階に置けば、3階でも未設置時よりマシになるかもしれません。 しかし中継器というのは、端末との通信に電波、親機との通信にも電波を使うので、効率は悪く、それほどスピードは出ません。 本来、電波が届かないようなところまでの、中間点に設置し、「遅くなってもいいから、接続が安定させる」ということが、中継器の役目なんです。 ご質問に書かれたことは「そうなっても当然」のことであります。 家のどこででも快適に通信したい、というう場合には、やはり有線で引いて、「アクセスポイント」としてWi-Fiルータを設置するのが良いです。 あるいは「メッシュWi-Fi」対応の親機・子機に買い替えて、全部入れ替えた方が良いかもしれません。 「メッシュWi-Fi」では、複数子機が連携して中継するので、汎用のWi-Fi中継器より効率よく転送してくれるようです。 子機同士が連携する関係上、親機からすべて同じシリーズでそろえる必要があります。 >メッシュWi-Fiのおすすめ9選【2021】自宅のインターネットを快適にするアイテム | ビックカメラ.com >https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_wifi_mesh_network/index.jsp

回答No.2

スマートフォン機種名 パソコン機種名型番 等を書くとわかりやすいと思います。

回答No.1

電波的な安定感を求めるなら、その強度を保ったりとか増幅したりは効果的と思います。 それとは違い、何らかの不備がある場合、機器的な問題で例えば端末機同士の相性が悪いとか、原因の端末機(干渉している)が存在してるとか、末端端末機のアンテナが脆弱でよく切れるとか、、 親機の無線ルーターとの相性が悪いとかはよくあります。しかし、文面には利用している端末機のことは書かれていません。 見たところ無線ルーターと利用端末機との相性が良くないのではないかと思います。WRC-2533GS2-B辺りに買い替えるのも一つの手です。 利用している端末機の情報も書いてみてください。。 スマホ?PC?

関連するQ&A