- ベストアンサー
仮想通貨の利益計算方法と損益の算出について
- 仮想通貨の利益計算方法と損益の算出について教えていただきます。さらに、購入価格と売却価格から損益を計算する具体的な手順も解説してください。
- 仮想通貨の利益は、購入時の価格と売却時の価格の差額によって算出されます。具体的な計算方法を教えていただきたいです。
- また、保有資産がプラマイゼロになった後の損益は、どのように算出されるのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すみません、偉そうに平均取得単価とか書いといて計算間違えてました。 単純に、3回の売買、8万円で0.4965枚持ってるんですから、割って 161,128円が平均取得単価になります。 売買するときはこの値を基準に存するか得するか考えればいいことになります。 >それを¥165,012(スプレッドで¥156,833)の価格時に売却したら、損益はいくらになりますか? 平均取得単価以上で売れるので、得しそうだということはわかります。 では実際にいくらになるかというと、0.4965 × 165012 = 81,928円。 取得原価は8万円だったので、利益は1,928円、になります。
その他の回答 (1)
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6809/9681)
仮想通貨も実通貨も一緒です。ドルを買うようなもんです。 仮想通貨に換えた時点で、それはもう日本円ではありません。 「仮想通貨で、○○枚」持っていることになります。 えーと? スプレッドは普通、売値と買値の価格差だと思いますが… 高い方が買値、という意味ですか? だとすると、 >・1枚¥147,800の時(スプレッドで155,174)に5000円分購入 →仮想通貨 0.0322枚 >・1枚¥137,000の時(スプレッドで143,871)に1万円分購入 →仮想通貨 0.0695枚 >・1枚¥157,000の時(スプレッドで164,659)に6万5000円分購入 →仮想通貨 0.3948枚 3回買ったことで、合計 0.4965枚、持っていることになります。 もう、いくらで買ったかは関係ありません。 0.4965枚の仮想通貨は、その日の価格、例えば1枚15万円だったなら、0.4965×150000=74,473円相当、ということは言えるでしょう。 しかしそれは値洗(仮の計算値)に過ぎません。 実際に所持している仮想通貨を売却して、日本円に戻さない限り、利益も損失も出たことにはならないのです。 もし1枚100万円にまで上がっていたとしても、利益が出たとは言えません。確定していないのですから。 では本当に1枚100万円になったときに、0.4965枚全てを売却したとすると、496,500円となります。 取得原価は合計80,000円でしたので、差し引き416,500円の売却益が出た、と言うことになります。 そのように、日本円に戻したとき、初めて損益を計算できます。 ---- あ、「いくらで買ったか関係ない」とは書きましたが、「平均取得単価」を計算しておくことは出来ます。 (5000/0.0322 + 10000/0.0695 + 65000/0.3948) ÷3 ≒ 154602 [円] そうすると、売却単価が154,602円以上になったときに売れば、利益が出ると覚えておくことが出来ます。 先ほどの単価15万での値洗は、取得価格8万円を下回っていましたね。 平均取得単価を知った今、考えてみれば、平均取得単価より現在単価が下回っているのだから、今売ったら損になる、と言うことがすぐにわかるわけです。
お礼
詳しくて解決しました!ありがとう