• ベストアンサー

捏造大阪の人の人物像

テレビとかネットとかにあるような大阪の人の人物像って、誇張されてたり捏造した人物像だったりするやつがあると思うんですが 実際の姿ってものはあるんですか? 大阪の気質とか地域性って、 実際には、京都市内の一部の場所は独特かもしれないですが、京都府の京都市以南の場所とか奈良とか和歌山とか兵庫県南部とあまりかわらないんですか? 関西圏全てに共通せず大阪府内の一部の場所のみに共通する気質とか地域性とかの共通点はないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

実は昔の国の違いが、現代でも気質や方言などに反映されています。 大阪市中心部は浪速、堺市は堺(一部和泉)、大阪市北部&大阪府北部から阪神間は摂津、大阪府東側は河内(北河内・中河内・奥河内と最近呼ばれる南河内)、大阪府南部の海側は和泉と分かれていて、それぞれの国の気質と方言があります。 自分は60代半ば奥河内出身ですが、大阪市内の大学に進学して浪速出身の連中と話したとき、その言葉の違いに面食らったものです。こいつら標準語しゃべっとんのか、と思いました。 今はメディアや交通の発達で、そういった違いが薄れてきているようです。 また、大阪人みんながおもろいことをやり、他人にもやらせようとするというのはマスメディアの誇張です。みんなが漫才師のようにおもろいことを言うのではなく、クラスにひとり二人おもろい奴がいて、というレベルです。そういう連中の一部で自信ある奴が吉本のスクールに入って、お笑い芸人になるわけです。 TVのロケはたいてい半仕込みだと思います。別にエキストラを用意しているのではなく、通りかかった一般人の中で、TV局が期待するコテコテ大阪人のイメージにあった”おもろい一般人”を使うのですが、普通にインタビューとかではなく、待機させていて、演出指示して、じゃあ、と撮影始めているのを見かけたことがあります。甲子園球場近くで阪神ファンのグループが歓声上げているのとかもそうです。

その他の回答 (2)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.2

70代男です。大阪豊中生まれ。 今の世の中は、人の交流が簡単にできるようになっていますから、地域による特性は薄れていますね。 私が義務教育を修了した当時は、テレビとラジオ、電話は固定電話のみ、通信は郵便のみという時代でしたから、地域特性が残っていました。 私の進学先では、大阪、京都、奈良、和歌山、兵庫から学生が集まっていましたから、言葉に違い、習慣の違いなど肌で感じましたよ。 「京ことば」のように「船場ことば」があって、これが上品な大阪弁です。 東には「河内弁」、南には「泉州弁」、さらに南には「和歌山弁」がありました。 今、吉本芸人が使っている関西弁は、日常生活の中でこれらが混同したものです。

回答No.1

大阪は北部を摂津、南部を河内と呼ぶ地域です。 全く生活感が違いますし、昔の京の都に近い地域と商業で活性化された地域で言葉も違いますね。 大阪弁というのは基本的に大阪市内と北部の摂津地域の言葉で、南部は河内弁になります。 なので、北部の人と南部の人では性格的に合わないです。 テレビでも、北部は南部を貶しますし、南部は北部を貶します。 埼玉県の地域による罵倒合戦に似てますよ。

関連するQ&A