- 締切済み
新名神開通で三重県への関西ナンバー車増加について
最近津を走っているとやけに関西ナンバー(大阪・なにわ・京都)を みかけます。恐らく新名神開通の効果と思うのですが、実際京都や大阪の方は近くなったと実感されてるんでしょうか? 京都は確かにものすごく近くなったとこちら側からも実感できますが 大阪に関しては以前から名阪国道がありそれほど遠くなかったと思うのですが。 それに高速の看板を見ると大阪方面への距離表示が名阪国道経由ではなく 新名神経由のものに変更されており、精神的に距離が伸びてしまったと 錯覚させられます。 最近は三重県の大阪離れが進んでおり、このまま名古屋に染みてしまう のかなと思っていましたが新名神開通で思わぬ契機になりそうです。 関西方面(大阪・京都南部・滋賀南部)の方のご意見、また三重県在住(亀山以南)のご意見もお待ちしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- artofauror
- ベストアンサー率23% (91/393)
三重県は、人によってかなり見解が変わってきますね。 国土交通省だと、京都などと同じ近畿地方と位置付けています。既に出ている意見に、JR東海だから……と言われていますが、それでは東海道新幹線を考えた場合、東京や京都や大阪もJR東海ですが?ってなりますので、地域割りを考える場合は筋違いです。JR北海道も一部青森県通ってますからね。 ちなみに、うちは滋賀県の湖東地域(琵琶湖の東側)で、その恩恵は見事に受けていませんね……分岐が草津なので遠すぎます。それなら国道1号線使ったほうが楽です。 ただ、三重県は住む地域にもよりますが、ほとんど名古屋の方が道路と鉄道見ても近いのではないでしょうかね? まぁ、近鉄使えば大阪も遠くはないとは言えないですが、端から名古屋の方に偏っているとしか思えませんね……
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
大阪離れというか、奈良県民から見て三重県は昔から「中京圏」 だと思ってたんですけど違うんですか? JRだって「JR東海」ですし、食べ物の味も関西風とは少し 違っていると思うんですけど。今更、新名神がどうたらという 問題じゃないような・・・。 しばしば横浜まで走る奈良県民から見ると、東名阪がむやみに 混むようになったことの方が、ずっと問題です(苦笑)