- ベストアンサー
自動車免許
社会人になってから自動車免許は、やはり取りづらいですか?社会人になってから取った方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会人3年目でとりました。1年次は一人暮らしのはじめでお金が無かった。2年次に夜間の自動車学校に通うも、研修や残業でキャンセルが続いてしまい、消滅。3年次に、ようやく時間の主張が出来るようになったので、再入校して取得。 教官は「学生は叱られながら運転を覚える。社会人は叱られないように運転するんだよね」って言ってました。社会人も少なくないですよ。 スケジュール的に難しいのが社会人の問題点。学生なら急な残業がないので予約通りに通えますが、社会人は「行けるときに行って、キャンセル待ちで乗る」という手法が良いかと思います。
その他の回答 (14)
免許取得に当てられる時間を考えてみればわかると思いますけど。 教習所で取得するなら、学科講習と技能講習を受けなければなりません。 学科講習は一カ月間で時間が決まっており何月何日の何時限目には、教習番号何番を開催していますという形になります。 その指定されているところ以外では受けられません。 定時で働いている人がおそういう時間に合わせて受講に行けるのかというところです。 技能講習においても同じことがあります。 単に講習時間はかなり自由は聞きますけど、試験です。 仮免許試験と卒業検定試験は、教習所が決めている曜日にしかありません。 基本的に土日祝日はありません。 ということは一般的な多くの会社だと仕事を休んで受けに行かなければなりません。 特に社会人になったばかりで、研修の多い会社だと、研修を休んで運転免許の試験というのは現実的に難しいでしょう。 また、最後の運転免許を取るための学科試験も平日のみです。 つまり、簡単に言って、最低限でも、 入所適性検査、仮免許試験、卒業検定試験、運転免許証学科試験と4日間は平日に行かなければなりませんので、休みを取ることになります。 新卒で勤め始めてからこれだけ休みを取れると簡単に思われているかどうかだと思います。 もちろん、勤務がシフト制などで休日がずらせるなどであればそれは別の話にはなるでしょう。
お礼
ありがとうございます
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
私の勤める会社には、車が無いと不便なところに転勤になって50代で免許取得した人がいますよ。
お礼
ありがとうございます
- no_account
- ベストアンサー率45% (1660/3617)
とにかく時間が無いという事 平日の昼間の教習はムリですし、仕事が終わってからだと教習所との距離にもよりますが1時限の教習が受けられたら良い所でしょう 夕方から夜の教習では、仕事で疲れた後で視界が悪い夜に運転に慣れていない実技教習は結構なストレスになると思います
お礼
ありがとうございます
- ultimeto
- ベストアンサー率17% (80/452)
取りづらいと聞きます。やはり同期の教習でも、3ヶ月はオバサン達は掛かってました。私は、2週間で19歳で取りました。 バランス感覚が悪くなるのと、教官が厳しくジャッジするようです。にゅうがく金が同じ24万でも高齢のが高くてながくなります。仕事も休んでまで行かなくてもと思いだします。
お礼
ありがとうございます
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます!