- 締切済み
今後について
先日妹が付き合ってる人がいることをいったところ金銭的には心配していたらしいですが両親はあまり反対しなかったそうです。 私も結婚の話したのですが伝わってないようでちゃんと話聞いてないとのことでした。 妹は今付き合ってる人と結婚するなら遠くに住むことになり主に親の介護するのは私になりそうです。妹は親とのコミュニケーションができていないと私にいいます。妹が間に入ってわたしのこと聞いてもらってるのがそもそもだめでしょといわれました。あと長女なんだから家を継ぐのは当たり前ではとのこと。 現在私は軽度知的障害で親の理解がありません。結婚相手の理想が私に対してはすごく理想高いです。 あと妹は勝手に付き合ってる人に私が障害あること言ったらしいです。 彼氏の親が顔合わせしたいと言い出してきていて私は説得できないので困ってます。今まで反抗したことないですし色々いうと反論されて終わりです。 彼氏もお金なくてバイトしてから結婚しないととか言っててもう結婚諦めてしまって実家のほうに帰ったほうがいいのかと思っているのですがどうしたらいいですか? わかりづらい文章でごめんなさい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
微妙な問題なので、応え難いのですが、 なんであれ、干渉したり、 干渉されたりなどとは無縁に自身の 人生観・価値観・美意識・人生哲学で、 よかれと感じる侭に進めてみることでは ないでしょうか。 Good Luck. Adios.
- hiro822
- ベストアンサー率20% (131/637)
あなたはどうしたいのかが分かりにくいと思います。 人のこと(妹さんの結婚や親の介護)はその後ではないですかね。 客観的に見ると、逆に妹さんが気の毒に思えます。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
まず、両親の面倒を誰が見るかですが、まだ結婚もしていないならだいぶ先の話ですよね。 30年も先の準備のために自分の人生の構築段階にある今を拘束するのは止めた方がいいです。 そのときになってから「たまたまそれに適した人がみる」でいいと思います。 ご両親に財産があるなら、それを使えば良いのでそんなに心配するような事ではありません。年を取るとどうしようもなくなるのは判断能力の低下です。一番大事なのは親のことを思って責任をもって決定することで合って、日常の世話をすることではありません。 コミュニケーションが出来ていないのはトラブルの元ですが、一番大事なところではないです。 家を継ぐというのは、ご両親が事業を営んでいるときの話ですね。事業を継ぐなら、継ぐ準備を既に始めていないといけません。 結婚をあきらめるかどうかは、今後一緒に生活して行けそうかどうかで判断してください。 あなたにとって、2人でいることが負担になるようならお勧めしません。 結婚生活には様々な困難が降りかかりますが、愛情が無くては乗り越えられません。
補足
うちの親貯金とか何もありません。 事業とかはしてないんですけど…
補足
自分の結婚相手としてはいいんですが親の理想とは全く反対の人なので。 親とはあまり仲がよくないので一人暮らししてます。あまり連絡もしてないです、距離置いてるので