- ベストアンサー
夜のオムツとれません(T_T)
こんにちわ。いつもお世話になっております。 4歳の娘のことですが、なかなか夜のオムツがとれません。昼間のオムツは3歳前にとれました。なんと1日で。 最近は、夜水分を控えめにして、寝る前におしっこも行っているのですが、朝起きるとオムツぐっしょりです。 たまーーーに、出てないときもあるのですが、ほんとにたまーーーになんです。 なにかいい方法ないでしょうか? それともまだうちの娘には早いのかなぁとも思ったりします。 みなさんはどれぐらいでお子様の夜のオムツとれましたか?そのときにされていた方法などを教えてください!!
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何人かの方が書いてらっしゃいますが 昼と夜はぜんぜん別問題です。昼は本人の意識(自覚)でできますが 夜は意識が無いので 努力のしようがありません。 夜は 体の発達の問題で 夜はおしっこをあまり作らないようにする坑利尿ホルモンというのが出て朝までの長い時間トイレに起きなくても良いようになっているのですが これは個人差がとても大きく 兄弟でも全然違うし 小学1年生でも10人に1人はおねしょをしているそうです。本人がすごく心配したり お母さんの心配が伝わったりなどのストレスがあるとますます難しくなります。水を我慢させるのも 発達には関係ないので可哀想です。ただ 利尿効果の高い緑茶のがぶ飲みやスイカは寝る直前には食べないほうが良いとは思います。規則正しい生活をして 安心して寝られるようにしてあげるほうが 早道です。 目安として 寝付いてすぐ夜のうちにオムツが濡れている様ならまだもう少し時間がかかりそうです。朝方になって濡れる様になれば もうすぐ完成です。少し大きくなったら 本人が一番つらいと思いますので 「もし出てしまっても安心だよ」とおねしょマットやタオルで対応しながら 安眠できる環境をつくってあげて下さい。
その他の回答 (12)
- thomas59
- ベストアンサー率20% (1/5)
こんにちわ(●^o^●) うちも夜のオムツなかなか取れませんでしたね(^。^) 同じ歳のお友達がもうはずれていて、すごく気になりました。 だから早く取れるようにとパンツで寝かせたんです。 もちろん朝お布団は濡れてました。でも気持ち悪いということを認識して、漏らさないようにしてくれるかな~なんて考えていました。 そのことを私の両親に話したら、「自分がおしっこをしちゃったっていうことですごくストレスがかかってると思う。いつかは取れるんだからオムツにしてあげなさい」と言われちゃいました。 確かにおしっこをしてしまったと本人も少しながらも感じているみたいだったので、オムツで寝かせることにしました。 その影響で(?)朝オムツが濡れているということは段々となくなっていったので、パンツで寝かせると何故かお布団が濡れていました・・・^_^; も~~~諦めた!そう思っていたある日、仲の良い同じ歳のお友達がおうちに遊びに来た時、「どうしてオムツがあるの~?」とうちの子に聞いていました。 恥ずかしいと思ったのかモジモジしながら、結局何て答えたのかまでは聞き取れませんでした。 子供は遠慮がないな~(^.^)なんて苦笑い。 でもその夜「僕、パンツで寝る」な~んて言い出したんですヨ。 お友達効果バッチリじゃ~んなんて思いながら、ママは一人でニヤニヤしてました♪ まぁ、たま~~~~にお布団濡らしてしまうこともあるけれど(*^。^*) お友達のママも諦めたらオムツが取れたと言っていました。だから諦めましょう!それが一番です(^_-)-☆
お礼
そうなんですよ。同じ歳のお友達は割りととれている子が多く、おまけに娘より年下のこが取れていたりもするので、焦っているんです。 が、親が焦っても本人のペースもあるだろうし・・・。 あきらめて待つしかないですね。 一番仲のよいお友達も実はおむつなのです。二人で、「このオムツの模様可愛いよなぁ」って言ってるので、まだまだ・・かなぁ・・・。 ご回答ありがとうございました。
私も息子のおねしょのことで散々悩みました。 でも、いろいろ調べると個人差があって まだまだ発達の途中なんだとわかり ゆったりとした気持ちで見守ってあげる事が 出来るようになりました。 参考にしていたサイトをご紹介しますね。 でも、実際かかりつけの小児科の先生にご相談して 「まだ、大丈夫ですよ。」といってもらったのが 安心できるようになったきっかけだと思います。 また、もし本格的な「夜尿症」だった時には こんな薬や治療法も開発されている・・・など 正しい情報も教えられ、安心することができました。 息子は8歳になりましたが、 いまだにおねしょ毎晩です(´へ`;) 4歳ならまだまだ大丈夫! 「怒らない。起こさない。」で見守ってあげてくださいね。 お互い、がんばりましょー!
お礼
まだ4歳・・・そうですね。まだ4歳なんです。 まわりがだんだんと夜もとれはじめているので、すごく焦っていたのかもしれません。 いつかはとれるもの。ですものね。 発達の途中、あたたかく見守っていかなくては! と思いました。 ご回答ありがとうございます。
- 777maru777
- ベストアンサー率38% (74/191)
#9さんのおっしゃるとおりで、とても良いアドバイスだと思います。 ぜひ、おねしょについて正しい情報を知っていてくださいね。 私も以前こどものおねしょで悩んでいましたが、正しい知識を得ることで、無駄にあせったり、対処を間違えたりすることを避ける事ができました。 昼間と違って、夜は本人の意思とは関係なく、体の成長具合でおねしょが出たり出なかったりします。 質問者さんが書かれているように「まだ早い」のだと思います。 (もっともっと大きくなってからもおねしょが出る時は「夜尿症」といって、きちんと専門の病院にかかります。) おねしょについて、わかりやすく書かれているサイトをご紹介します。 今は、お嬢さんの成長を見守ってあげてくださいね。
- 参考URL:
- http://www.onesyo.net/#
お礼
こんにちわ。参考URLにあったページ拝見しました。 とてもわかりやすくかかれているページですね。 読んで納得しました。 娘はまだ早いのかもしれません。 親の私がどんと構えて、怒らず、焦らずいこうと思います。 ご回答ありがとうございました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
昼と夜とは、オムツ外しのためのメカニズムが違うのは、ご存知ですか? 昼間は、自分で尿意を感じ、それから素直に「トイレに行く」という行動にうつすことが出来れば良いのです。 しかし、夜の場合は、寝ているため「自分の意思で尿意を感じ取る」のは困難です。 また、昼間は「溜まったら、すぐに排泄すれば良い」のですが、夜は「朝まで溜めておく」必要があるので、膀胱の大きさが成長する必要もありますし、尿の生産量を減らすため「抗利尿ホルモン」を活発に分泌させる必要があります。 「取る」のではなく「直す」のは、体の状態が「夜のオムツが不要」な状態になっている場合の話です。 体の状態が整っていないうちは、「体の状態が整う」まで待つ必要があります。 うちの子は、昼間のオムツもゆっくり取りましたが(そのかわり、充分に適切な時期まで待ったので、やはり1日で取れました)、夜はそれ以上にゆっくり取りました。 4歳の冬が過ぎてから(幼稚園で年中組に進級してから)、出てない日の方が圧倒的に多くなり、「せっかく年中さんに進級したし~」と本人とも話をして、取りました。 体が充分すぎるほど出来ていたようで、失敗はありませんでした。 ところが、年中組の冬休み前後(ほとんどの子が、5歳になっている)、寒さが手伝って、オネショが復活した友達が多かったです。 体が出来上がってからのオネショ復活なので、膀胱もそれなりの大きさなので、「夕方以降の水分を控えめにして、オムツをしても、シーツが濡れる。オネショシートだけでは対応できない」と、ママたちが必死で情報交換してました。 #そういう時に、「オネショってな~に?」ってショックを与える質問を、友達のママにしないでくれ>うちの子 早い子は、3~4歳でも夜のオムツは外れますが、6~7歳くらいまでに取れれば問題ないようです。 あまりにも年齢が進んでしまうと、薬を使った治療などの助けが必要になることもあるようですが、4歳なら焦ることはないです。
お礼
こんにちわ。「体の状態が整う」まで待つ。これってすごく大事なことを私は忘れていたのかもしれません。まわりに影響され、「なぜうちの子はとれないんだろう」ってすごく悩んでいて、この親の私の態度なり言動なりが娘にとってもストレスになっていたのかもしれません。 待つ・・・しかないですね。 4歳。まだ4歳なのですから。 ご回答ありがとうございました。
- nikuudon
- ベストアンサー率62% (256/409)
うちの息子(9歳)は、2歳で昼間のオムツが取れ、3歳で夜のオムツをとりました(たまにお漏らしはありましたが)。 ところが6歳になった頃から、頻繁におねしょをするようになり8歳位まで続き、ある日突然にお漏らししなくなりました。 一方、娘(6歳)は、3歳でオムツを取り、それ以来全くお漏らしはありません。夜中に自分でトイレにも行きます。 息子と娘、特に変わったことをするわけでもなく同じようにしたのですが、兄弟でもこんなに違います。子供の個性と考えています。 大人になってもおねしょをする、という人はいないのですから、何時かは止まる、と気長に考えましょう。 まだ4歳ですからね。
お礼
ご兄弟でも違うのですね。 そういえば、下の娘(1歳5か月)は最近、やたらとトイレでおしっこをしたがるようなそぶりをみせています。ためしでやらせてみようと思うのですが。 上の子は全く興味がなく、3歳前にトイレでさせたらそれからはスムーズにとれましたので。 夜のオムツもそうですよね。 焦らず、まってみようと思います。 確かに大人になっておねしょは、ないでしょうしね(笑)
昼間とれいているのになぜよるだけオムツに替えてしまうのですか? それではいつになっても直りませんよ。 それと夜のオムツは取る。ものではなく直すものなんですね。取ろう。とおもうとなかなか直りません。 なにしろ寝ているときも昼間と同様ふつうのパンツにすることが一番はじめにしなくては成らないことです。早く直したいならしばらくは親が大変かもしれませんが、布団を汚さないようにおねしょシーツなど敷いて寝てください。オムツでねかせてしまうと安心感が出てしまい、オムツならしても大丈夫という風に思ってしまいますからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 補足ですが、娘は寝るときはオムツでなきゃ嫌と泣くんです。だからオムツにしています。 自分からパンツで寝るというのを待っているところなんです。
年長の息子がおります。 今年の春過ぎまで、オムツをして寝て、そしてほぼ毎日、濡らしていました。 ごく稀に成功すると、親子で大喜び。お恥ずかしい。 誰にも負けないほど、遅いです。 さすがに本人もマズイと思ってはいたようですが、こればかりはコントロールできませんから。 もちろん色々ためしました。 水分を控えさせても、夜のどがかわいて泣く。飲ませずに説得して寝かせても、30分後にやっぱりのどがかわいて起きる、ということで水分控えめは、やめました。 気持ち悪さを教えたくて布パンツで寝かせると、「もらしたらどうしよう!」と心配して夜泣きする。 そして熟睡できずに、結局もらす。 夜中に起こしてトイレに行かせたら、その後何時間も寝付けない。毎日だと付き合う親もつらいです。 ということであきらめて、おねしょシーツしいて、割高な夜のオネショ専用オムツをはかせて寝かせました。 周囲にはもう色々言われました。 それがある春の日、突然本人から「もうオムツはしない、パンツで寝る」と宣言し、その通り実行しはじめました。 遅ればせながらやっと身体的に完成に近づき、それを本人が本能的に悟ったのかしら。 時々失敗しますが、それはおねしょシーツで防ぎつつ、成長を喜んでいます。 結論。いつかはとれる。気長にいきましょう。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 いろいろと試されたのですね。 やはり本人の時期を待つしかないですね。 待ってみます。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
夜のトイレは自分でコントロールできるものじゃないですから、こればかりは「待つ」以外に手はないのでは? 夜中に起こしたりするのは逆効果なのは解明されていますし、水分制限も小さな体には大人以上に辛いものです。 幼稚園に入るまでには歩くし、小学校に入るまでにはトイレでできるし、中学校に入るまでには夜尿もなくなりますヨ。先輩ママから言われた究極のアドバイスですが。 紙おむつをたっぷり用意して、「沢山あるからね。いっぱいオネショしても大丈夫だからねー」って見せたら、1-2枚使っただけで、夜尿なくなりました。ぐっすり眠るのがホルモンの分泌を促すそうです。
お礼
究極のアドバイス、すてきですね! なんだかすごく納得しました。 待ってみようと思います。 ご回答ありがとうございます!
- Kuppycat
- ベストアンサー率50% (109/216)
うちの場合、布のオムツでした。 昼のオムツは同じように4歳ごろに取れましたが、夜はなかなか取れませんでしたね。 昼はパンツ、夜はオムツ又はトレーニングパンツにオムツをあてて過ごしていました。 5歳くらいにはパンツにして、下におねしょマットをひくようにしました。 寝る前のトイレ、夜の水分控えめもしてました。 夜中に起こして、トイレに行かせていました。 夜中にトイレに行かせるのが一番効果的だったと思います。 でも、実際におねしょが直ったのは、6歳の小学校に上がってからだったりします。 毎日のように布団干してました。 あきらかにおかしいな、と感じるのであれば、児童相談所や医療機関に相談してみるのも手ですよ。 おねしょは個人差がありますから、あせらずじっくりいきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 個人差、、そうですよね。周りがとれはじめているので、結構焦っていたのかもしれません。知らず知らずのうちに娘にプレッシャーを与えていたのも確か。 オムツのBIGもなんとなくきついかなぁなんて思っていたので、余計に早くとりたかったのです。 でももう少し怒らず、焦らず待ってみようと思いました。
- miyukou
- ベストアンサー率0% (0/5)
こんにちわ。上の娘が4歳の時はオムツをはいて寝ていましたよ。ほっとけばいいかな?と思いましたが。おむつ代もバカにならないので、お布団の上におねしょシーツを敷いて布団が濡れないようにしてパンツをはかせ寝かせていましたが、朝起きると濡れてた事は何度もありました。だんだん子供自身も気持ち悪い事に気がついたみたいで寝る前にトイレに自分から行くようになり、夜中にトイレと起こされる事もたびたびありました。間に合わなかった事もありましたよ。布団を濡らして~とか怒った事もあったのですが、怒ると余計にプレッシャーを与える事になるので怒るのをやめました。今は小学3年生ですがたまに夜中に起きてトイレに行っていますが、間に合わずパンツを濡らしている事もありますよ。あまり気になさらず同じ4歳でも人それぞれですから。下の子は4歳ですがおねしょをしたらやはり気持ち悪いのか起こされます。私自身もおねしょしないかな?と不安になるので寝ていても気がついたら股に手をあててパンツが濡れていないか確認しています。
お礼
人それぞれなんですよね。姉妹でも違うみたいですし。 私も「なんでおしっこ行かないの」と怒ったことも数回・・・。ストレスはよくないですね。 もう少し待ってみようと思いました。4歳なりにがんばっているんでしょうし。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 そうですね。確かに昼と夜とでは違いますものね。 夜もいつ出ているかまではチェックしていなかったので、一度今晩から少しオムツさわってみます。 ありがとうございました。