• ベストアンサー

車・バイクのエンジニアを将来目指しているんで、それらの学習が出来るサイトを知りたい。

 将来、車・バイクのエンジニアになりたいんです。  どちらかまだ迷っているんですが、今から両方の技術を学びたいんで、そういった構造の学習が出来るサイトや関連本の紹介や学校の紹介等なんでもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

エンジニアとは整備士のことでしょうか?それでしたらその道の専門学校に行くのが近道だと思いますがそう簡単にも行きませんよね。♯2の方のようにネット上で学習は無理だと思います、色々調べるのには便利ですが、まして技術は身につけるものであって教えてもらえる物ではないと思います、例えば専門学校に行ったとしても知識は付きますが技術は身につきません、実践あるのみです。 >車、バイクの    とありますがそれは車、バイクが好きだからでしょうが、それと同じくらい物を修理するのがすき、機械をいじるのが好きということが大事だと思いますので、身近にある壊れた物を修理したり分解してみるのは大変勉強になると思います(車の修理って色々なことやるので通じることが沢山あります)、そういう事の仕事に就くのが向いているかどうかもわかるかも知れません。 話はずれましたが、車、バイクどちらの整備士を目指すかとなれば車でしょう、車に比べるとバイクの方がはるかに単純ですので、、、

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

自分で体験するのが一番の近道だと思いますよ 民間の整備工場はディーラーより入りやすいですしいろんなメーカーの車に触れる事ができます ガソリンスタンドでも整備工場でも1年の経験があれば三級整備士の試験を受けることができます 見たり聞いたりするよりも自分で触っていろりろ考えないと身につかないと思います 一度カブのエンジンでもバラしてみたらどうでしょう

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

国内での有名工科の大学を目指しながら、自主で専門を勉強しましょう。 (あまり自主でやりすぎると大学まで持たない(笑)) 大学からの人脈で就職がありますから・・。 インターネットでは専門学習は無理でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.1

ホンダインターナショナルテクニカルスクール に行ったらどう? サイトだと嘘が多いから、専門学校に限るよ

参考URL:
http://hits-ac.jp/index.html
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A