• 締切済み

ADHDはチェックリストの点数化だけで診断?

ADHDは、チェックリストへの回答内容を点数化するだけで簡単に診断ができるのでしょうか? 先日、精神科の医師から、「ADHDかどうかを調べるからこのチェックリストに回答して次回持ってきてください」と言われました。そのチェックリストは合計で20問くらいで、私と妻から私について回答するものでした。回答したチェックリストを医師に渡すと、その場で回答内容を30秒ほどで点数化して、「ADHDの場合は◯◯点以上なんだけど、あなたは◯◯点なので、軽度のADHDですね」と言われて、診断に関してはそれで終わりました。問診などは全くありませんでしたし、チェックリストの回答内容に関する聴き取りもありませんでした。 ADHDの診断は、通常こんなに簡潔に実施されるものなのでしょうか? ADHDの診断にお詳しい方、もしくはADHDの診断を受けたことのある方など、ご回答頂ければ幸いです。

みんなの回答

回答No.3

ASD診断のWAIS-IIIを受ける際,それ以外に心理検査,チェックリスト(現在を○,子供のころを△で書く),臨床心理士と面談により,ASDおよびADHDの特性の度合チャートを作成しました。 その時に,じっとしていられない,忘れ物をしてしまう,すぐに違うことを考えてしまうといったADHDの特性も調べていきます。 ADHD単独の特性として,診断を受けたのではありませんが,Webで検索するとDSM-5といったチェックリストで調べるみたいですよ。 https://snabi.jp/article/119 ASDもそうですが,離職,離婚,うつ,引きこもり等で生活に支障がでていないと,ASDもADHDも障害と診断されず,傾向ありのグレーゾーンとなります。 時間とお金をかけて診断を受けて,自分の凹凸を知ったことは価値があったと思っていますが,それを望まないのであれば,それらを記載した本が多くありますので一度読んでみてはいかがでしょうか。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.2

20問ということは「ハロウェルとレイティの成人のADHD診断基準」での判定でしょうね。16以上でADHD。 でも、例えば「物事をいつも先延ばしにしてしまう。」 と質問されたって、それは人によって「度合」というものがあり、10段階に分ければ3も7もあるような判定を〇か×かの2極で判定しているので、答え方によってはいくらでも判定は変わってしまうのですよ。 ADHDというのは聞こえがいいですが、一昔前の言い方で言うと「まぬけ」です。発達障害なんてほんとによく言ったものですが、学習障害=「バカ」広汎性自閉症=「あほ」ADHD=「まぬけ」アスペ=「天然」を医学用語で言い換えているだけなんですから。 あなたはバカですか、と聞かれて〇か×か、と言われたって、私はかなりバカですけど、100%バカかと言われればそうではないと思う。大学も出ているよ。ってなものです。 精密な検査を希望するならWAIS-IVという有名な「成人知能検査」があります。(発達障害の検査とは知能検査なのだということを忘れないで) しかし、その数値が出たとしても0か100かというわけではなく65点かもしれないし、65がバカかバカでないか、といえば判定は難しいでしょう。検査結果としての点数が出るというだけのこと。 精神世界は骨が折れているのか折れていないのか、みたいなそんなに白黒付く世界ではないんです。 もしどうしても白黒の診断が必要ならその65点を医師が障害とみなすか、みなさないか、ということですが、医師は「生活に支障があるかどうか」、という現実を見ての判定をするしかないのだと思います。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.1

ADHDですが、軽度の人のことはさっぱり、私には分かりません。 子どもの頃のことを少し話すだけで、 「相当重いですね」と言われ、ADHDがあるのは明らかだと、簡易テスト等は一切していません。 むしろ、ASの簡易テストを受けさせられ、「軽くASありますね」と言われました。 ADHDは、重くなるとアスペルガー症候群を合併しがちです。 ADHDは薬で症状が抑えやすいので、……。 軽度で良かったじゃあないですか! 重度だと、人生、滅茶苦茶大変なんですよ? よく、「人を馬鹿にしてんのか?」「ふざけるな!」とか言われて育ってきましたが、 実は凄く真面目にやっていたのに、学校の連中には↑こんな風にしか評価されたことがなかったんですよね。 軽度なら軽度で、全然楽でいいじゃないですか。 副作用の強い薬を飲むのも、ごく微量で済むわけだし。 私のように限界ぎりぎりまで飲むから胃が痛いとか、そんな副作用出ないでしょうし。 問題は、素人や素人さんに毛が生えたような人から、「ADHDとか大袈裟に言っている」みたいな、嫌な扱いをされかねない点ですね。 軽度であろうと、本人と周囲はADHDがあるものとして対策等取っていく必要があると思います。 落ち着いてやっていけば、何とかなるものです。

関連するQ&A