- ベストアンサー
テレビアンテナ接続の悩み解決法
- パナソニックのポータブルテレビを使用し、リビングのテレビとデイジーチェーン方式で接続する方法に関する質問。
- 信号減衰を防ぐためにブースターが必要かどうか疑問を抱いています。
- 接続方法は壁のアンテナ差し込み口からレコーダー、ポータブル親機、リビングテレビへの配線を検討。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追伸 「現在のレコーダーは複数の番組が同時録画できるようにマルチチューナーとなっているためレコーダー内で減衰が大きくなるので レコーダー内の減衰を補償するブースターを内蔵している」 ようです。 http://www.satellite.co.jp/tv-recorder.html 我が家は 1番組レコーダー1台、2番組レコーダー2台からテレビに直列配線しています。 試しにアンテナから直接テレビとアンテナレベルを比較してたことがありますが レコーダー3台を接続した場合と大きな差はありませんでした。
その他の回答 (7)
- okok456
- ベストアンサー率43% (2748/6360)
ポータブルテレビに減衰を補うブースターが内蔵されているかもしれません。 販売店で聞いてみてはいかがでしょう。 パナソニックのテレビ、ブルーレイの「よくある質問」に アンテナレベルが低い場合 『受信機のアッテネーターを「オン」にするとアンテナレベルが高くなることがあります。』と テレビ https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/43670/~/%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%94%BE%E9%80%81%E3%81%8C%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82%EF%BC%88%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%EF%BC%89 同じ内容ですが レコーダー https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41836/~/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%A7%E5%9C%B0%E4%B8%8A%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%94%BE%E9%80%81%E3%82%92%E5%8F%97%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82 アッテネータは減衰機で電波が強過ぎる場合使用で「オン」でアンテナレベルが高くなるのは奇妙ですがSONYのQ&Aでも https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278036452 ポータブルテレビを接続し減衰するようなら ポータブルテレビも含めレコーダー、テレビのアッテネーターを「オン」を試し改善しなければ ブースターを接続すれば良いと思います。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
ポータブルテレビ親機にアンテナ入力とアンテナ出力があるのですね。 地D受信の為にはアンテナ直下にブースター本体 室内に電源部分があると思いますが? 地D受信にブースター無しの複数分配は天候不順等で画像が出なくなる場合が有ります。
- kame999
- ベストアンサー率21% (631/2957)
最近のは有線LAN対応もあるのか
- kame999
- ベストアンサー率21% (631/2957)
プライベート・ビエラ事を言っているなら レコーダーにはアンテナですが テレビはwi-fiですよ 確か 自分の場合は 違うかな
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6809/9681)
すみません、回答No.1において「分配器」と「分波器」をごちゃまぜに書いてしまいました…。 回答No.1の「分波器」とあるところは全て「分配器」の間違いです。 (そもそも今回地デジ/BS分波の話は出てませんし…。)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
パナソニックのポータブルテレビの品番が不明ですので このテレビ裏面の「アンテナ端子」を調べる必要があります。 リビングのテレビにアンテナの信号を送るためには、 次の様に接続するための「アンテナ入力端子」と「アンテナ 出力端子」の2つの端子が必要となります。 レコーダーにはこの2つの端子が設けられていると思います。 多分、ポータブルテレビですので「アンテナ(入力)端子」のみ だろうと思います。 この場合は「全通電型分配器」が必要になります。 この分配器を購入して、出力端子のそれぞれに同軸ケーブルに て接続配線します。 また、視聴してノイズで視聴できない場合は「ブースター」を 購入することになります。 なお、最初から3分配端子付きの「ブースター」を探して接続 することになります。 ただし、ケーブルテレビ会社と契約している場合は「3分配器」 を購入して接続するのみで問題ないと思います。 <アンテナ端子の接続方法> 壁にあるアンテナ差し込み口 ↓ 「アンテナ入力端子」 レコーダー 「アンテナ出力端子」 ↓ 「アンテナ入力端子」 ポータブルテレビ親機 「アンテナ出力端子」 ↓ 「アンテナ入力端子」 リビングのテレビ
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6809/9681)
アンテナ線をTV・チューナー機器等にディジーチェーンした場合、1回ごとに信号レベルは半分になってしまいます。 「アンテナ入力」と「アンテナ出力」を備えた機器というのは、内部的には単に分配器が1つ入っていて、電波を分けた片方を機器本体で、もう片方を「アンテナ出力」に出しているだけのものだからです。 ですから、そういった機器をディジーチェーンすると、2台目では本来の電波強度の1/2、3台目では本来の電波強度の1/4となってしまい、ブースターが必要になってしまうかもしれません。(1/4程度なら大丈夫かな…) 理想的には、最初のアンテナの接続口から、希望の数に分配する「分配器」をつけ、それぞれに直接接続するのがいいです。 レコーダ・ポータブルTV親機・テレビの3台であれば、「3分波器」を使えば、それぞれに1/3の強さで入るので、たぶんブースターは不要でしょう。 (2分波器~6分波器ぐらいまで売ってます) もちろんブースターをつけてもいいんですけど、ブースターは電源を取る必要がありますから、分配器で済めばその方がコンセントひとつ使わなくて済みます。