• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アポロ11号月面着陸時のテレビ中継について)

アポロ11号月面着陸時のテレビ中継について

このQ&Aのポイント
  • 1969年7月21日(月)のアポロ11号月面着陸時、大人たちはテレビ中継を見ることができましたか?
  • 40年以上前の出来事ですが、当時は大人が仕事で家にいるはずがないのに、注目のアポロ11号の月面着陸シーンをテレビで見ていたという矛盾があります。
  • 記憶に残る瞬間を共有したいと思い、皆さんに当時の状況を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.2

史上初の月面着陸の日、NHKや民放は早朝から長時間の特別番組を放送しました。日本では月曜日で休日ではありませんでしたが、史上初の月着陸の快挙に世界中が大騒ぎとなりました。当時の記事です。 ○人類、月に立つ-21日はどこへ行ってもアポロ、アポロ。佐藤首相は公邸で、早朝からテレビにかじりついたまま。保利官房長官も、明け方5時からおつき合いという熱心さで、「全く人類の知恵は大したもんですなあ」。国会の各党控室もご多分にもれず、なかでも社会党は折から開いた代議士会で八木国対副委員長が、「いよいよ終盤戦だ」と声をからしたが、大半は横の方にあるテレビに見入って、国会の話などうわのそら。(「朝日新聞」記者席 7月22日朝刊) この日午前10時から参院本会議を開き、防衛二法を徹夜で審議の予定だったが、与野党の議運理事が非公式に折衝の結果「アポロのテレビ中継が終わるまで、ひとまず開会をタナ上げしよう」ということに話がまとまり、夕刻まで〝アポロ休戦″となった。どのテレビの前もこの日ばかりは超党派で議員たちが月世界の光景に見入っていた。(「朝日新聞」7月21日夕刊) 総理大臣も国会議員も〝アポロ休戦″でテレビを見ているのですから、あとは「推して知るべし」でしょう。21日・22日の新聞には、各地でテレビ中継に見入っている記事が出ています。「平日の午前中に仕事をしないでテレビ中継をサラリーマンが見ているのも解せません。」という状況ではなっかたのです。当時回答者は中学3年生でしたが、当日の日記に以下の通り書いています。 1969年7月21日(月曜) 暑かった。ハンドボールはリーグ戦で2勝した。アポロ11号はついに月(静かの海)に着陸した。(午前5時17分40秒)しかし応援のため月面よりのテレビ中継はみられなかった。⇔ラジオで聞いた。Trラジオの威力。すばらしい、とうとう人間が月に到着した。月面の景色はさびしいが美しい。科学技術の奇せき。 少し補足しますと、着陸そのものは日本時間の早朝でしたが、「月面(着陸船外)からの生中継」は数時間後になってからで、アームストロング船長が月面に「人類の第一歩」を記したのは日本時間の21日午前11時56分です。回答者は当時中学の応援部(常設ではなく中体連の大会前の急ごしらえ)でしたので、ハンドボール部の応援に駆り出され、残念ながらテレビの生放送はみられませんでしたが、このために2日前に購入したソニー製の6石トランジスタラジオで聞くことができました。 回答者の通っていた中学校では夏休みが始まっていましたが、「繰り上げ授業」という名目で3年生は夏休み中も7月24日以降一部の日には授業がありました。また日記にあるように中体連の各競技大会が8月1日まで市内各地で行われていました。

その他の回答 (1)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

朝の5時頃でしたか。 それなら大半の人は出勤前で家にいただろうから、リアルの中継も視ることはできたでしょう。 あとはビデオの録画中継です。 日中なら休憩時間に見れたし、 その後も日中だけでなく夜間も特番で流れていたから、 興味ない人でも視ることになった筈です。 ただ、中継といっても「リアルタイムの同時中継」はその時だけだから、 殆んどの人が視たのは「ビデオの録画中継」であって時間帯もバラバラだった筈です。

関連するQ&A