- 締切済み
1歳4ヶ月 男の子
1歳4ヶ月の息子がいるのですが、未だにご飯を時々しか手づかみ食べしません。 他に10ヶ月の頃にベビーフェンスを持ってつかまり立ちをしたのですが、1歳頃から爪先で背伸びするようになりました。最近では爪先で2.3歩歩くようになりました。 後常に癇癪が酷く、キャーと奇声をあげることもよくあります。小さい時からおしゃぶりをしていてないと不安になるのか、よく唸ったり叫んだりしています。 眠くなると頭を床や壁に叩きつけたり頭をただきます。 お昼寝でも夜寝る時も必ず3回は起きます。昼寝の時は奇声を上げて泣いています。 未だに言葉もでず、あーとかうーとか唸ってます。ほぼ機嫌のいい時はなくご飯の時も両手になにか持たせないと集中して食べてくれません。 指さしポーズはしますが、意味があって指さししてないようです。 抱っこは仰け反りお腹をよじ登ろうとしてます。 名前を呼んでも振り向かず、目も時々しかあいません。 最近はすごく育てにくいと感じています。 色々ネットで検索すると自閉症と出てくるので、最近心配になり、市の方へ相談しみてもらったのですが、ようすみましょうと言われるだけです。 いつ頃わかるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
2歳でわかりますが、ダウン症ならいっぱつでんかります。多分普通の子供より筋力がとても弱く歩けない、わたしの同級生でも心臓が悪くて、弱かった男の子いました。ひやきおうがんなどいまはうってないのかな。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1041/3170)
男の子は女の子に比べて成長が遅いです。 うちの子達は(長男、次男)は、1歳越えてからつかまり立ちで歩き始めました。 長女は、1歳直前で歩き始めました。 抱っこでぐずぐず動くのは、恐らく自分で動きたくてぐずっているのだと思います。 昼間出来るだけ身体を動かすように(自分で動くように)してみてください。 そうすると、夜は結構寝るのではないでしょうか。 (うちの子達は、1歳から保育園でしたが、夜は一切起きませんでしたね) おしゃぶりは関係ないと思いますが、出来るだけ早く離れさせた方が良いと思います。(徐々につける機会を減らすように) (うちの子達は、おしゃぶりを一切しませんでした) 言葉の方も、長男は2歳過ぎた頃だったと記憶しています。 3歳児に健診があるはずですが、その時でも恐らく様子を見ましょうと言われるでしょうね。 小学校入学前ぐらいまで様子を見てていいと思います。 (うちの長男も発音が言葉足らずでしたが、3歳児健診では様子を見ましょうと言われました)
- MURAI YASUSHI(@yasudeyasu)
- ベストアンサー率43% (2489/5722)
知ってる子は2歳で歩き始めました。 1歳4か月~2歳はやはり夜泣きがすごかったです。2~3時間起きに起こされてました。 おしゃぶりもしなかったから、イライラや癇癪もすごかったです。 抱っこ紐で抱っこしてお母さんがバランスボールすると30分分くらいで 寝てくれます。 いつ頃わかるか、ですが2才で歩き始めてからは言葉もメキメキ発達して 言いたいことが親にも伝わるのでニコニコし始めました。