締切済み 階段用のペンキ? 2020/10/14 17:03 自分であちこちリフォームをしています。 次に、階段にペンキを塗りたいと思っているのですが、 「階段用のペンキ」ってあるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 sailor ベストアンサー率46% (1954/4186) 2020/10/14 17:18 回答No.2 屋内なのか屋外なのか、素材は木材なのか鉄材のようなものなのかも不明ですので、何とも言えませんけど、滑り止め塗料という物があります。滑り止め塗料で検索すれば多数のヒットがあるはずですので、用途に合ったものを選べばよいのではないかと思います。 質問者 お礼 2020/10/14 17:54 早速のご回答、ありがとうございます。 室内・室外、書いていませんでした(^^; 家の中の階段です。 「滑り止め塗料」というのがあるんですね。 早速検索してみたところ、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 furamanko ベストアンサー率27% (565/2056) 2020/10/14 17:16 回答No.1 木部用ペンキ https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%92%E3%83%9A%E3%83%B3-Asahipen-1-6L-%E6%B0%B4%E6%80%A7%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF/dp/B07B8CWVJX/ref=sr_1_11?dchild=1&hvadid=335256797209&hvdev=c&jp-ad-ap=0&keywords=%E6%9C%A8%E7%94%A8+%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AD&qid=1602662855&sr=8-11&tag=yahhyd-22 木部用ニス https://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E4%BF%A1%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88-%E6%B2%B9%E6%80%A7%E3%83%8B%E3%82%B9-%E9%AB%98%E8%80%90%E4%B9%85%E3%83%BB%E6%9C%A8%E8%B3%AA%E6%84%9F%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E9%AB%98%E7%B4%9A%E4%BB%95%E4%B8%8A%E3%81%92-%E3%82%B1%E3%83%A4%E3%82%AD-120ml/dp/B0091FUFLO/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E6%9C%A8%E5%B7%A5%E7%94%A8%E3%83%8B%E3%82%B9&qid=1602663065&sr=8-4 ペンキ薄め液 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%8F%E3%83%94%E3%82%AA-Kanpe-Hapio-%E5%BE%97%E7%94%A8%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%81%E6%B6%B2-400ML/dp/B002P8286E/ref=sr_1_fkmr0_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E6%9C%A8%E7%94%A8%E9%83%A8+%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AD%E8%96%84%E3%82%81%E6%B6%B2&qid=1602663263&sr=8-1-fkmr0 質問者 お礼 2020/10/14 18:11 ありがとうございます。 ペンキを室内のあちこちに塗りましたが、 ただ、足で踏む室内の階段だけが残っている状態です。 「何でも塗れる」と書いてあっても、どうも 足で踏むと跡がつくようでこわいです。 そのためにニスを塗るといいんでしょうか・・。 「室内の階段用」と書いてあるのって、ホームセンターで なかなか見つかりません。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まいリフォーム・リノベーション 関連するQ&A 古~い階段に、ニス? ペンキ? 築40年ほどの木の階段ですが、自分で何とかしようと思っています。 ニス(のみ)を塗るか? ブラウンのペンキを塗るか? 迷っています。 できるだけ簡素な仕事で終わらせたいのですが、 どちらがいいでしょうか? 詳しい方、教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。 階段のリフォーム 階段の木目が汚いので ペンキを塗ってその上に(踏み板面)無垢の板を 張って簡単リフォームをしようと思うのですが 踏み板面の板はどうやって設置してるのでしょうか? ビスで直打ちするんでしょうか? ペンキについて、 医院をやっているのですが、だいぶ建物も古くなってきたので、 内装だけでもリフォームすることにしました。 実は、数年前にもドアとドアの枠のペンキを塗ったのですが、 どうしても、入院患者もいる関係で、 ペンキは水溶性で速乾性(素人なのでわかりませんが・・・) の物を使用しました。 そしたら、爪でチョット擦っただけで、ボロボロ剥がれてきます。 安いペンキを使われたのかもしれませんが、 業者は水溶性だからしょうがないといいました。 それを疑ってる訳ではないのですが、 今回はできるだけ剥げにくいペンキを使いたいです。 できるだけ匂いも抑えて、剥げにくいペンキって どういうものがベストなのでしょうか? 知ってる方がいましたら、教えてください。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 鉄の階段の塗装 家の鉄でできた階段にペンキを塗ることは可能でしょうか? わが家の鉄製の階段にペンキを塗っていたものが劣化のためだいぶペンキが剥げ、錆びが浮いています。 そこでワイヤーブラシですった後にペンキを塗りたいと思うのですが、とてもじゃないですが全部をキレイにすることなんてできません。 この際だいたい磨いた後に錆び止めペンキを塗り、その上に塗装をすれば大丈夫でしょうか? やはり新品に替えたほうがいいのでしょうか? ペンキのべとべとについて 棚がべとべとしており、自分で調べた結果たぶん水性艶ありのペンキを塗った物と思われます。 解決方法がいろいろあるのでまとめさせていただきたいのですが、 ・この上から油性ペンキを重ねてもべとべとは変わらない? ・水性艶なし(艶消し?)を重ねればべとべとがなくなる。 ちなみに仕上げとかはプロがやるみたいに上等でなく、べとべとがなくなればOKです。 ご存知の方、ご教授ください! ペンキの作り方が知りたいです ペンキを自分で作ることは可能でしょうか? 可能な場合、顔料、樹脂、添加剤などの材料をどこで買えるかご存知ないでしょうか 浴室の剥がれたペンキ 団地に住んでいます 浴室の壁のコンクリートに塗ってあるペンキが剥がれてきてしまっているので、ペンキを剥がして防水シートを貼りたいのですが可能でしょうか? 築40年以上で2年前に入居した時にはリフォームしてありました 多分建て替えまで住み続けるので元に戻す必要は無いと思います 踏板がすり減った木の階段の手入れ 家の階段が古くなってきて日曜大工でペンキを塗りたいのですが、画像のように一部の段が強く踏みしめられてすり減り、年輪部分が浮いてるところがあります。 このままサンダーを掛けてペンキを塗ったら凹んで歩きにくくないか心配なのと、逆に木質パテで凹みを補修して塗装した場合には、先々パテ部分が劣化し外れて転倒などの事故に繋がらないか心配です。 表面材を重ねて貼ってリフォームできるのも聞いているのですが、とりあえずそういった資材を使わないで安全に手入れができる方法があったりしないか、知識のある方に伺いたいと思って投稿させて頂きました。 また表面材などが出回るより前は、こういった階段はどのように補修されていたのでしょうか。 別の表面材を重ねるのも簡単なのかどうか、このまま塗って部分的にカーペットを掛けようかなど、色々考えてしまいます。 外注しないと無理でしょうか。 ペンキの臭いを早く取るには 仕事先の事務所の引っ越しをしたのですが、リフォーム直後なのでペンキの臭いが強く困っています。 窓は開けていますがなかなか取れません。 健康にも悪いと思うので、臭いを早く取るいい方法があったら教えて下さい。 リフォーム スケルトン階段 はじめまして。こんにちは。 ●スケルトン階段の取り扱いメーカーをお教え下さい。 現在リフォーム中でして、 スケルトン階段に出会えなくて困っています。 できればリーズナブルなものがいいです。 パナソニック電工、トステム、エイダイ、三協アルミは、HPにて拝見しております。 他メーカーでご存知の方お教え下さい。 よろしくお願いいたします。 砂壁を剥がしたあとにペンキ塗り 古い砂壁を剥がして自分でリフォームしたいと思ってます。 好きな色の壁にしたいのですが、砂を全部取ってからペンキ塗りをする方法は誤りですか? キレイに砂を取り除いてから壁紙を貼って、それから好きな色をペイントしたほうが良いのでしょうか? それとも下地用のパテを塗って、やすりをかけてからペイント、どちらが良いでしょか? ちなみに、予算は少ないです(^-^; 階段上に扉を付けたい 二階にリビングがあり日中はほとんど二階ど過ごしています。 階段から冷気がきている気がするのと、部屋を温めてもなかなか温かくならないのでリビングの入り口(階段上)に扉を付けたいと考えています。 今まではベビーゲートを付けていたのですが、四歳の息子が壊してしまい、今はすのこにシートを貼ったものを立て掛けて代用しています。 突っ張り棒のようなもので布をかけるとか木工で手作りしようかとも考えています。 でも毎日通るところで1日に何回も開閉するだろうし、リフォーム的な業者に頼んだほうがいいのかなやんでいます。 出来れば引き戸にしたいけど、階段上の片方の壁は腰の高さなので引き戸は無理でしょうか? 木製扉などを蝶番などで取り付けるとしたら自分で作ったほうが安くできると思いますが見た目や強度のことを考えると業者に頼んだほうが間違いないのか、、 ベビーゲートを付けている時も寒くて布を掛けてみたりしたのですが効果があったのかはわかりません。 毎年冬になると寒さで悩むのでもうリフォームを頼んでしまうか、、それとも自分で作った扉でもじゅうぶん温かくなるのでしょうか?? 自分で扉を付けた方や業者に頼んだ方の体験談が聞きたいです。 よろしくお願いします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 階段の色合いについて 当方の家は昨年に引渡しを受けた注文型の住宅でしたが、使われている階段や室内扉などはウッドワンです。 階段は曲がっている部分が最初の三段と最後の三段およびまっすぐな部分6段程度からなっています。 問題はその階段の色合いが、下の三段とその上の部分が色が違っていることです。 ウッドワンの社員が見に来ましたが、おなじウッドワン/チェルードのメープルクリアのはずなのですが、ロットが違うので色が違ってしまったとのこと。 見た目で階段の上のほうは黄色っぽいのですが、下の三段は色が赤いのです。 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/2caffb337f1c01413e09b0ea2... 通常の一戸建ての建築ではその部材のロット合わせをして、色が同じことを確認しないのでしょうか?また、ロット違いのために色が違っていることがあらかじめ分っていても、施主にはまったく連絡せずに、そのまま取り付けてしまうものなのでしょうか? また、業者にクレームすると、いまさら治せないので、上からペンキを塗るというのですが、そのようなペンキを塗るというのはごく普通の対応なのでしょうか?実際、住み始めたあとに階段にペンキを塗られると通行できなくなり、生活ができなくなりますし、手直しすればするほど汚くなることも考えられ、ペンキを塗るということに対しては拒否しました。 引渡しの前までは養生シートがあり、そこまで確認できず、引渡しの時にはその他の欠陥に目が行ってしまい、この部分にまでそのときには気が付かず、また昼間と夜とで見え方に差があったこともあって気がつくのに遅れてしまったこともあります。 家を作るほうは引渡しまですめばそれまでですが、家を買うほうは引き渡してからそのあと一生その状態と付き合わなくてはなりません。 この階段を見てるとハウスメーカーとウッドワンに対して、いまだに憤りを感じていますが、毎日階段を通るときには見ないようにして我慢しながら上り下りしている毎日です。 建てたのは茨城県の南部にあるフランチャイズの○○ハウスですが、このようなことは何処のハウスメーカでも起こっているのでしょうか? 皆様のご意見をお願いいたします。 ペンキの色 こんばんは、今度家の壁のペンキ塗りをしようと思うのですが、ホームセンターには、私が望む薄紫色がありません、そこで自分で調合して造ろうと思うのですが、作り方が分かりません、どなたかご存知の方教えて下さいよろしくお願いします。 ペンキの塗り方 写真のようにペンキにひびが入っています。 このままペンキを塗っただけではひびが隠しきれません。 プロの方はどうやって塗っているのでしょうか? http://fast-uploader.com/file/7021546775502/ またこちらはできるだけペンキをこすって落として そのうえからペンキを塗ろうと思っています。 しかしこちらもペンキが残っている部分との段差が出来てしまうかと思います。 どうしたら全て平らに塗ることが出来るのでしょうか? http://fast-uploader.com/file/7021546801881/ タイヤにペンキを塗りたい タイヤにペンキを塗り,タイヤ跳びの遊具を作りたいと思っています。 ペンキは,水性がよいのか油性がよいのか? 塗る前に何か処理することはあるのか? 基本的なことが分かりません。 どなたかご存じの方,ご教授下さい。 ペンキの塗り方 木造の家屋の外壁のペンキがはげてきました。今まで業者に頼んでいたのですが、一階の部分は自分で塗り直してみようと思っています。 ウッドデッキのように防腐塗料を塗って、その上からペンキを塗ればよいですか。 その場合どんな種類のペンキを購入したらよいでしょうか。 DYAの初心者です。よろしくお願いします。 階段の天井高について 現在、家をスケルトンリフォーム中です。 先日打ち合わせで現場に行った際に、階段の天井高が一番低いところで167cmになってしまうと言われました。 うちの階段は、1階から4段あって、90度左に曲がって2階へと上がっています。 1階から4段ある階段の天井上は2階の廊下となっている為、リフォームが始まる前に、リフォーム会社に頭がぶつかりませんかと確認したのですが、大丈夫とのことでした。 安心して任せてたら、結局167cmになるとのこと。 90度曲がる部分の(天井)上は、収納となっているため、天井を高くすることは可能ですが、1階から4段目から5段目に上るところ(曲がる所)で167cmになるとのことでした。 男性であれば170cmくらいの身長となり階段を上がる際に屈まないといけないと思うのですが、 これは、しかたないと諦めるしかないのですか? このくらいの高さだと、さほど苦にならないのでしょうか? リフォーム会社に対してどう対応すればよいのでしょうか? アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。 DIYで階段リフォーム 先日、中古の戸建てを購入しリフォームをしたのですが、その時には階段まではリフォーム計画に入っていませんでしたが、リフォームが終了してみると階段だけが少し浮いている感(前の古いままなので)があります。そこで階段もリフォームしようと思っています。最近では階段に踏み板や段鼻を貼るだけな簡単なリフォームがあるそうですが、これは素人がDIYレベルで可能な作業なのでしょうか?あるいはプロの領域なのでしょうか?また、貼る材料(木材、コルク、クッションフロアー等々)は色々聞きますが、わたしとしてはコルクなどが弾力性があって、滑りにくく、もし滑っても衝撃を少なくしてくれそうで良さそうと思いますが実際はどうなのでしょうか?また、できるだけ安価にしたいと思っていますので、それ以外に良い方法はありませんでしょうか?長い文章になって申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いします。 玄関前階段周りの補修について (1)築30数年、玄関前の階段は10年程前にペンキ(水性)を塗りました。 高圧洗浄機で掃除した時にペンキが部分的に剥がれ、現在は写真のように見栄えが悪くなってしまいました。また階段両脇のプランターに植えた緑の影響で隅々に藻が生えて、これが洗ってもなかなか落ちてくれません。再びペンキを塗ろうと思っていますが、藻を完全に落としてから塗るべきではないかと考えています。この藻を落とす方法として「コンクリーン」が良いと教えられましたが、これで藻を落とした後、下地にシーラーを塗った方がいいでしょうか? 高圧洗浄機を使った時にせっかく塗ったペンキがまた剥がれてしまっては!と心配なのです。 (2)階段を登りきった玄関前のタタキと家の壁の継ぎ目の目地(セメント)が部分的に欠けているのですが、これの補修方法をご教示ください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 室内・室外、書いていませんでした(^^; 家の中の階段です。 「滑り止め塗料」というのがあるんですね。 早速検索してみたところ、とても参考になりました。 どうもありがとうございました。