• 締切済み

キャッシュレスが進まない理由は?

マイナンバーと関係あります?皆さまキャッシュレス?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11206/34810)
回答No.6

進まない進まないといいながら、少しずつは進んでいると思います。こういうものはある時点を過ぎると、一気にみんな使うようになるものです。スマホの普及がそうでしたね。半年くらいであっという間に広まったと記憶しています。 QRコード決済がなかなか広まらない一番の理由は、種類が多すぎることです。ただこの「QRコード戦争」はどうやらPayPayの勝利になりそうです。私は「社名を使わなかったセンスの勝利」だったと思います。「ソフトバンクペイ」だったら普及しなかったでしょう。d払いもauペイもドコモやauユーザーじゃなくても使えたのですが、自社の名前をつけたものですからドコモやauユーザーじゃないと使えないと勘違いされてしまいました。また楽天ペイも楽天カードを持っている人じゃないと使えないのではないかという印象を持たせてしまいました。ここらへんはさすが孫正義といったところですね。 私の周囲ではPayPayを使う人が増えてきたので、一緒に食事に行ったときの割り勘はPayPayで決済することが多くなりました。電卓で人数分で割ってPayPayで送金してもらうのです。「お釣りがない」などで騒ぐ必要がなくなりました。便利なので、はよ皆なスマホにPayPayを入れろと思っています。 PayPayが使える場所が増えたので、現金を使う機会がずいぶん減りました。ただ例の騒動でゆうちょからのチャージができなくなってしまったので、それがちょいと不便です。早く復旧してもらいたいものです。 通販の現金着払いなどは、そう遠からぬ将来にジャパネットのようなお年寄り支持率が高いところを除けばなくなってゆくと思います。 理由は、配達員の負担が大きいからです。お釣りを用意しなければいけないし、お釣りの渡し間違いや泥棒などのリスクもあります。配達員さんも現金は持ち歩きたくないでしょう。事務所に戻った後のお金の〆も面倒くさいし。今は置き配や時間指定を有料にするなど配達員の負担を減らす方向に進んでいるので、配達員の負担が大きい現金着払いはやめにして、キャッシュレス決済オンリーへと向かってゆくと思います。 またお店側にとっても、事前にお金をもらえない着払いは不安要素です。買う側も「この店はちゃんと届くのかな?」という不安があるように、売る側も「この客はちゃんと受け取るのかな?」という不安がありますよ。 「どうしても現金で買いたいなら、お店に行け」というふうになるでしょう。 またここで何度も回答しましたが、現金の〆作業というのは小売店にとってもそれなり以上に負担です。金額が合わないと大騒ぎになるからです。最悪の場合は売上の中身を全部チェックしなければなりません。 小売店もいずれ防犯と従業員の負担軽減のためにキャッシュレスに向かってゆくことになると思います。セルフレジも広まっているので、やがてキャッシュレス決済専用セルフレジが主流になるでしょう。

kofuku4
質問者

お礼

国が統一すればいいのにね。マイナンバーやるんなら。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8627/18453)
回答No.5

マイナンバーとは関係ありません。 キャッシュレスが進まない理由は,現金を持つことに対する抵抗がないことが第一です。ATMが身近にあって現金を入手しやすく,現金を持っていても盗難の危険性がほとんどない。 現金崇拝がなくなるまでは,キャッシュレス化はしません。

kofuku4
質問者

お礼

何か他の人と言ってる事違うんすよね

回答No.4

還元キャンペーンが良かったころは〇〇ペイはよく使ってましたね。 でも、いちいちスマホのアプリを起動させるのが面倒なので、還元がほぼなくなった今ではsuicaなどでの買い物が多いです。 キャッシュレスが進まない理由の一つは老人が使わないからですね。 レジに結構な人が並んでいるのに、最後の一円までピッタリ払おうとして財布の小銭入れのなかを探しているということにたまに遭遇しますが、さすがにウンザリして「(カードか電子マネーにしてくれよ・・・)」と思います。

kofuku4
質問者

お礼

セキュリティに不安は?

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.3

まあ、色々な理由はあります ・電子マネーの 種類が多い。 ・店によって使える 使えないがある。 ・ポイントカードや クレジットカードとの 混合が多く連携が わかりにくい。 細かい事だと ・電子マネーの ポイントの引き続きを やりにくい。(出来ない) ・スマホとカードの 両方を持っていても 共有が出来ない。 「有ると便利だけど 必ず欲しいわけではない」 と言う事かな。

kofuku4
質問者

お礼

ポイント還元くらいだよね、良いのは。

  • BUN910
  • ベストアンサー率33% (1071/3233)
回答No.2

私は逆ですね。 消費税が10%に上がってから、6月まではポイント還元やキャッシュレスで減税があったので、Suicaカードを作り支払ってました(しかも自分でチャージする方式)が、今では現金で払っています。 大きな買い物する時は、クレジットカードを使いますが、基本的には現金払いですね。 ネットでも、PCにクレジット番号を入れて、その情報を取られるのが怖いので、基本着払いかコンビニ払いにしています。 セキュリティが大丈夫かという心配が一番大きいです。 ハッカーもどんどん進化しているので、メーカ等のセキュリティが追い付くのかが心配ですね。

kofuku4
質問者

お礼

クレジットこわ!

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

マイナンバーと関係あります。マイナンバーカードが全員に交付されれば、全員キャッシュレスになるはずです。マスコミがで、クレジットカードは危険であるかのように報道しているのが、キャッシュレスが進まない理由であり、日本の経済が進まない要因です。クレジットカードは現金よりもずっと安全です。

kofuku4
質問者

お礼

悪用されたら?

関連するQ&A