• ベストアンサー

デジカメで撮った画像ですが、ハイライトが滲み出してて、故障か?

フォーカス、露出、ISOはすべてAutoで撮った写真ですが、ハイライトの部分が滲み出していて、故障ではないかと思いますが、詳しい方のコメントをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

DiMAGE Z3をお使いのようですね。 ファイル情報からの絞り値、シャッター速度、ISO感度などを検討した結果、ほとんど露出オーバーだと思います。 ハイライト部分がにじむのは当然でしょう。 気になったのは、「ゲインコントロール」というパラメーターが「High」になっています。 このゲインってもしかしたら露出補正のパラメーターでしょうか? これが露出オーバーの原因かも。

その他の回答 (4)

回答No.5

#3です。 「露出オーバー」と書きましたが、「ハイライト部分に関しての露出がオーバーしている」という意味で、「露出の設定」が誤っているという意味ではありません。 アップされている写真のように、コントラストのきつい対象ですと、暗部に合わせればハイライト部は飛んでしまいますし、ハイライト部に合わせれば、暗部はつぶれてしまいますので、どちらを取るかという問題です。 銀塩に比較するとデジタルはラチ(撮影許容範囲)が狭いので、しかたないのですが。

noname#18887
noname#18887
回答No.4

滲みが出るとすれば、 レンズから入った光がCCD面で反射してレンズに戻るために起きるハレーションです。 逆光状態(蛍光灯の写真のような)などの、強い光が画面内にある場合によく出る現象です。 故障というよりデジタルカメラ特有の欠点です。 対策としてはレンズ後端のコーティングを改良して対応するか CCDの形状を工夫するしかありません。 が、今回の写真を見た限りでは、単なる露出オーバーかと思われます。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.2

レンズに汚れはないですか? 指紋が付いていたり、カビなどが付いていた場合、同じようなことが起こりますが・・・

  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.1

蛍光管の照明に対して露出オーバーであるというだけです。 周囲との明暗差が大きすぎる為に、こんな感じになったと思いますが、 蛍光管に合わせると、蛍光管以外は真っ黒に潰れる事でしょう。 故障ではなりません。 これだけ極端な条件ではやむをえない事です。 ストロボで周囲の光量を補えばかなりマシな画像が得られると思いますが、 蛍光管が光っているように見えなくなるかもしれません。

NT52
質問者

補足

コメントありがとうございました。 ただ露出オーバーとのことですが、すべてAutoで撮ってこのようにオーバーになると、カメラに問題はあるかどうかを教えていただけませんか。 それと、目の形をしているものについてはどうでしょうか?コントラストが高くなると、原型が崩れるほどにじむものなんでしょうか。 追加情報なんですが、一眼レフカメラ(フィルム&デジタル)のユーザですが。

関連するQ&A