- ベストアンサー
夫婦喧嘩で注意することについて悩む私の疑問
- 夫婦喧嘩でお姉ちゃんが弟に注意する一方で、自分も同じことをしていることに疑問を持ちました。
- 再婚で関係が悪化しないように注意するために、私はお姉ちゃんに直接注意することができませんでした。
- 私は自分ができていないことを注意することに疑問を感じ、相手に優しい言葉で注意することを考えています。しかし、それが正しいのか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
注意している内容は間違っていないと思うのですが、年上の兄弟が年下の兄弟に注意しているのを、年上の方もしているでしょって大人が言うのは、あまり良くないかなって思います。子供にも立場やプライドっていうものがあって、年上が年下に注意をするっていうのは、人生の先輩ぶりたいっていうか、尊敬されたい気持ちもあると思うんです。それを大人が、年上の子もできていないんだから、年下の子に注意するのはおかしいみたいに言ったら、年上の子の立場やプライドを潰してしまいます。注意した年上の子が奥様の連れ子で、注意された年下の子があなたの連れ子なら、あなたが自分の連れ子を守って奥様の連れ子を攻撃したみたいにも見えますし、あまり良くないなって思いますよ。 血がつながっているいないに関わりなく、上の2人はそろそろ思春期で、接し方が難しい年ごろになってくると思います。特にあなたのお子さんの方が年下ですし、兄弟間で何かあったときは、上の2人の顔を立ててあげないと、大人になってもうまくいかなくなると思います。
その他の回答 (3)
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
>ご飯を口に入れながら喋らない これは確かに正しいので、”うん、そうだ”、といったん同意する(正しい場合だけ)。同時に、”みんなでうっかり間違えないように一緒に頑張ろう”、とおっしゃる。(平等性)"お父さんやお母さんが失敗した時も教えてくれよ’とおっしゃる。彼女も次から自分も注意するでしょう。”人に言う限りは自分も注意しないといけないな”とおっしゃってみる。更になぜそうするべきではないか話すと良いです。 連れ子であろうが正しくない場合ははっきりと言うべきです。しかし正しい場合はそれに同意、賛成、そして自分も完璧ではない事、最後は彼らの為になる話で終わらせると平和な感じです。奥様のおっしゃる通り、その場で注意しないといけないですね。しかし注意して終わるだけではつまらない。 お子さんが学校で物知りだね、と言われるように教育を意識してご両親が教えていくと良いですよ。子供は特にOO博士と呼ばれると喜びます。頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、一旦認める。 真剣とか怒り返してるみたいではなく、軽い感じでおっしゃる平等性で気をつけようと!と言うのがいいのかもしれませんね。
- troglodytes
- ベストアンサー率34% (33/95)
何か不都合なことがあった時に注意しなければならないのは相手が大人でも同じです。 食事中なら口を手で隠しながら注意しては如何ですか? 「お父さんだってー」と言われても笑い話じゃないですか。 「すぐ注意しなきゃいけないと思ったんだよー」と言い返せばいいんです。厳格な父親を演じる必要はありません。 娘さんのことについては奥様ともっと話し合った方がいいと思います。 「嫌われるのが怖くて注意しづらいんだ」ということを正直に仰ってはいかがでしょう。 上のお嬢さん、そろそろ難しい時期に入ってきますが、コミュニケ―ションとらないとどんどん距離があいてしまいますよ。 まあ、これは実の親子でも思春期にはよくあるので覚悟しないといけないかもしれませんね。 子供を叱るというより、同じ目線で相手に注意する感覚で話しかけてはいかがでしょう? やんわり「○○は良くないよ」と。 なさぬ仲というより、他人でも必要な場合には注意するのですから、 人としてほめたり、叱ったりする時には温厚に接してみましょう。 たいへんでしょうが、お気楽に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 嫌われるのが嫌~などは話し合ったことはあります。 その時は嫁にも思春期やから難しい年頃など言われ、あまり私から言わない方がいいのかな?などがあり、電気消し忘れや些細なことは言いますが、これはどうやろ?と思う時はどうしたら言いか嫁に聞きます。 聞けてる時は聞けてるのに今回に関してはお姉ちゃんができてないのに、弟2人に(特に小2)には言っているので、ん?と思い私はお姉ちゃんもやで!と言いいました。 お兄ちゃんが言われてるときもお姉ちゃんもやで、と言ったことがあるのに嫁に怒られたことがなぜと思いました。
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
お姉さんがどこで「ご飯を口に入れながら喋らない」を覚えたのか?でしょうか・・・ 自分が注意されたことがある・・・誰に?いつ? これが今回の問題だと思います 書かれているように、親(あなたも含めて)も、いちいち子どもに「いつ」「何を」なんて覚えていないと思います もしもその「ご飯を口に入れながら喋らない」が、あなただったら? ・・・と、考えるべきだと思います もしも、あなたか奥さんが「ご飯を口に入れながら喋らない」をお姉さんに過去、注意しているのでしたら、子どもたちにふたりで謝罪するべきです ので、お姉さんに「ご飯を口に入れながら喋らない」をいつ覚えたのか?その場で聞くと良かったと思います
お礼
ご回答ありがとうございます。 私はお姉ちゃん、お兄ちゃんにはあまり注意しません。 一旦まずは落ち着いて話をすべきでした。 子供らの前で夫婦でガミガミ言い合い大人気なかったです。 反省しています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ご回答様のおっしゃる通り、嫁もそれを言いたかった思ったと思います。 庇ったと思われてもしかたありません。反省しております。