• ベストアンサー

幼稚園時代を海外で過ごすこと

幼稚園時代を海外で過ごすことは子供にとってどのような影響を与えますか。 プラスの面もマイナスの面でも、分かる範囲で教えていただけたらと思っています。 夫の海外赴任に家族帯同する方向で考えています。 子供がいますが、小学校入学までの間、海外で過ごすことになりそうです。 インターナショナルスクールなどもないため、現地の幼稚園に通うことになります。 英語圏ではないEU内の国です。 このような場合、子供の性格、身体能力、学力、異文化理解、等について、その後の成長の過程になんらかの影響があるものでしょうか。 幼稚園時代のことなど大人になればほぼ覚えていませんが、 なんらかの影響があるのであればお聞きしたいと思いました。 もし、同じような経験をされた方やその親御様がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/702)
回答No.2

経験者ではないのですが、教育分野に携わる研究者の間では、ヨーロッパの幼児教育はかなり注目されており、日本からも研修で訪れる人がいる程有名です。子供の就学前の教育は、その後の人間形成の基礎を作ると言われており、特にヨーロッパ圏では子供の自主性に重きを置いた教育が行われているようです。「ヨーロッパ」「幼児教育」などで検索すると、色々出てくると思いますので、一度ご自身でも確認してみては如何でしょうか? 子供の教育=学力を結びつける方が多くいますが、就学後の子供が悩みを抱えるのは学業の事だけではなく、周りの人間関係や自分のやりたい事を見つける事など様々です。それらの生涯を通した学習能力に影響を与えるのが就学前の数年間だと考えると、その期間がいかに人生において重要な期間であるかを実感します。

andante82
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

我が家の子は4歳から5年ほど海外で生活しました。 渡航して2か月後に現地の幼稚園に入れました、50人ほどの園児の中で日本人は数人の環境です。 両親は日本人で英語が得意ではないので、自宅では日本語だけです。 それでも3か月もすれば英語を習得し先生の指示は理解するし宿題もこなし、友達と英語でコミュニケーションしてました。 小学校は日本人学校に入れました、1年生から英語の授業があるのですが会話能力別に5クラスに分かれ、我が家の子はトップクラスになりました。 これは現地人とのハーフの子など家でも英語を使う子が含まれるクラスです。 さて、5年少しして日本に帰国しました。 日本の小学校では最初は戸惑ってる様でした。 会話ができないとか、合わないと言うのではなく、話題に付いていけない。 TV番組とか、マンガとか、遊びとか、外国で生活してたので判らないのです。 しかし、これも数か月で障害ではなくなります、毎日学校で合ってれば直ぐに慣れます。 ただし、英語力は恐ろしい速度で消えていきました。 親が英語が苦手だったのに海外にほうりだされてから英語力を身に着け仕事を普通にこなせたのだから(通訳はいなかった)子供も必要になれば自力で習得すると考え帰国後に英会話などは習わさなかった(本人が希望しなかったので) だから中学に入る頃には日本で生活してた子と同程度のなってました。 と言う事で「海外で生活した」との記憶があること以外は何もデメリットもメリットもないと言うのが我が家の状況です。 現地の高校に通えば現地人といろんな議論もあり日本人とは異なる考え方、社会制度、生活規範など「異文化」として知識になりますが、幼稚園時代なんて人生にそれほど大きな影響を与えない。 自分の事を思い起こしてください、幼稚園~小学低学年の頃の記憶は何が残ってます? いくつかの記憶を思い出すでしょうが、人生に影響を与える様な物は無いでしょう。

andante82
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A