- ベストアンサー
対角線上の点による三角形の面積求める問題の解説と解答
- 質問者は正方形の対角線上にある点に関する問題について質問しています。
- 質問者は三角形BKQと三角形BLQが合同ならば∠BがBQで2等分されると思いましたが、この条件は満たされませんでした。
- この問題は中学数学の範囲で対角線上の点がQであることを証明する問題であり、三角形QLCの面積は4/3平方cmです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、あなたが中学生として説明します。(1)重心(2)正方形の対角線の性質の2つの確認が必要です。 ・重心とは、中線の交点です。よって、点Qは重心です。直角二等辺三角形ABCの頂点Bからの中線は底辺ABと垂直に交わります。 ・次に、正三角形の対角線は直角に互いを2等分すると言えます。よって、点Qは、対角線上にある。 これを、証明する作業は、教科書等で確認して下さい。 あなたが高校生なら、再度質問してください。
その他の回答 (5)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#1です。補足です。 >>AQ=CQについて自分なりに考えてみました。よければお返事ください。 △ABLと△CBKにおいて、∠Bは共通、AB=CB、BL=BKより△ABL≡△CBKよって∠KAQ=LCQ・・・(1) 次に△KAQと△LCQにおいて、KA=LC、∠KQA=∠LQC、(1)より△KAQ≡△LCQでもよいですか? はい、とてもいいと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18127)
#2です。 > 角ABL=角CBK > 角BAL=角BCK > AL=CK > だから三角形ABLと三角形CBKは合同です。 の部分は,あなたの言うように > △ABLと△CBKにおいて、∠Bは共通、AB=CB、BL=BKより2辺夾角よ> り△ABL≡△CBK の方がよいね。
お礼
お返事ありがとうございます。
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
nihonsumireです。ごめんなさい。訂正いたします。 >底辺ABではなく底辺ACでよいですか? はい、底辺AC上です。 >頂点Bからの中線は重心Qを通り、ACに垂直。対角線BDもACに垂直になるので、BD上にQがあるでよろしいでしょうか? その通りです。
お礼
お返事ありがとうございます。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18127)
対角線BDに関して,AとC,KとLは対称な位置にあるのだから,Qは対角線BD上にあると言ってもいいのですが,三角形の合同から丁寧に証明すると以下のようになります。 角ABL=角CBK 角BAL=角BCK AL=CK だから三角形ABLと三角形CBKは合同です。したがって 角BLA=角BKCつまり角CLQ=角AKQ さらに角LCQ=角KAQ CL=AK だから三角形CLQと三角形AKQは合同です。したがって LQ=KQ またLB=KBとBQ=BQが言えるので,三角形LBQと三角形KBQは合同です。 これから角LBQ=角KBQであることがわかり,Qは対角線BD上にあることが証明できますね。 なお,三角形ABQと三角形BCQにおいて,AB=BCやBQは共通であることはすぐにわかっても,いきなりAQ=CQということはわかりません。
お礼
三角形LBQと三角形KBQは合同と、自分のアイデアを証明してくださりありがとうございます。
補足
よろしければお返事ください。 角BAL=角BCKがわかりません。同位角か錯覚かを疑ったのですが、わかりませんでした。理由を教えてください。自分は △ABLと△CBKにおいて、∠Bは共通、AB=CB、BL=BKより2辺夾角より△ABL≡△CBKと考えてみました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
Qが対角線BD上にあることを証明するためには、三角形ABQと三角形BCQが合同であることを証明すればいい訳です。 1。AB=BC 正方形だから 2。BQ は共同 3。AQ=CQ 4。三辺が同じだから △ABQ ≌ △BCQ 5。∠ABQ=∠QBC qed
お礼
お返事ありがとうございます。
補足
AQ=CQについて自分なりに考えてみました。よければお返事ください。 △ABLと△CBKにおいて、∠Bは共通、AB=CB、BL=BKより△ABL≡△CBKよって∠KAQ=LCQ・・・(1) 次に△KAQと△LCQにおいて、KA=LC、∠KQA=∠LQC、(1)より△KAQ≡△LCQでもよいですか?
お礼
BQとBDの2つの直線が、同一直線上にあることの証明。ありがとうございます。
補足
いくつか質問させてくださいお願いします。 底辺ABではなく底辺ACでよいですか? 頂点Bからの中線は重心Qを通り、ACに垂直。対角線BDもACに垂直になるので、BD上にQがあるでよろしいでしょうか?