• 締切済み

中古物件の定義

例えば マンション 築どれくらいで中古マンションですか? 1年ですか?3年ですか?それとも半年ですか? 教えて頂けませんか? 建ててから どれくらいで中古と呼ばれるのですか?

みんなの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4249)
回答No.4

車でいうと、登録されたら中古車になりますね。 一度誰かの所有物になったってこと。 新古車といって、試乗車として自動車屋名義で登録されたものもありますけどね。 物件なら登記されたらって事ではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

築年数ではありません 1日でも誰かが住めば中古扱いです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.2

建築後1年が新築。1年過ぎたら未入居物件となります。 中古物件の定義としたら1度でも入居したら中古物件です。 上記で建築後1年が新築とありますが1年以内でも入居したら中古物件になります。(例え1日住んで引越ししたとしても。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey5
  • ベストアンサー率18% (51/283)
回答No.1

質問に違和感を感じました。 新築と中古に分類するところに違和感です。 シンプルな日本語の意味の話で、不動産定義云々の前に、 新築物件とは、新しく建築した物件のこと。 中古物件は、誰かが一度でも購入した物件のこと。 つまり、 新築かどうかはいつまでが新しいのかが論点になりそうだが、中古かどうかは誰かが買っていなければ100年経とうが1000年経とうが中古ではない。 ってことになります。 だから、新築じゃなくなったから中古になるって、そもそも思えないんです。 新築がいつまでなのか、検索してみたらそれっぽい情報がありました。 https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00547/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A