• ベストアンサー

生命保険の加入について

 こんにちは、はじめまして。 早速ですがウチは未だ生命保険に加入していません。 ダンナ26歳・私28歳・娘今年2歳・息子現6ヶ月です。 デキ婚で入籍→引っ越し→出産→子育て…と思いきやまた妊娠…出産と、正直この2年を無計画に過ごしてきました。  給料は22万円ですが、そこから国保・国民年金、家賃や光熱費・生活費等を差し引いて実際手元に残る額は月3~4万円です。(ですがレジャー費等はカテゴリーとして作ってないので遊びに行っちゃうと出費になります)今は努力してこの額を貯金するようにしています。  子供の児童手当はそれぞれの口座へ貯金を始めたので、次は保険加入!と思っています。  ですが、一言に生命保険といっても沢山の会社や種類があって、それを調べて私に判るのか?!と思うと億劫になってしまいます。 出来れば月々の額は願わくば1万から1万5千円、頑張っても2万円までと思っています。無謀でしょうか?  どこから手を付けていいのか判らず、だけど将来設計もまだまだない私たちですが生命保険ぐらいは掛けておかないと…とは思っているので皆さんの助言を頂ければと思います。 どこの会社のどんな種類がよいのでしょう?掛け金の額が少なすぎますか? 何も判らないので、何から何まで教えて頂くことになりますが、アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

保険を考える上で一番重要なのは、今、万一の事があった場合いくら必要なのか? ここです。 質問内容を拝見しますと現在必要金額として 1.旦那さんが死亡した場合 3,000万円 2.旦那さんが入院された場合 5,000円(出来れば1万円) 3.奥さんが亡くなられた場合 300万円 4.奥さんが入院された場合  5,000円 これくらい必要になるかと思います。 一般的に保険会社に相談すると 『定期付き終身保険』に医療総合特約を付けるパターンで提案されると思いますが、終身を付けると当初は支払額が少ないですが、後々跳ね上がります。 そこでお薦めは、全て掛け捨て型です。 死亡に対する補償は、定期保険で *オリックス生命の「ダイレクト定期」や全労災の「せいめい共済」などが宜しいかと 医療に関して全労災や県民共済で賄う。これが宜しいかと思います。 とにかく保険は『今、万一の事があったらいくら必要なのか?」から入って下さい。 続いてその補償額に見合う保険を組み立ててください。 ちなみに我が家は(質問者の家族構成と似ています) 私/31歳 妻(専業主婦/33歳 子供/2歳 /3歳 4人で 【私は】 ●全労災 http://www.zenrosai.or.jp/ 「せいめい保険」月々3,600円と「こくみん共済/総合2倍型」年間約70,000円 ●県民共済 http://donbei.jp/qa/index.html  「入院2型+生命2型」月々4,000円 【妻は】 ●県民共済 「入院2型」2,000円 上記で賄っています。万一の場合 約3,000万円 入院約10,000円出るように組んでいます。 *諸条件はありますが ご参考にどうぞ ただ補償額などは生活スタイルによって常に見直していくものです。

参考URL:
http://www.zenrosai.or.jp/

その他の回答 (4)

  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.5

我が家もsakichinnomamaさんのご家庭と同じような状況です。 収入20万前後で0~3歳の子が3人います。 ですから保険に支払う金額も相当厳しくなりますが、 先日保険を見直してみてプランを組み直しました。 参考になればですが・・・ <プラン見直し前> 夫婦保険・・・15800円 (子供は未加入) <プラン見直し後> 夫婦保険・・・17000円 (本人子型にしたので子供3人も加入) (新規)ファンド付保険 9000円 ※これは児童手当を充てています。ファンド(貯蓄)がついてるし 保険もちゃんとついてるので怪我や入院に安心です。 (我が家の場合は長男だけこの保険に加入しました) 結果的に、家族5人で保険代26000円です。 但し、夫婦保険は一定の年齢を超えると貰える金額が極端に下がりますので、 今現在が全く未加入であれば、まず夫婦保険に子供をつける形で契約し、 経済的に余裕が出たら特約をつけたりプラン変更したりされてはどうでしょう。 夫婦保険は最低限必要な保険と考えておけば、後々個々に加入するだけ安心です。 保障が大きければ支払いも大きくなります。 無理はされない方がいいと思います。 保険に詳しくないならまず、 保険に出せる金額(予算)を保険屋さんに伝えれば、 その枠内でベストな内容を組んでくれると思いますよ。 保険会社によって内容も金額も多少違うと思いますので、 あえてこの場では申しませんが・・・ 私はいつも、予算が出来ると保険屋さんに電話して 「○○○○○円の予算で組んでください」とお願いしますよ。

回答No.3

下のサイトは参考になると思います(保険選びネット) 保険の中身として、大きく2つに分けられます。 1)ご主人が亡くなった場合にその後の生活費を補填するための保険(死亡保障) 2)ご主人やあなたが病気、事故などで入院した時に必要な医療費や入院中の生活費を補填するための保険。(医療保障) 医療保障の場合は、その病気で亡くなった場合にも死亡保険金が出るものもあります。 サイトで予算や保険金をインプットすると自動でお奨めのプランがでてくるものがいっぱいありますので、とりあえずそれで相場を見られてはいかがでしょうか。 ネット通販の保険は比較的安く、セールスレディーが押しかけてくることがないので気が楽ですが、保険の内容がきちんと理解できていないと後悔する事にもなります。医療保険に入っていて、保険を請求したら適用されるのが事故の場合だけで、病気ではダメだったといったこともありますので、気をつけて下さい。 ニッセイや第一生命のようにセールスレディーが来てあれこれ説明してくれる方がうっとうしいですが親切に色々教えてくれ、あなたの希望にあったプランを考えてくれます。最初に予算を伝えておけば、それなりのプランで組んでくれます。 保険料は年末調整時の控除対象となりますので年間4万円までは税金に取られるくらいなら保険にまわしましょう。 (年末調整の控除の内容は http://www.nissay.co.jp/keiyaku/tetuzuki/faq/zei/01.html です。

参考URL:
http://www.hoken-erabi.net/index.htm
回答No.2

 国民年金を自分で払っているということは、ご主人はサラリーマン(厚生年金)ではないのですね?そうすると、万一のときは子供が18歳になるまでしか遺族年金が出ませんので、要注意です。実際は子供二人が18歳未満で月々約10万5千円ほど、子供一人が18歳未満で月々約8万5千円ほど、子供が18歳になれば、全く遺族年金は出ませんのでかなりの保障が必要です。  最近はコンサルティングをしてくれる保険会社が増えましたので、勉強のつもりでホームページから申し込まれてはいかがでしょうか?  金額的には全く問題ありませんので、ご心配なく。ちなみに、コンサルティングで有名なのは、ソニー生命とプルデンシャル生命です。

回答No.1

【一般論として・・・】 ご主人がもしものとき年収の1年分程度は「生活立て直し資金」として必要。 これは"終身保険"(一生涯ある保障)でカバーできます。 終身保険は最低300万くらいあればいいのかな? あとは今後の生活していく上において、月々のお給料の22万円をカバーできればOKですよね。 実際は公的な保障でサラリーマンなら"遺族年金"が月あたりに換算すると約13万円くらいあると思うので、保険でカバーするには月々10万(年間120万円)程度の保障してもらえる"(生活)収入保障保険"(各社で微妙に名称が異なる)がいいと思います。 この保険を掛ける期間は下のお子さんが独立するであろう年齢やご主人さんの退職予定の年齢までの年数で掛けるのが一般的には多いように思います。 最後に病気に備えて医療保障をカバーする"医療保険"があればいいですよね。 最近では日帰り入院でもOKなタイプもあります。 掛け金は払込期間の兼ね合い(ご主人さんが60歳で払い終えるのか終身で払うのか等)もあるが、月々2万前後ならなんとかなりそうに思います。 あとは保障の中身をどうするかによってきますよね。 そのことを踏まえたうえで各社比較していくとイメージがつきやすいです。 ※ あくまで一般的な考えです。 それぞれみなさんライフスタイルが違いますので参考になるかどうかわかりませんが・・・。

関連するQ&A