- ベストアンサー
死にたい気持ちの対処法。
死にたい気持ちの対処法。 うつ病、適応障害、その他精神疾患などを抱えている方や、辛い思いを日々抱えながらも頑張って生活している方にお聞きしたいです。 死にたい気持ちはどういう風に対処していますか?また自死念慮が襲ってきた時、どう対処していますか? 私はあまりの苦しさに自死を実行してしまいそうで毎日怖いし、辛いし、耐えきれないです。 自傷行為の種類や、リラックス方法でも構いません。 教えてもらえたら幸いです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなり苦しそうですね。当然、精神科や心療内科へはかかっているとは思いますがカウンセリングは受けているのでしょうか? 苦しいときは無理をせずまず休むことです。そして意識(気持ち)のハードルを下げることです。目標を下げることです。ハードルを下げるだけで気持ちはかなり楽になります。そして今のありのままの自分をそのまま認め受け入れ「私には私のペースがある。これでいいんだ。私は私だ。」と思い自己肯定感を高めて下さい。 もう一つは他者受容です。信頼できる人(カウンセラーでもいい)に苦しみを話し聴いてもらうことです。他者に受容してもらうと気持ちが楽になり自分自身も受容が高まると思います。 次にリラックス法ですが既にご存じかもしれませんがシュルツの自律訓練法を身につけるといいかもしれません。ヨガもいいですよ。要は筋肉の弛緩と呼吸法ですね。精神我に働きかけるだけでなく身体我に働きかける事も必要です。 次にあなたの意識のフォーカスです。あなたが苦しんでいることはひとまず横に置いて(あるがままにして)それ以外のあなたが興味と関心をもてるもの(出来れば夢中になれる事、ワクワクすること)にフォーカスを転換しその世界をあなたの中でどんどん大きく大きくしていくことです。喜びのエネルギーが大きくなって行けば反対の苦しみのエネルギーは小さくなって行きますよね。エネルギーの転換です。この「相対法」的なやり方で「心のベクトル」が変わるとかなり楽になるかもしれませんよ。
その他の回答 (8)
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
済みません、今気づきましたが、WRAPの解説リンクが、別のサイトになってました。 正しくは、 https://www.welbe.co.jp/job_guide/guide_10.html こちらです。 コープランドさんという当事者の方が、鬱などの再発を防ぐための予防策として広めているものです。
- aeromakki
- ベストアンサー率36% (870/2378)
まだ出てないようなのでお勧めします。 ・WRAP 元気回復行動プラン https://www.mental-health.org/mobile/morita2.html#kangaekata ・認知行動療法 https://snabi.jp/article/39 後、絵画療法や音楽療法もありますね。 死にたい気持ちを画用紙の上にオイルパステルで書きなぐっていったら、何かがその中から見えてくると思います。
お礼
具体的に教えてくださり本当にありがとうございます。 実践してみます!
- akane3000
- ベストアンサー率18% (2/11)
私も結構自殺をマジで考えますが、実行するに当たって何が最適な方法かまだ結論が出ていません。 なるべく迷惑を掛ける人を最小限にとに思案中です。
お礼
とてもお気持ち共感します…。 そうですよね、迷惑をかけないように、、と思いますよね。。 回答ありがとうございます!
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
100均 等のノートで宜しいので、 1冊用意して、不満や怒りなどの負の感情の言葉・ 誰かを罵倒する言葉・助けを求める言葉・祈りの言葉・ 魂の叫びの言葉・愚痴・呪いの言葉・誤解されて悔しい と思う言葉・願望etc.を全て書き出して みませんか。 そうすることで、自身の懊悩が見えてきて、 アタマの中で悩んでいる状態に比して、 自身、スッキリすることが感じられる筈です。 適応障害は、ストレッサー(=ストレス源)が 明確になっているのであれば、それを除去すれば 急速によくなるのですが、これは主治医から 云われている筈のことですね。 うつ病は、心の風邪という人がいたりしますが、 心の複雑骨折と受け止めて、 急がず・慌てず・焦らず・侮らず・諦めずに 養生することが大事です。こちらは、 ストレッサーが明確になっているのであれば、 ストレス・コーピングは進みます。 メンタル系の病気であっても、 「敵を知り、己を知れば百戦危からず。 (孫子の兵法)」 で、対応できますので、病理の専門書で 自身の症状に就いてシッカリ認識を得るように すると宜しいのではないでしょうか。 希死念慮が生じる人にも、何通りかの 考え方があって、いまいまとは違った人生で自身の才能を 活かして遣り甲斐・生き甲斐を感じたいと希う人もいれば、 身辺の人に《死にたい》と云って、同情を得たいと 思う人がいたりしますし、死を想うことで、心の安寧が 得られるという人もいます。発作的に死を急いでしまう 人もいますね。 アナタ様は、自壊のための 具体的な準備を行ったのでしょうか。 そうでないとしたら、人間いつかは心臓の鼓動を止める時が きますので、自ら急ぐことなく、いまいま可能なことで、 1日1日を怡しみながら、暮らしませんか。 ふろく: アナタ様が、書くことに興味が有れば 《短歌は、自分を見つめる詩形であり、自分自身を 発見する詩形である》と云っている先人がいますので、 短歌を作ってみるのは、1つの方法かもしれません。 「プレバト」で有名な夏井いつき氏の俳句のサークルでは メンタル系の病気の人が「俳句」作りに勤しんでいる ようです。 私(個人的に)は、メンタル系のご病気の人には、 季語などを気にせずに作れる「自由律俳句」を お勧めしたいです。作品例: [こんやの宿も燕を泊めている (種田山頭火)] [生えて伸びて咲いている幸福 (種田山頭火)] [さて どちらへ行かう風が吹く (種田山頭火)] [けさはよい日の星一つ (種田山頭火)] [入れ物がない両手でうける (尾崎放哉)] [こんなよい月を1人で見て寝る (尾崎放哉)] [ずぶぬれて犬ころ (住宅顕信)] [海の光に萎えし花ばかり 蝶よ (高橋正雄)] 「もし、世界に喜びしかなかったら、勇敢になるとか、忍耐強くなるとか、 学ぶことは決してなかったでしょう。 (Helen Adams Keller 教育者・社会福祉事業家)」 「逆境が人に与える教訓ほど麗しいものはない。 (William Shakespeare)」 「いかなる教育も逆境に及ぶものはない。 (Benjamin Disraeli)」 「人は、不幸な出来事によって不幸になるのではない。 そのことを不幸だと思うから不幸になる。 (Viktor・E・Frankl)」 というフランクル博士の『夜と霧』を読んでみませんか。 「《人よりも裕福になりたい》 《人よりも美しくなりたい》 《人よりも健康になりたい》 そんな「人より優れたい」という心が この世界の不幸の原因なのです。 (David Dellinger)」 [平凡な人生って感じても星に住んでいるって思えばステキ (冨田真朱)] [泥舟でいいではないか星祭 (大木孝子)] [絶望も生き甲斐ならむ紅蜀葵 (平井照敏)] [人に和すことの淋しさ花ハッチ (大木あまり)] [萬華鏡この世は夢を見るところ (中尾藻介)] [ふだん着でふだんの心桃の花 (細見綾子)] Good Luck. Adios.
お礼
丁寧に回答してくださり本当に感謝いたします。 自分の視野の範囲になかったことを沢山教えてくださり本当に嬉しく思います。 参考にさせていただきます! 本当にありがとうございます!!
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
今まで、これでもか! と言うくらい有って、今は手帳持ちを看ています。 希死念慮にとらわれる瞬間について、自分で自覚と言いますか感覚は有りますか? その感覚が判らずズルズルと負のスパイラルに陥ってしまうのかな? 私がやっていたのは「襲われそうになったら(感覚が判ってきた時に)」やっていたのは、「大きな咳払い」でした。 それを行う事で、強制的に解離させる(その思いから離脱させる)切っ掛けを作っていました。 これは、過去の嫌な事を思い出してしまいそうな時にも使っていました。 それ以外としては、何かに集中できる様でしたら「それに没頭する」 ですかね。 飲食関係に没頭するのではなく、好きになれそうなアニメを探し観続けるとか読み続けるとか、別な方向に持って行こうと自分なりに考えて努力してました。 後は、なるべく一人にならないって事くらいでしょうか。 それも静かな部屋に、一人で居ない事。 適度に物騒がしく、適度に人がいる所に身を置く。 それで、周りの音を聞くことに少しの時間集中する。 自傷行為は痛いし残るし見た目にも綺麗とは思えないので、 これだけはやらない!と決めていました。 色々な薬も処方されたことが有りましたが、生活環境を変えたのが一番効果的だったかな? と思います。 こんな所でしょうかね。
お礼
すごく参考になります。 慢性的な鬱って感じで、常に気持ちが落ち込んでいて、食欲もほとんどなく食べることができず、食べると胸がモヤモヤしてしまったり、、希死念慮もかなり頻繁ですね(^^;; 本当にありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
死にたいと思うときは過去に一度だけありましたが その時は色々とあってストレスになっていて大まかな原因が分かってたのでストレス発散がてら原因を解決したら収まりましたが 仕事がらみのストレスなどは外にでたりしてウォーキング(山のハイキング道を歩く)やFacebookのネタ探しに神社や寺を回ったりとしてました。 何故かというと何かやっている間は何も考えなくて済むというだけなのですが。(ただ、寝る時は考えすぎて眠れませんが。)
お礼
考え込むのではなく、何か没頭できるもので気を紛らわすということも大切かもしれませんね! 私1人では見出せなかった考えを教えていただきありがとうございます!
- ray-of-light
- ベストアンサー率30% (16/53)
>うつ病、適応障害、その他精神疾患などを抱えている方 これらの方は、まず自分の心身をゆっくり休めることが第一です。 信頼できる家族などがいれば、頼ったり甘えてもよいと思います。 がんばりすぎたから、こういう疾患になるわけなので、これ以上、無理しないことです。 (無理してやっていること、例えば仕事などは休む、あるいは辞める) 自分の心に、「今までよく頑張ってきたね。少しゆっくり休もう」と言ってあげてください。 少し元気が出てきたら、プチ旅行に行って、温泉などにゆっくり浸かるなども、おすすめします。 そして元気が出たからと言って、またすぐに働こうなどとは思わないこと。好きなことをして(趣味でも)、充電してください。 自分を大切にすること・・それが、未来の幸せにつながりますよ。
お礼
とても心が暖かくなりました。 丁寧なご回答本当にありがとうございます!
- gorigorigoriji
- ベストアンサー率0% (0/1)
草薙龍瞬 著「反応しない練習」という本をオススメします。 私も同じような状況に陥ることがよくありますが、この本を読み自分の心の状態をほんの少しうまく把握できるようになり、楽になりした。 主様が少しでも穏やかに過ごせる日々を応援しております。
お礼
お気遣い本当にありがとうございます。 気持ちが落ち着いたら読んでみます!
お礼
回答ありがとうございます。 はい、カウンセリング受けてます。 自己肯定感の向上、リラックス法、意識のフォーカス、などとてもためになることを教えてくださり本当にありがとうございます! 実践してみます!