• ベストアンサー

皆さんは、職場でお疲れ様でしたと上司や仲間に言った

皆さんは、職場でお疲れ様でしたと上司や仲間に言ったのは良いけど、相手からいちいち言わなくても良いと言われたら、どんな気持ちになりますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

残念な人だと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

気分悪いです。 でした、ということは、帰る時とかですよね。 それを言ったタイミングによります。 上司(同僚)が帰る時に「お疲れ様でした」と言ったことでそのように言われたら「ではなんて言えばいいですか?無言でいるのは無視しているみたいですし、感じ悪いと思うのでしたくないです。どう言ったらいいんでしょうか?」と聞きます。 そうではなく、自分が帰る時に言ったことでそう言われたのであれば、内心「細かいっていうか面倒な人だな」と思いつつ、今度から「お先に失礼します」とします。 けど「いちいち言うな」ということは、そのセリフも言うなってことなのかも?って思います。 そうなると前者のように「ではなんて言えばいいですか?無言で帰るのは感じ悪いと思うのでしたくないです。どう言ったらいいんでしょうか?」とします。(要は無言は感じ悪いのでしたくない、という意思を伝え、その上で相手の考えを聞く) 人とのコミュニケーションの基本は挨拶だと思うので、それをいちいち言うな、とか「他の全ての挨拶をしないでいたら、それこそ部分的に『これは普通言うだろ』とか文句言うんだろうな。そういうのって個人的な価値観によるところが大きいから、それを人に押し付けるなよ。個人的価値観なんて分からないし、押し付けないで欲しいな」と思います。 その言った人がそういった価値観なだけで、他の人に「まともに挨拶もできない奴」とされたくはないですしね。 挨拶はマナーのひとつとされてますし、そのようにいちいち言うなとか言う方に従う必要があるか?だと思います。 まぁ「いちいち言うな」と挨拶自体を言うなと言われたからには、その人限定で「その言われたタイミングの時には言わない。以外の時には言う」とします。 嫌ならスルーすればいいのに面倒な人だなぁ~って思います。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.5

言わなくていい、と言われたらふーんと思って、言わなくしますよ。 朝の挨拶も必要そうな会話も避けます。こちらは不必要なことは言いません。お疲れ様もいちいち言ってるわけではないのです。それを言うな、とわざわざ言われるのは心外です。 後はできるだけ何も言いません

回答No.4

 こんばんは  相手が 一々 云わなくて良い と 云っているのなら                         それで 良いと思いますよ。  (その場で どんな 感じで 云われたかにも よりますが   それは 詳しく 書いて無いので 考慮しませんが)          気にしない事です           素直に 生きた方が 良いと思いますよ。          がんばってください。                   

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 正しい日本語では部下が上司に「お疲れさま」と労うことはできません。しかし大衆日本語では「お疲れさま」はいいが「ご苦労さま」はダメ、などと言われています。言葉で何が正しいかなど存在せず、言った方と言われた方がそれでよければ構わない。昔は「こんにちは」などというふざけた挨拶は本来の日本語では有り得ませんでした。しかしどれだけ礼儀の手を抜いても、正式の日本語では本来どうであるかは頭の中に必要です。上司に「お疲れさまでした」と言えるのはそうとう舐めてかかっている状態です。  もう一つの留意点は方言としての側面です。鹿児島では朝から晩までお疲れ様と挨拶しますが、長崎から鹿児島に来た友人は社長がいちいち「お疲れ様」と言うことがいやでいやでしょうがなかったそうです。「お疲れ様」には、あなたは疲れたでしょうという具体的な意味が有ります。これで疲れるってどんだけ体が弱いんだと思う人もいるでしょう。  挨拶とは、する決まりだからするのではなく、本来は人間関係を円滑にするという目的があるはずです。相手が嫌がろうが煙たがろうが俺はこの方法で挨拶をしてやるんだ、というのでは、間違ってるとは言いませんが何が目的なんでしょうね。目と耳と頭があるなら、挨拶にも相手の反応に応じた調節があってしかるべきです。嫌がられる挨拶は挨拶じゃないと私だったら考えますね。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2558/8272)
回答No.2

悲しくなります

回答No.1

私も「いちいち言わなくても良い」と言う方ですね。 「お先に失礼します」あるいは「さようなら」これで良い、「お先に」これでも良い  

関連するQ&A