• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:500万貯めて株取引始めようともいます。(´з`))

500万を貯めて株取引を始める方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は500万を貯めて株取引を始めたいと考えています。現在の手取り収入は月19万で、5年で500万を貯める計画です。しかし、質問者は自分にとっての適切な投資額や銘柄の管理方法がわからず悩んでいます。株取引についての勉強を始めることや少額から始めることが良いのかについてアドバイスを求めています。
  • 500万を貯めて株取引を始めるためには、まずは適切な投資額を考えることが重要です。自分にとっての負担にならない程度の少額から始めることをおすすめします。また、500万を一度に大きな銘柄に投資するのではなく、少額ずつ様々な銘柄に分散投資することでリスクを分散させることができます。ただし、分散投資では銘柄の管理が大変になるので、注意が必要です。
  • 株取引について学ぶためには、実際にやってみるのが一番です。まずは少額から始めて経験を積むことで、リスクや銘柄の管理方法を学ぶことができます。また、情報収集や市場の動向を注意深く観察することも重要です。専門書やオンラインの情報サイトも活用しながら、自己投資を行うことをおすすめします。さらに、投資に関するアドバイスを得るためには、専門家や投資家とのコミュニケーションも大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (517/1496)
回答No.4

まず、「株式」投資は元本保証が一切されていません。その辺は理解されていますか。 給与額から考えると、正規雇用ではないとお見受けいたしますが如何でしょうか。 正規雇用ではないと考えると、1年間生活出来る程度の銀行預金額も貯金された方が宜しいかと思います。 なので、 > 年間100万 ということなら、半分は銀行預金に貯蓄し、あとの金額を毎月少額で10銘柄程度に積み立て投資された方が宜しいかと思います。。 NISA制度を活用すると、5年間、NISA口座で年間120万円の範囲内で購入した金融商品(株式や投資信託など)から得た利益(配当金、譲渡益等)に税金がかかりません。 NISAの基礎知識 : 金融庁 https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/knowledge/index.html

tasukete2018
質問者

お礼

勉強になりました。 障害者雇用の非正規で働く障害者です。 貯金は少しあるので、 今後貯める分は投資に回して少ない給与を補填しょうかと考えました。 経済評論家の萩原さんというおばさんの節約やマネーリテラシーに関する書籍を多数書いている方も仰っていますが、低所得者は株式投資をするよりも貯金が一番です。 と断言していました。 自分も貯金を中心にしたカタチで資産を持つ方が自分のような低所得者の場合いいのですかね?('ω')ノ

その他の回答 (3)

回答No.3

  勉強を先にしてください。 私も自分の投資方針を決めるのに10年かかりました。 ・少しずつ積立の様に投資する ・ドンと買って長く持つ ・機を見て売り、買いを繰り返す ・投資する時と投資しない時を見分ける ・グロース投資、バリュー投資、どちらを取るか ・材料をどうつかうか、あるいは使わないか ・決算書、アナリストレポート、ネットの投稿、新聞、チャート、どれを採用するか、無視するか などなど、実際に投資するの前に自分に合ってる投資はどれか良く考える事です、そのための勉強をシュミレーションも含めて数年はするのが良い 投資方法に正解も間違いもありません。 自分に合った投資手法を選ばないのが間違った投資です、自分に合った投資が正解です。 決算書を見る能力が無い人がネットの投稿を見て良い決算だからこの銘柄を買うと決めるのは自分に合ってない投資 チャートを見て銘柄の癖を把握でき、今なら儲かると考えて買うのはその人に合った投資 投資とは買ってからどうするかを考える事ではない この銘柄を、ここで買え、ばこうなるから、この様に儲かる、こうなれば失敗だから撤退する、と買う前に考えるのが投資です。 これを考えられるようにするのが勉強。  

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 自分である程度良い、悪いが判断できるように なるようにします。ありがとうございました。

回答No.2

少額でも良いので、少しずつ株を購入していく方がいいと思います。 ドルコスト平均法の様な投資手法をとれる為です。 銀行に預けておくよりは、リスクゼロでは有りませんがリターンも期待出来ると思います❗️

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 NISAやiDeCoを検討した方がいいですかね? 自分の収入だとほとんど税制メリットがないので あまり乗り気ではないのですが、 こちらの方がいいですかね?(`・ω・´)

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

毎年100万円を貯めるということは、手取り月19万のうち毎月8万円以上を貯蓄に回す必要があると思うのですが、可能でしょうか?

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 現在、実家ぐらしで月15万ぐらい貯金しています。 今後、両親が病気などで大変になるなどするかもしれませんが、 家賃負担がないので何とかなると思います。(・´з`・)