• 締切済み

働かざる者 vs 働いて赤字を出すヤツ

「働かざる者食うべからず」って言うじゃん。だけど、働いて赤字を出すヤツに比べたら、働かない者の方がマシでは? <損害比較> ・働かざる者:テメーの生活費 ・赤字を出すヤツ:テメーの生活費+営業赤字 しかも、営業赤字って、たいてい月百万円以上あるでしょ。こりゃ生活費の数倍の損害だよね。コレ、労働者に債務完済させられないでしょ。だから、負担比率はさておき、国民の負債になるのかと。 サッカーに例えたら、敵がシュートして軌道が逸れてるのに、ゴールキーパーが触って軌道修正してオウンゴールみたいな。 放っときゃ良いのに、下手に働いて失点してるじゃん。 テニスに例えたら、敵がミスショットしたのにボールにラケットを出して自己失点みたいな。放っときゃ良いのに、下手に働いて失点してるじゃん。 「働かざる者食うべからず」というより、「働く限りは黒字を出せ」「働かなくてもいいが赤字を出すな」が正しいと思いました。ドーかしら? サッカーに例えたら、ボールに触る限りは失点するな。テニスに例えたら、ラケットを出す限りは敵のコートに入れろ。 働くには、たいてい経費がかかる。経費の無い労働もあるかもだが、数少ないだろう。だったら、働くざる者食うべからずと脅して働かせて経費を使うよりは、働かず静かに慎ましくゆっくりしてもらった方が良くね? 昭和や平成初期だと、クワを握りしめて畑を耕したりして、食料生産は労働による成果だったかもしれない。だけど、時代は変わったでしょ。今の日本は、令和だよ。食料生産なんか、オートメーションでしょ。AIトラクター、IoT食品工場、こんなのもはや、労働の成果じゃないでしょ。 そして、日本の食料生産は消費を上回ってるんです。だから、毎日毎日食料廃棄が起こっている。まー、オートメーションで作ったんで、食べきれなきゃ捨てれば良いんだけどね。 働かざる者は、ハローワークに行くにも、経費がかかるじゃん。職員の人件費、登録会社人事部の給料。だけど、その経費は食料生産には結び付かないし、国民の負担なんだよ。つまり、ハローワークに行ったら赤字を膨らませてるんだよ。だったら、働かざる者は、ハローワークに行かず、家でカップラーメンを食べててね。カップラーメンならば、働かなくても食べていいから。 赤字だけならまだしも、下手に働いたらコロナの拡散になるでしょ。コロナのリスクを回避しつつ働く方法なんて、学校教育で教えないでしょ。学校教育で教えることは、英文法とか、源氏物語とか、ベクトルとか、ヘチマの栽培観察とか、リコーダーの演奏とか、運動会とか、そんなんでしょ。じゃー、働かなくても良くね? 働かざる者からカップラーメンを奪うと、流石に人権侵害だね。だけど、下手に働こうとしてるヤツには、「赤字を出したら死刑だぞ!国民の負担になるからね。覚悟できてるか?それが嫌なら、家でカップラーメン食べとけ!」って指導するのが適切だと思いました。ドーかしら? ※働かざる者=心身健康な大人の無職者+傷病等の事情で働いていない者

みんなの回答

noname#261481
noname#261481
回答No.7

赤字を出すことが目的という商売も無くないです。 そもそも本当に赤字なら運転資金が底をつき続けることが不可能です。 赤字でも続いてる(あるいは続けてる)というならそれは何らかの意味がある。 高齢者の店主などだと「生きがい」だというケースも多いです。 働かなくても食えるけど何もしないとボケちゃうから仕事を続けてるって人もいます。 その人に取っては赤字でも店を続けることは意味があるんでしょう。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.6

そうとも限らないです。赤字であろうが商売をやっている限り従業員に給料を払うし家賃も払う。仕入れ業者にお金を払うわけで、色々な人たちにお金が流れて行くわけです。流れて行くお金よりも売り上げが低いから赤字なわけで、経済全体では貢献しています。赤字で資金繰りが成り立たなくなると借金をするわけですが、融資をしたり投資をしたりする金融機関は審査をしてリスク判断をするので、融資・投資先の起業や商売が潰れたところで、自己責任。トータルで儲かれば成り立ちます。 もし赤字になりそうだからと言う理由で商売をする事を禁じてカップラーメンで生計を立てる事を強いたとしたら、経営主だけでなく関係する人たちもカップラーメンで生活して行くしかなくなり、それが拡がると日本全体が最貧民に落ち込みカップラーメンどころか草とか虫を食べて生きて行くしかなくなります。 ちなみに、起業の許可書の中には、一年間は従業員に給料は払っても自分はカップラーメンで生きて行くくらいの所得しか残すなと言うのがあるのですが、世の中にはプレゼンが上手くて、会社の実力以上に投資を呼び込んで自分は贅沢な暮らしをして会社は赤字経営のままと言うところもあって、そう言うところに対しては、質問者さんの意見に賛同します。でも、それも金が余っていて投資先を見つけていて、簡単に騙される人たちが悪いとも言えます。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

タイプの違う機材に同じソフトを組み込んでも誤作動するばかり。 機材とソフトの適性を判断できないなら、 無駄になるばかり。 適切なソフトが無いなら、如何なる機材も持ち腐れとなる。 機材と人材は同じ、 ソフトと教育は同じ。 その人材を雇用して、 その人材を教育したのは誰か? 人材を雇用しても教育しても、 そこには経費が発生している。 その経費を先に支出させたのは誰か? その経費は支出した誰かの責任で回収されなければならない。 その誰かが、責任を問われる事になる。 誤った雇用、 誤った教育こそが、 会社に損失を与えている。 適切な人材雇用、 適切な人材教育が 雇用者に求められる。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.4

何にもしなくてもカロリー消費はします。 筋トレしたらもっとカロリー消費します。でも努力の結果は見えてきます。 なんでも経験。やったことで学び、学んだ経験を必要とする仕事が あります。 100万円使って学んだとしてすぐには黒字にはなりませんが、いずれもとが取れます。誰も学ばなかったら世の中は廃れます。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 働くとは社会の歯車になることで、黒字はその偶然の結果にすぎません。黒字でなくても働くことには意味が有るのです。市営バスもそうです。食料を生産する人が赤字になっても、赤字額で計算できない意義があります。

回答No.2

今月赤字だったとしても来月黒字かもしれません。 そもそも従業員の1人が赤字でも、全体的に経営が黒字なら問題ありません。 全員が赤字、経営も赤字なら自己破産すればいいので、チャレンジするほうがいいです。 働かなくても生活保護があるので、そちらもお勧めです。 一番ダメなのは社畜。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.1

極論言うと、全部政治の問題。 赤字を出すやつって、昔の国鉄みたいなもんだけど、最後は政治が動いて国鉄解体から、全部民営化したしね。 まあ、JR北海道やJR四国みたいに、赤字体質から抜け出せないところもあるが、地方の足を奪うわけにはいかないから、政治がバックアップして存続させるしかない。 働かざる者も同じ。全部切り捨てたら、財政的には楽になるけど、全部今の政府に反対して、野党支持者になるといろいろまずいから、福祉予算を割いて、食わしている。 だから、政府が民主主義を止めて、中国みたいな独裁国家になれば、話は簡単。 赤字を出すやつも仕事しないやつも、全部強制労働所に送ればよい。 だが、民主主義ではそうもいかないから、いろいろ無駄な費用を払っている。