- 締切済み
アセトアルデヒド等による規制
危険物の規制に関する規則、第40条の3の3には、 一 屋外貯蔵タンク、屋内貯蔵タンク、地下貯蔵タンク又は移動貯蔵タンクに新たにアセトアルデヒド等を注入するときは、あらかじめ当該タンク内の空気を不活性の気体と置換しておくこと。 とありますが、このアセトアルデヒド等にはどのような危険物が含まれているのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
申し訳ないけど専門家ではないので… 「危険物」には様々な物が想定されていて、 それぞれ化学反応や毒性等、危険性には違いがあります。 個々の物質ごとに特性が違うので、 個別に取り扱いの方法が細かく規定されてます。 個々に知りたいなら、 当初は一つづつ自分で調べて覚えるしかないだろうと思います。 覚えながら知識を蓄積することで、大まかな種類ごとに系統立てて対応できるようになる筈です。 以上、回答にはなりませんが、 …参考まで。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「どのような危険物」とは? どういうイメージの質問でしょうか? 酸素と炭素と水素で構成されていて、 合成や混合ではなく「そのものが危険物」という事ではダメですか? 名称はアルコール系の「アルデヒド」の一種で、 沸点が低く気化しやすく様々な物質と反応しやすい、 空気に触れるだけでも爆発的に燃焼する危険性が高い。 …そういう解釈ではダメですか?
お礼
なるほど。つまり、アセトアルデヒドの他に、アルキル・アルミニウム、酸化プロピレンなどもあると思うのですが、その他の危険物が分からないのです。もし、ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。
補足
危険物の規制に関する政令第11条に、アセトアルデヒド、アルキリアルミニウム、アルキリリチウム、酸化プロピレン とあるのを見つけました。ありがとうございました。
お礼
そうですか。ま、一番、手っ取り早いのは、この法律を作った所に聞けばいいんですけどね…ありがとうございました。
補足
危険物の規制に関する政令第11条に、アセトアルデヒド、アルキリアルミニウム、アルキリリチウム、酸化プロピレン とあるのを見つけました。ありがとうございました。