- 締切済み
モルタルからガスが発生し、アルミ建具に穴が出来る
築30年の戸建てです。リフォームをしながら暮らしています。 玄関にはアルミのドアが設置されています。 その玄関の三和土(たたき)の部分なのですが、 ドアのアルミ建具と、三和土のモルタルの間に少し隙間が出来ましたので、 タイル業者に依頼して、電動カッターで少し隙間を大きくして、 そこにグレーのシリコンを打ち修復してもらいました。 するとその後、その隙間の部分から、水分を含んだガスが発生しているのです。 その水分の付着した三和土部分のドアアルミ建具には、穴が出来ています。 これはどんなガスでしょうか。水酸化カルシウム、それとも水素でしょうか? また、こういう事態の収拾方法、いい施工方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ガスの噴出部分は、火山の噴火と同じで、シリコンが少し盛り上がり、ガスの通る穴も出来ています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (181/347)
アルミは酸性にもアルカリにも化学反応し腐食します。アルカリの方は酸性より弱いですが。 噴火のようだとするとかなり強い反応ですね。 モルタルはアルカリ性です。 三和土は赤土・砂利などに消石灰とにがりを混ぜています。消石灰もアルカリです。 モルタルか消石灰と反応したのではないでしょうか。 三和土なら何か間に遮断する物を施工するしか。ビニールシートを敷く、プラ板を置くなどですが。 三和土で何か化学反応するものがあるかもしれません。 水が入ると反応するのは生石灰です。三和土に消石灰ではなく生石灰が混じっていたのではと考えるのは間違いでしょうか。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
酸性雨でも降っているのでしょうか?
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
東京でしたら 天然ガスの豊富な土地です。 温泉施設爆発事故も発生している土地です。 ガスは比重が重いので低いところに溜ります。 火気には気を付けてください。 天然ガスだったら 床下から建物の外に抜けるような穴を開けておくといいと思います。
補足
ありがとうございます。 が、天然ガスではなさそうです。モルタルとアルミ建具の隙間に水分が入ると反応が始まるようです。モルタルつまりセメントの特性に関わることのようなのです。
補足
ありがとうございます。おっしゃる通り、三和土は、もともとは昔の住宅の玄関の締め固めた土間のことであり、土を指す言葉であったと思います。が、私の場合はそれから転じて使う、現在の建築用語としての「三和土」という意味で使っていました。モルタルにタイルを敷いた普通の玄関のことです。