- ベストアンサー
広い敷地での人が出歩かない時間帯の侵入・窃盗対策
- 広い敷地での侵入・窃盗対策方法についての質問です。
- 花や物品が盗まれる被害があり、対策方法を知りたいです。
- センサー式の物は頻繁に反応するため、他の方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
野生動物の他に窃盗常習犯も現れるとは大変ですね。 私の知人は農家に住んでいます。 農地全体にはむりなので、主な作物の周りだけ、 野生動物の侵入防止のために、垣根(柵)のほかに一部電気柵を設けていました。 でもときどき被害にあっているそうです。 わたしは、市内に住んでいますが、数回空き巣に会いました。 そこで、窓の二重鍵のほかに、勝手口に人などが近づくと点灯と音が鳴る装置(パナソニック製)を取り付けました。音がなる時間は数分間で、音量は調整できます。 監視カメラは最近は安いものが出回っているそうです。 まとめてみますと、 1.垣根 2.電気柵 3.人などが近づくと点灯と音が鳴る装置 4.監視カメラ となりますか。これらの一つ、または組み合わせをご検討なさるのが良いかな。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
動体検知録画カメラ https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%98%B2%E7%8A%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9+%E5%8B%95%E4%BD%93%E6%A4%9C%E7%9F%A5+%E9%8C%B2%E7%94%BB/ これはスマホに送って録画するのでカメラ本体は安い。 https://item.rakuten.co.jp/ebisushop-japan/ck0182-1/?iasid=07rpp_10095___ey-kcx2t0pt-149bi-a8cb3784-e72a-4248-9657-4ad169b7809a
お礼
ご呈示誠にありがとうございます。ただ申し訳ありませんがお言葉でのアドバイスがいただけなかったので残念に思います・・・。 拝見させていただきましたが製品が多すぎて絞り込みが難しい、金額面と性能面(特に防水かどうか)が折り合いにくくこれと言う製品は見つかりませんでした・・・。 スマートフォンは使っておりませんのでカメラだけの製品と言うのも難しく・・・。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
徒歩での窃盗 常習犯 これは近隣の住人の可能性が高いので 防犯カメラで特定できるでしょう。 動体感知センサーライトという方法もあります。 https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%8B%95%E4%BD%93%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&adgrpid=76738246528&gclid=CjwKCAjwgdX4BRB_EiwAg8O8HXtPkqif9LblnWLVBtPQI23zP72wLsn1ljhRWY42D6V4YN2XbbGihxoCtaEQAvD_BwE&hvadid=353108569391&hvdev=c&hvlocphy=1009292&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=240821665034245299&hvtargid=kwd-795926095423&hydadcr=6926_10857108&jp-ad-ap=0&tag=googhydr-22&ref=pd_sl_74tytz1rvg_e これも ただ明かりがつくだけだとわかってしまうと また来るでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 実は疑わしい人物は既に居てほぼ交流は無いのにたまたま会った折、私に対してかなり挙動不審だったので警察には知らせてあります。顔を合わすのは年に一度有るか無いかで年齢が離れすぎ付き合いはありません。その人に関わればいろいろと面倒なので私は気が付かないふりを通し近所の人もおそらく気が付いているのでしょうが面倒ごとに関わりたくないという感じです。 大体犯行時間は大体同じ時間帯の様ですが不定期の犯行なので厄介です。 動物の生態観察で使われる、センサーが動くものに反応すると自動的に画像や動画が撮影される撮影機器があるようですが、それの一般向きの様な物が手軽な値段で手に入ると良いのですが・・・。ただ、家人(電気機器に詳しい)が協力的では無い事や設置するのも見通しが良すぎて見つかりにくい場所と言うのが結構難しいです・・・。
お礼
アドバイスありがとうございます。害獣よけの電気柵は電牧と呼ばれ放牧牛の柵やシカ害予防にこの辺でも良く使われています。それでも高さがないとシカなら飛び越えられ牧草に被害が出るので大規模な酪農家では大型犬を何匹も配置し併用しているところも多いそうです(親戚の家の大型犬にスカウトが来ました)。昔はどこも屋外で犬を飼ってたので窃盗の害も野生動物の害も防げていたものですが最近はどこも小型犬の室内飼育ばかり。私も元気であれば番犬としては優秀な北海道犬が飼いたかったのですが既に体力的に無理・・・。 実は我が家の残した敷地はウナギの寝床の様に細長く奥まった形で真ん中に私道が通り(古い家が一番奥私道突き当りにあった為)、私道途中左手にある該当箇所は縁にも花や庭木が植えてあって普段から外側から手入れしたり(以降網を使わなくなったのもこのため)、すぐ脇を除雪や砂利敷きなどで使う自家用の重機がよく通るので該当場所へ侵入してくるところには垣根や電気柵の設置は難しそうです。 センサーでの感知式機器を使うにしてもお隣がかなりの距離分生垣を切ってしまっていて(現在はそのために余計侵入が容易になってしまってます)機器を目立たない様に隠せる物もなく・・・。 夜間の侵入ならライトが効果的だろうと思うのですが明るくなってからの犯行なので効果も無く・・・。 アドバイスの3・4を候補としながらいろいろ検討してみようと思います。