- ベストアンサー
東京は大阪のおかげで発展している?
- 大阪の人が言うように、東京は大阪のおかげで発展しているのでしょうか?東京の発展には大阪の存在が大きく関わっていると言われていますが、それは本当なのでしょうか?
- 大阪の人が言うように、東京は大阪に感謝するべきなのでしょうか?東京の発展には多くの要素が絡んでいるため、単純に大阪のおかげと言えるのか疑問です。
- 東京は大阪のおかげで発展しているという意見もある一方、東京の成長には他の要素も多く関わっていると言えます。大阪の存在が東京の発展に与えた影響を考える上で、様々な視点から議論することが必要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
影響があった時代や時はあったと思います。とはいえ「100%純粋に大阪のみが直接支援した 」ということではなく、様々な地方が関連していたはずですし、発展そのものは東京に来てくれた人たちが行ったことの結果だと思います。 歴史ということでしたら、漢字や仏教などは中国大陸や朝鮮半島から伝来しましたから、当時の影響は大きかったようです。さらには万年単位の昔には、アフリカ大陸から移動した人がいた結果、世界中に人類が広がったと言えます。しかし残ったものから見た話でしかないです。漢字や仏教が伝来しても残らなかった地域があります。アフリカから移動した人も、全てが順調に行ったはずは無く移動先で絶滅した場合もあったはずです。 その考え方で感謝するとしたら、「当時、こちらに来て頑張ってくれた人に感謝と、その頑張りの結果が残っていたり続いていることにも感謝」という言い方が良さそうです。そして付け加えるかどうかは、その場の雰囲気によりますが、「頑張ってくれたのは当時の人や、持続させる努力をしてくれた人で、"感謝しろ"と言ったアナタではないです。なので、絶対にアナタには感謝はしません。面倒な人と思うだけです。」と付け加えても良いかもしれません。
その他の回答 (5)
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
どこからそんな発想が生まれたのかは知らないが、思考が東京人っぽいな。 大阪の人間はそういうもの言いはしないよ。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18729/31183)
こんにちは 以前も言いましたが、 大阪に残っていても発展した見込みがないから 東京に移転したのでしょう。 そんなことを言っている大阪人。恥ずかしいと思った方がいい。 判っている人なら、認めるところは認めています。 事業においては人材のクオリティというものがあります。 同じことをしても、東京に適わないのは いい人材が大阪で育たない、集まらないということもあるからです。 会社は生き物です。 建物で動いているわけではなく人材です。 大阪にいい人材がいれば、大阪でも発展したのではないですか? 何故東京に出てくるのでしょう? 大阪に留まってその企業の発展のために尽力を尽くせば いいと思いますよ。
- makokiki
- ベストアンサー率23% (34/142)
それは少なからずあると思います。 徳川家康が江戸に幕府を開くまでは、江戸は未開の土地でしたから、もし豊臣秀吉が徳川家康を江戸方面を任せなかったら今の東京はあり得なかったですよね。 江戸を開発するときに、大阪や京都の左官や大工などもかなり駆り出されましたし、大阪の商人の貪欲さが江戸を儲けの場所としてかなりのお金を流したことも事実としてありますからね。
お礼
この大阪の人は大阪の会社が沢山東京に、来たから東京が発展したのは大阪のおかげで丸の内なんてほとんど大阪のおかげだと言うのですが正しいでしょうか。
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
歴史的な事実はありませんと書きましたが、その人の主張する根拠はもしかすると関東大震災の時に多くの大阪の職人がボランティアに駆けつけ衣食住復興の手助けしたと言う事かも知れません。 しかしそれを言うなら大阪も東京の恩恵を受けているのでお互い様だと思います。
お礼
ありがとうございます。大阪が東京から受けた恩恵は何があるのでしょうか?
- roadhead
- ベストアンサー率22% (852/3790)
歴史を見てもその様な事実はありません。
お礼
大阪の会社が沢山東京に来ましたよね?
お礼
大阪の人が言ってました、東京の人が言うわけない