- ベストアンサー
Wi Fiルーターの値段の違いは何?
自宅にWiFi環境を作りたくて、WiFiルーターを買おうと思ってます。 先日家電量販店に行ったところ、5千円くらいのものから1万円以上のものまで結構いろんな種類がありましたが、どれがいいのか分かりません。また何が違って値段が違うのかも分かりません。 メーカーもバッファローやIOデータなどがありますが、どれがお勧めでしょうか。 5千円くらいのものでも支障なく使えるなら、それにしようと思います。 設定は説明書通りにやれば簡単でしょうか。 いろいろ聞いてしまいましたが、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無線LANルーターも、CPU(演算装置)があり、OS(ファームウェアと呼ばれています)が搭載され言うならば、インターネット通信専用パソコンとなっています。パソコンの値段に開きがあるのは、想像に難しくないと思います。無線LANルーターも同じです。 また、電波出力について提言している人もいますが、法律上MAXの上限は決まっており、またMAX近くないとまともに機能しないため、各社据え置き型の無線LANルーターである場合、低価格帯でもハイグレード品でも出力に違いは持たせていません。 言うなら、電波の良し悪しはアンテナの構造にもよるので、ハイグレードにはそれなりに電波をつかみやすく・届けやすくするための対策が施されていますが、低価格帯にはそれが省かれていたりするので、ユーザーにはさも高いほうが出力が高いのだろうと言う錯覚は起こりやすくはなりますね。 ですので、貴方の家のネットワーク環境が分からないので、低価格帯でも大丈夫なのかどうと言うのはわかりません。 メーカーについては、業務向けのネットワーク機器も作って採用事例も多いNECかBUFFALOを買うと問題ないでしょう。製品サポートもほどほどにしっかりしています。(個人的にはBUFFALOはおすすめしない)ELECOMやIOデータは、どちらかというとジェネリック家電な趣きがあるので、不具合のでやすさや作り込みの甘さというのを感じる製品が多いです。アメリカの企業で良ければ、NETGEARはすごくオススメですね。世界的なシェアもあり、日本もSOHOレベルの企業で採用されている事例は多いです。 「いつかは壊れるし安くてもいい。ただし、そこそこ信用できるものがいい」と言うのであれば、今は日本企業よりも中華企業の方が家庭向けネットワーク機器の作り込みというのは秀でています。TP-Linkは、安くて中華でもほどほどに信用できる分類に入っているので、中華という事が気にならないのであればおすすめです。
その他の回答 (5)
- tmys10
- ベストアンサー率36% (338/930)
メーカのサイトに選び方が書いてあるので、それを参照するのもひとつ。 https://www.buffalo.jp/topics/select/detail/wifi-select.html アンテナの数(4x4とか2x2)が多く、最新の規格(IEEE 802.11ax > ac)に対応していて、メッシュ型のものは高いです。 802.11b/g/nのみ対応している製品は安いのですが、低速で2.4GHzしか使えません。 広い家の複数の部屋で使うなら、メッシュ型が良いかと思いますが、複数台で構成するので高価です。 リビングやそれに隣接した部屋で使う程度なら、アンテナが2x2で、802.11acに対応したもので十分です。4x4でMU-MIMOにも対応するとベター。 802.11axはまだ新しいので、端末が対応していない場合もあります。 フレッツや光コラボを使っていて、ホームゲートウェイではなく自分のルータでv6プラスやtransixをするなら、それに対応しているかどうかは大きなポイントになります。
お礼
詳しいアドバイスをありがとうございます。 メッシュ型というのがあるんですね。ただ私のうちは普通のマンションで階がないので、 通常のルーターで大丈夫かと思います。 ありがとうございました。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
BUFFALO、IOデータ、NECなどのメーカーごとに、全型番一覧で記載されているパンフレットを貰ってきましょう。 メーカーごとのパンフレットには、全型番を表の様に並べて、デザイン、装備名、機能名、などが一覧になっていて、その一覧の前後のページには、装備名、機能名などの説明が有るはずです。 最近の製造なら、少なくとも、周波数帯は5GHz帯で無線規格11acと11n、2,4GHz帯で11nは装備しているはずです。 WiFi無線の速度が、無線規格11acで1000Mbps(1Gbps)~2000Mbps(2Gbpsょ前後と、無線規格11nが500Mbps前後くらいの中級機と思われる型番でいいと思います。 「型番の数字」が度のメーカも、無線規格11acの速度(理論値/机上計算値)と、11nの速度(理論値/机上計算値)の合計値での数字となっているのが多いです。 つまり、前述の中級機と思われる型番の場合だと、型番の数字が1500~2500の様になっていると思います。 周波数帯は5GHz帯が使える様になったのは、2014年からです。 その2013年以前に製造の、WiFiルータも、WiFi無線に接続の子機(PC・スマホ・タブレット・アイパツドなど)も、周波数帯の5GHz帯が有りません。 -------------------- 【参考】 去年から、Wi-Fiの表示が変更になって、パンフレットにも新しい表示の記載も有ります。 「Wi-Fi6」の表示は、もっと高速の周波数帯は5GHz帯で無線規格11axに対応。 「Wi-Fi5」の表示は、周波数帯は5GHz帯で無線規格11acに対応。 「Wi-Fi4」の表示は、周波数帯は5GHz帯/2,4GHz帯で無線規格11nに対応。 「Wi-Fi6」の5GHz帯で無線規格11axの対応機は、高級機だし、高価格なので、まだ、WiFi無線に接続の子機(PC・スマホ・タブレット・アイパツドなど)の対応も少ないので、数年後・10年後に考えましょう。
お礼
詳しいアドバイスをありがとうございます。 ルーターがどんなものかよく分かりました。参考にしながら、よさそうなものを購入しようと 思います。 ありがとうございました。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
違いは基本的には、電波の強さです。 同じ部屋内で使うのなら、安い物で十分でしょう。戸建ての1階と2階という場合は、ハイパワー型の方が良い。 あとは速度ですが、Wifi5とかWifi6とかの規格があります。数字の大きい方が速い可能性があるということになります。あくまで可能性なので、あまり気にしなくて良いです。 PCがWifi6に対応していなければ、Wifi6の機器を買っても無駄です。Wifi4, 5, 6といった表記は1年ちょっと前に決まったばかりなので、PCの仕様表にはおそらく802.11なんとかと書いてあると思います。対応は下記の通り。 802.11n Wi-Fi4 802.11ac Wi-Fi5 802.11ax Wi-Fi6 あと、付加機能ですが、これもあまり気にしなくていいでしょう。
- airwave2200
- ベストアンサー率29% (308/1046)
値段の違いは最新の機種であるかどうか。 最新のWifi規格axが付いているか。 最近のデータ通信を二重にし通信速度が速くなっているか 各メーカー共に機種番号の大きいものほど遠くに電波が飛びますから機種番号の大きいものほど値段は高くなります。 必要以上の性能求めなければそれなりの値段でルーター買えます。 ルーターの人気メーカーはNECとバッファローです。 両メーカーとも簡単設定が装備されています。
- m5048172715
- ベストアンサー率16% (860/5261)
使用環境や目的による。 予算を第1の目的にしたら、他の条件は後回しになる。
お礼
詳しいアドバイスをありがとうございます。 ルーターがどんなものかよく分かりました。参考にしながら、よさそうなものを購入しようと 思います。 ありがとうございました。