• 締切済み

この場合の積算は「官積算」「実行予算」どちら?

10人位の小規模の建設会社の求人で、「施工管理および積算を担当していただきます」とあった場合、この「積算」は、 (1) 公共工事に入札する為の予定価格を積算する事 (2) 既に受注した工事の為に作成する現場としての実行予算 どちらでしょうか?

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2527)
回答No.2

10人なら、何でもありでしょう。 現場の施工管理が中心業務で、入札案件が出れば積算もして、新規工事が出れば実行予算の作成もして。 昼間は現場、夕方からデスクワークは当たり前の環境です。 10人なら、社長を含む3~4名が営業担当、1名が事務(総務・経理・雑務)、残り5~6名が技術系作業全般でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

建設関係です。 小規模企業ですから、両方でしょう。 昼間施工管理をして、夕方帰社して積算の手伝い・書類作成 もあり得ます。

hpmake
質問者

お礼

夕方から残業してやるパターンですね。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A