• 締切済み

卒業したら生徒に冷たくなるものですか?

卒業したら生徒に冷たくなるものですか? 私は印象に残った生徒だと思います。 就職相談を卒業後初めて電話でかけました。世間が大変で面接が出来ないと話をすれば何も心配もしてくれず、だから何をして欲しいのか?と聞かれ、急かされました。関心がないのかなと感じました。 会社を最終的に紹介してもらい話は終わりました。 応援の一言もなかったです。また何かあればと言われました。 在学中はかなり熱血教師と思っていた行動と発言を良くしてくれていたので人間不信になりそうです。 それとも私が在学中は表向きは良くしてくれていたのかその人は八方美人な先生です。 私の方からしょっちゅう相談に乗ってもらっていました。今考えると向こうから来ないので面倒だったような感じはします。 やはり大人は利益の無い相談に乗りたくないですか? この教師は何を考えていますか?

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.3

冷たい訳じゃないんだよ。 普通に対応しただけ。 貴方は期待(優しい対応)という温かさを期待していた。 その分、 現実の先生の対応が少し冷たく感じただけ。 温度差を感じやすいシチュエーション、 それを自ら作ってしまっただけ。 本当に冷たい先生なら、また何かあればなんて言わない。 面倒臭いともし感じているなら、 そんな事言わない方が良い(はず) 先生は、 素直にまた何かあれば~と言ってくれた。 その優しさは、 卒業後にも何一つ変わっていない。 それは信じた方が良い。 自分が欲しい先生像だけ信じる(得ようとする) それは少し子供だよ? ただ・・・ 貴方はもう少し優しく対応して貰えると思っていた。 元教え子というアドバンテージは、 卒業「後」にも良い意味で引き継がれるのでは? そう考えていたんだと思う。 今回の先生の対応は、 あくまで今の、目の前の貴方に対応しただけ。 過去の貴方のイメージを引きずった訳でも無く、 以前しょっちゅう相談されていた、 その延長上で貴方と向き合った訳でも無く。 あくまで今の、目の前の貴方に対して(出来る範囲で) その姿は、 貴方的には銀行の窓口業務のような、 淡々とした扱いに感じられてしまったんだよ。 先生には今も熱がある。 だからこそ、 卒業「後」の貴方の相談にも乗れる。 ただ・・・ 関わり方は全員同じでは無い。 手取り足取りの相手も居れば、 必要最低限の事はフォローするけれど、 後は自分の力でやれ(頑張れ) そういう姿勢で臨む相手もいる。 先生は、 普段からも沢山の生徒を抱えている。 その中の誰かに強く肩入れする事も無く、 良い意味で一人一人をワンオブゼムとして捉え、 その一人一人に合った(合わせた)対応している(いく) そして、 先生だって万能じゃない。 相談を受け止められたり、 話をゆっくりと聞けるかどうか? それは先生自身の体調や余裕メータにも拠る。 先生にも先生の日々がある。すべき事がある。 勿論ストレスも。 常に安定した自分で居続けるのは難しい。 貴方が相談した時は、 たまたま余り余力(心の余白)が無い時だった。 その分、 懐かしさに絡めた雑談や軽口も無く、 ある意味相談に対する最短距離だけ選び、 今使えるエネルギーギリギリの範囲で済ませた。 でも、 先生は貴方に「も」ちゃんとエネルギーを使ってくれたんだよ。 その事実を忘れちゃいけない。 冷たさ問題(想像より温かくなかった)に囚われ過ぎて、 先生がしてくれた事を過小評価しない事。 貴方のショックは、 先生側の(印象の)変化を想定していなかったから。 卒業すれば、 多少なりとも関わり方は変わる(変わって当然) そう思ってしまうと逆に相談ってし難いでしょ? 貴方は、 あくまで以前の在学中の「あの先生」をイメージし、 「あの先生」が今もそこにいる(向き合ってくれる) そう思う事で相談の一歩に踏み出す事が出来たんだよ。 別にそれ自体は問題ない。 ただ・・・ 先生にも先生の事情がある。 先生にだって「その後」がある。 貴方が感じている先生の魅力(熱、核になる部分) それは今も変わっていないよ。 ただ、 その出し方や伝え方は変えているのかもしれない。 貴方は変化を予測していなかった。 むしろ変わっていて欲しくなかった。 そう思っていた分、 現実の先生の変化が上手く咀嚼出来なかった。 実は人間不信問題よりも、 貴方の「中」に残していた先生のイメージと、 今の目の前の先生が提供してくれた進行形のイメージ。 それが上手く噛み合わなかっただけ。 噛み合わなかった理由は、 先生側が少し態度を変えてきた事もあるけれど、 貴方自身が(して)欲しい先生像を決め付けていたから。 ゆっくりと深呼吸を。 貴方は何の被害も受けていない。 今も貴方は先生にサポートが貰えたんだよ。 まずその整理を。 相談しまくっていたガキ時代の貴方から、 自分自身でどんどん解決していける貴方へ。 貴方も自分の成長した姿を、 これからの自分として先生に届けていきたいでしょ? 子供は目先でモノを決め付ける。 大人は長い目で世界が見れる。 大人は長い目で相手を見守れる。 貴方はどっちなのか? 期待していた温度が感じられず寂しかった。 根本はその部分に尽きるんだよ。 でも・・・ 貴方が自分で認めるように、 印象に残る生徒だった事実は変わらない。 先生と分かち合った時間や経験も変わらない。 その大事な目線は忘れないように。 貴方は貴方のペースで、 自分自身の未来を丁寧に切り開いていけると良いよね☆

  • ngwaver
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.2

質問者様は、もうその先生の生徒ではないので、今回対応してもらっただけでありがたいのではないかと思ってしまったのですが、質問者様は、生徒だった頃と同様の対応をしてもらえなかったと感じて人間不信になりそうなんですね。 教師は一度か関わった生徒は一生面倒を見ないといけないという考え方でしょうか? 質問者さまも生徒のときはかなり相談に乗ってもらったようですし、今の生徒第一にしてはいけないでしょうか?

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.1

卒業生の就職相談までは、しないのが普通だと思います。 在校生のことで手いっぱいだと思いますが。 卒業してまで責任は無いと思いますよ。当たり前だと思います。 あなたのように卒業生が皆、卒業した、学校に相談に行ったらどうなると 思います? 甘え過ぎだと思います。 それでなくても教師の仕事はオーバーワークでブラックと言われてるのに、 ちょっと厚かましいと思います。

関連するQ&A