- ベストアンサー
子供の発熱について教えてください。
3日ほど前から、子供(小学6年生)が39~40度くらいの熱を出してしまい、 安静にさせていてもなかなか熱が下がらないので困っています。 今までも何度か発熱はあったのですが、 そんなときは安静にして寝ていれば汗を出していたのに、 今回は高熱なのに全く汗をかいていないのでさらに心配しています。 今朝も起きてきたときに足元がフラフラの状態で倒れこんでしまったので、 やむを得ず総合病院に連れて行ってレントゲンを撮って頂き、 血液検査もしていただいたのですが、 とりあえず異常はないので安静にしてと先生はおっしゃっていました。 ただ、先生が血液検査のCRP定量という数値が高いので、 肺炎にかかりやすいとも言っておられました。 あまり聞きなれないものだったので「そうなんですか」としか言えずに、 帰宅してきたのですが、帰宅後も子供の熱が下がらないのでとても不安です。 プリントされている紙にはCRP定量が9.2mg/dlと書いてあり、 基準値のところには0.6以下と書いてありました。 現在意識もはっきりしており、体が熱いという以外は、 食事もとれて元気もそれなりにありますが、 やはりこの数値と子供の熱とは何か関係があるのでしょうか? それとも高熱が続くと数値が上がるものなのでしょうか。 どなたかご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数日経過してしまいましたが、お子さんの状態は回復されましたか? 私の息子(4歳)も昨年の秋に同様の状態になっていました。発熱後2日目に受診し、その際に通常の風邪という診断を受けて帰ったものの、その後も一向に熱は下がらず(40℃前後)、赤い顔をしてハッハッと息苦しそうなので、夜診に連れて行きました。しかしそこでも、念のため血液検査はしましたが、今はやりの風邪ということでした。そこで、その検査用紙を見たところ、CRPは定性試験だったので表記が(-)~(2+)までのうち、(2+)と書かれ、その横に補足として10mg/dl以上とありました。それでも医者(非常勤)は異常なしと言い切っていたので、不可思議に思いつつ、帰りました。私は臨床検査技師で、検査に関しては仕事の分野は違えど、ある程度の知識はあり、どうにもそれが引っかかったままさらに2日様子を見ましたが、一向に下がりません。さすがに子供も体力がなくなり、熱があってもしゃべっていた子が、一言も話さなくなったため、朝一番で病院へ連れて行きました。すると、常勤の古株の医者は一目見てすぐにレントゲンを撮るように看護婦に指示し、フィルムを見ると、口から出た病名は「マイコプラズマ肺炎(疑い)」でした。結局即入院となり、治療が始まりましたが、抗生物質が効く前に、どんどんと容態が悪くなり、翌日には胸水が溜まりだし、肺の陰影は右肺全域、左肺下域に及んでいました。そこで、その病院では胸水を除去するための外科的処置を行えないとのことで、さらに別の病院に救急車で転送され、そこで別の原因菌による肺炎の可能性も加味し、かなりきつい抗生物質の治療を受け、最初の3日程は、激しい下痢や高熱、呼吸困難で、満足に寝つけず、見ているのも辛いくらいに弱ってしまっていました。4日ほどして、ようやくマイコプラズマ肺炎の確定診断が下り、抗生物質の効果も出始め、熱が38℃ほどに治まりました。 結局約2週間ほど入院し、誕生日も病室で寂しく迎えてしまいました。夜診の医者がその時点でレントゲンを撮っていれば、もう少し早く治癒したかもしれないのにという疑念は今でも拭い切れません。(その医者は、私の主人の数少ない友人の一人でしたが) 長くなりましたが、CRP値については、医者側も軽く見る場合があり、患者側は特に注意しなければなりません。お子さんももう大きいようなので、苦しいかそうでないかははっきりと伝えられるでしょうし、とりあえず、この先の事も考え、検査の各項目について、簡単な知識を備えておくことも良いかも知れません。 お大事に。
その他の回答 (5)
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
確かに高いですね。ただこれは、組織の損傷や急性炎症などで増加しますからね。風邪でもあり得ることです。 あまり、症状が悪いようなら(機嫌が悪いとか、意識がもうろうとしている)再度病院へ行きましょう。 心配なら、セカンドオピニオン(別の医師の診断)を受けても良いでしょう。 また、みなさんが書かれているとおり、水分の補給を書かさないこと、スポーツドリンク(一番これが吸収やバランスの面でいいです)などを多めに接種することです。(水などイオンや塩分が少ない物は避けましょう) 後は、本人が暑がるなら、脇の下、足の付け根などを冷やす。寒がるなら、40度を超えていく可能性がありますから再度病院へ。
お礼
ありがとうございます。 あまり機嫌が悪いようではないので、 自宅で様子を見てスポーツドリンクなども飲ませるようにしてみます。
すみません。補足です。 汗をかいていないということですが、おしっこはどうですか?いつもと同じように出ていますか? 汗もかかないしおしっこもいつもより少ないようでしたら、水分不足になっているのかもしれません。 あまり水分が取れていないようでしたら、病院で点滴してもらった方がいいですよ。
お礼
はい。 おしっこはいつもとあまりかわらないようです。
素人ですので、はっきりしたことはわかりませんが・・・ レントゲンは肺炎にかかっていないかを確認するために行ったのだと思いますが、CRP値が9.2は明らかに高いですね。何らかの細菌感染を起こしているのではないでしょうか。 CRPが9.2で異常がない、と判断されたのはどういったことなのか良くわかりませんが・・・ CRP値が高いから肺炎にかかりやすいというよりも、CRP値や白血球の数値が上昇しているときは細菌感染が疑われると思うのですが、白血球の値はどうだったのでしょうか。 他に症状はないのでしょうか。 元気にしているとのことなので、大丈夫なのかもしれませんが、私だったら念のために他の病院に連れて行きます。 休日なのでなかなか難しいかもしれませんが、やはりCRP値が9.2もあったら心配です。別の救急外来に連れて行って、状況を話して再度診察をお願いすると思います。 とにかく、熱が高いときは安静よりも水分の補給に気をつけてください。麦茶なんかをできるだけ飲ませるようにしてください。 お大事に。
お礼
ありがとうございます。 もし、状態が悪くなるようでしたら、 一度違うところへ連れて行ってみます。
以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「発熱」 この中で特に「定義」「考慮すべきこと」「一般的原因」「家庭での治療」と関連リンク先を参考にしてください。 「CRP」に関しては、 ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?14_75_0_0_0_0 (C-反応性蛋白) この中では特に「検査を行う理由」「異常値の意味」と関連リンク先を参考にしてください。 「異常値の意味」の項で「肺炎」を心配されて念のため検査されたのではないでしょうか? 御参考まで。 御大事に。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 CRPの意味が良く分かりました。 異物から人体を守るために出てくる物だったのですね。
大変ですね。 CRPとは体内に急性の炎症や組織の損傷があると、血清中に増える蛋白の一種です。 高いときは、細菌感染症が考えられます。 お子さんの場合、アデノウイルス感染症が疑われます、下記URLの2001.3.6のところをご覧ください。http://www.mynet.ne.jp/hasimoto/ryuukou.htm アデノウイルス感染症については、下記をご覧ください。 http://www2.odn.ne.jp/~kokusen/adeno_report.htm http://idsc.nih.go.jp/kansen/k99-g25/k99_22.html http://www.kenkou.pref.mie.jp/TOPIC/intou/intou.htm お大事に。
お礼
回答ありがとうございます。 全く知らなかった病名なので最初はドキッとしましたが、 プール熱というのは聞いた事がありましたので安心しました。 もう少し様子を見てみます。
お礼
貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。 おかげさまで子供の熱も4日目には38度くらいまで下がってきまして、 5日目にはすっかり平熱になっておりました。 ただ、結果的に何事もなくすんだので良かったですが、 もしあのまま様態が悪化していたらと思うとゾッとします。 今まで知識も何もない私たち一般人は、 医者が言う事に疑いを持つ事はあまりなかったと思います。 しかしsororinさんの言われるように簡単な知識が少しでもあれば、 何か不自然な事に疑問を持つ事が可能になって、 より良い方向に自分自身でもっていけるかもしれませんね。 また、このようなどうしてよいか分からない事に対して、 回答をいただけるサイトがある事も非常に心強いと思います。 今回いろいろな方からアドバイスや励ましのお言葉をいただきまして 本当にありがとうございました。