- ベストアンサー
発熱が続いている子供のCRP値について
もうすぐ3歳になる子供です。 4日前から39~40度を超える熱が続いています。 病院では夏風邪と言われていますが、昼夜関係なく熱が出て、 解熱剤を使用した後は汗をたっぷりとかき、少し熱が下がるのですが、 またすぐ40度を超える熱に戻ります。 今日病院で初めて点滴をしました。血液検査もしましたが、「CRP」が8.7 もありました。通常は0.5以下と言われました。 熱がこのまま2~3日続けば入院する必要があると言われています。 このままで大丈夫なんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まず疑われるのが、風邪の合併症で細菌感染を起こしているということだと思います。 肺炎や気管支炎などでしょうね。 その他には尿路感染症(大人でいうと腎盂腎炎など)が考えられると思います。 今かかっておられるのはどういう病院なのでしょうか? 他の検査はされましたか? 尿検査、詳しい血液検査などはされましたか? 総合病院だとそういう検査をして総合的に入院するかどうかを判断されると思います。 うちがかかっている病院なら、CRPが8.7もあると詳細な検査をするために即総合病院にまわされます。 もし入院しないにしても、一日二回の水分補給と抗生剤の点滴は免れないでしょう・・・・。 ちなみにCRP値ですが、風邪などウイルス感染の場合でしたらせいぜい数値は1前後だと思います。 私だったら、2~3日様子を見る前に、血液検査、尿検査をしてもらいます。 今日は日曜日ですが、今日も高熱が下がらないようだと救急外来に早目に行ってくださいね。 他の病院の救急外来にかかることも一つの方法だと思います。 ご家庭では、とにかく水分をたくさん取らせるようにしてください。 麦茶でも十分ですが、イオン飲料を飲ませるなら三歳のお子さんでしたら和〇堂からでている「アクアライト」が子供の体に一番いいそうです。 水分が取れないような場合も、早目に救急外来に連れて行ってください。 以上、病気持ちの子の母からのアドバイスでした。
その他の回答 (4)
- yajiyaji
- ベストアンサー率32% (84/255)
CRP 8.7 で考えること。 1. 細菌感染症 抗生物質の点滴が有効でしょう。 2. 川崎病 症状で診断できるでしょう。 3. ウィルス感染の一部 特にアデノウィルスの扁桃炎 4. 髄膜炎 すでに重症化してる時期なので違うでしょうね。 CRP 10近くでも、時に外来で治療することもあります。トータルでの判断です。 最重症なら20~30なんてことも稀にはあります。 今の治療がうまくいってないとすれば、入院治療が良いでしょうね。
すみません。補足です。 「夏風邪といわれた」と書かれていたので、先程のような回答をしましたが、風邪の合併症や尿路感染以外にも、高熱が出て炎症反応が出る病気はたくさんあると思います。 もしかしたら、最初から風邪ではないのかもしれません。 (誤診とかそういうのではなくて、初期症状が風邪に似ている病気もたくさんあるので判断が難しいのだと思います) もう4日高熱が続いているのですから、今日もやはり病院へ行かれるのがいいと思います。 昨日の点滴でCRP値がどれくらいになっているのかもチェックした方が良いと思います。
「CRP」に関しては、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「C-reactive protein」 さらにTOPページで「CRP」と入れて検索するといくつかHitしますので参考にして下さい。 ご参考まで。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんばんは。 「CRP」自体は、炎症を起こしてる時に上昇するタンパク質の値です。 炎症が起きるとすぐに上昇し、収まると速やかに下がるという性質を持っているので、その様な時の炎症の起こり具合、収まり具合を知るために使われる検査です。 ですから、これが高い時は身体の中で炎症が起きてる時なわけで、当然熱も出てるでしょう。 いずれにせよ、そのくらいの高熱が続く場合は、十分な経過観察が必要で時には応急処置も必要な場合があり、入院した方がいいのは間違いありません。 2、3日といわず入院を前向きに考えられるべきかと思います。 医師から説明があったとは思いますが、痙攣や意識がはっきりしないような時などはすぐに救急車で病院へ。 あと脱水には十分に気をつけてください。スポーツドリンクなんかがいいです。