• 締切済み

採血検査 異常値

初めまして。詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。7日の夜中に発熱と悪寒の症状が出始め、翌8日に喉の痛みも出て来ました。熱は39℃まで上がり、解熱の座薬を3つ使ってもなかなか熱が下がらず、9日には扁桃腺が腫れだして、とにかく唾を飲むのも痛いほどの喉の痛みでした。そして10日には、熱は38℃台まで下がりましたが喉の痛みは増し、更には耳の辺りまで痛くなってきました。すぐに病院へかかりたかったのですがお金が入るのが11日だったのでとりあえず耐えました。ここまでの症状だけを見ると扁桃炎だろうな、とは思っていました。11日になりやっと総合病院内の耳鼻咽喉科にかかりました。まずは普通に診察で、口、喉、鼻、耳をよーく見てもらったところ、喉の赤みがひどいので血液検査をしましょう、と言われました。そして検査結果が出たのですが不明な点がある、と言われました。白血球数は正常値なのにCRPの数値が異常に高いと言われました。扁桃炎だとしてもCRPの数値が高すぎるし、ウイルスが原因だとすれば白血球の数値も高くなるはず…と言われました。因みにCRPは基準値が0.14以下なのですが、私は16.73でした。その日はとりあえず、扁桃炎の治りかけと言うことでお薬をいただきまた後日血液検査をすることになりました。帰宅ご、医療に従事している知人に検査結果を伝えると確かに変な数値だけど、検査ミスじゃないかな。と言われました。私は血液検査にミスってあるの?と思ってびっくりしました。血液検査のミスってどんなものですか?そしてミスではなかったとして、この症状この数値から考えられる病気に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 因みに、先生からも知人からも性交渉があったか聞かれて、もう2年近くないといったら性病ではないね、とは言われました。

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

>ウイルスが原因だとすれば白血球の数値も高くなるはず そうとは限りません 白血球と共にCRPも上昇することは多いですが、 病態や検査のタイミングによってどちらかはあまり変化しない場合や 時には下がっている時期もありえます。 >扁桃炎の治りかけと言うことで といった回復期では白血球のほうが先に下がることが多いので両者が乖離していても不思議とは言えません 記載の中には積極的に検査エラーを想像させる内容は読み取れません。

参考URL:
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/97.html
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

血液検査のミスというのは試薬量を間違えた場合です。 過剰な反応を起こしたけど、薬剤の分量が多かったというようなときに起きる場合があります。 ただ、検査会社なんかでする検査は通常ダブルチェックトリプルチェックということをして不自然でないかを検証しますから、普通はそういうことは起きません。 院内検査で急がせた場合に起きることがあります。早く知りたいからノーチェックで持ってこいみたいな話の場合です。 CRPは体の内部でケガというか障害が発生している場合に高くなりますが、仮にそんなことがおきたら白血球も増しているはずです。炎症が起きているので。 だから、白血球に異状がないのにCRPが高いというのは検査ミスじゃないの、という考えかたになるわけです。 もっとも、あなたの場合はのどが痛くて高熱を発しているときはCRPとともに白血球も活躍していたと思われますから、検査をした日がちょっと遅すぎたとは言えます。 こういう場合は日を改めてまた血液検査をするというのが常道です。 あまり悩まないでまた検査してみてください。 病気も「定常的な状態」なら判断はまず間違いません。治りかかりとか回復期が一番診断にブレがでるときなので。

harapeko0325
質問者

お礼

hue2011さん とても分かりやすいご返答ありがとうございます。では昨日くらいからもう治りかかっていたのかもしれません。今は微熱と喉の痛みはありますが、昨日に比べると少し楽になったようにも思えるので、それでブレというやつが出たのかもしれません。 そして、重い病気ではなさそうなので安心しました…。自分でググッても膠原病だとか怖い病気の名前ばかりが出てきて不安でした。 では次回の血液検査ではCRPの数値も落ち着いていそうですね!! 安心しましたし、お勉強になりました! 本当にありがとうございます!!

関連するQ&A