- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このところの強風について)
関東南部で続く強風の謎に迫る
このQ&Aのポイント
- 関東南部ではここ1週間近く、強い風が吹き荒れています。現在の低気圧と高気圧の配置は、希にみられる珍しい状況なのでしょうか?
- 関東地方は、通常は低気圧が南岸を通過する時や冬場に強風が吹くことがありますが、現在の状況は異なっています。
- この時期に強風が続くことは珍しい気がしますが、天気図から見ると、大きな高気圧があり、風が南から吹き込んでいる状況のようです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.1
珍しくは無いと思います 作物の水管理で毎日見ていますが、大陸の高気圧の張り出しが梅雨明けの邪魔をしているのと、太平洋高気圧がもう少し頑張って張り出してくれれば 全線は北に上がります 日本海に何度か低気圧が通過していますが、大陸の高気圧・乾いた冷たい空気と 湿った暖かい空気の重なる所で豪雨、夕立現象雷雨・積乱雲 自然の風の流れを見るしかない様な 森 朗氏等によると、太平洋の水温が高いためと(温暖化傾向) 今しばらくすると、現状の大陸の高気圧がそのまま右・東に移動してくると 静岡近辺から、富山・新潟方面に掛けて線状降水帯が発生する恐れが有ります 過去の例からですが 余談 毎日毎日雨ばかり、外の作業が出来なく機械整備に励みながら 気象情報を見ています 気象庁当たり前ですが 国土交通省・河川担当も結構情報集まります http://www.river.go.jp/portal/#80 全国・地域の河川の水高・山の降水量・TVでおなじみのライブカメラ(静止画) 長期予報には https://www.windy.com/?37.853,138.360,6
質問者
補足
太平洋上にある高気圧を中心に渦のように風が時計回りに回っている風の流れの解説図をTVでやっていたのが、よく理解できなかったので質問させてもらいました。高気圧の中心は安定している晴天なので風が渦巻くのは低気圧ではないのかと思いますが、どうなのでしょう?
お礼
ありがとうございます。偏西風と歯車の原理ですか、よくわからないですが納得です。 気象予報士の解説よりも、理解できた気がします。安定して動かない高気圧にぶちあたった偏西風が行き所を失って、渦を巻いているというところでしょうか。