※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発達障害について質問です)
発達障害の可能性についての質問
このQ&Aのポイント
発達障害の可能性についての質問です。自分には小さい頃から、さまざまな症状がありますが、発達障害に当てはまるのでしょうか?
自分のしたことや言ったことを否定されると激しい苦痛を感じてしまう。人の話を聞くのが苦手で、すぐに意識が思考の世界へさらわれてしまう。頭の中で考えていることを無自覚のうちにボソボソ喋ってしまう。自分軸がなく、周りの言うことに条件反射で従ってしまい、予定が乱れるとパニックになることがあります。
もしこれらの症状が発達障害に当てはまるのであれば、どのような支援が必要でしょうか。回答をお待ちしています。
自分には小さい頃から、以下のような症状がずっとあるのですが、もしかすると何らかの発達障害に当てはまるのでしょうか。(当てはまらない場合は回答いただかなくても構いません)
・自分のしたことや言ったことを「違う」「そうじゃなくて」と否定されただけで、包丁でグサリと刺されたような激しい苦痛を感じてしまう
・人の話を聞くのが苦手。自分では聞いているつもりでも、すぐに意識が思考の世界へさらわれてしまう。学校では先生の話を聞けず、1人だけ周りと違うことをしてしまいがちだった
・頭の中で考えていることを、無自覚のうちに独り言としてボソボソ喋ってしまう。周りから「さっきから何言ってるの?」と声をかけられて初めて気がつく
・自分軸がなく、周りの言うことに条件反射で何でも従ってしまう。
・自分の中の予定が乱れるとパニックになる。例えば、コーヒーを入れようとしたときに「ご飯残ってるよ」と声をかけられたり、洗濯物を干そうとベランダへ向かっているときに台所から呼ばれたりすると発狂する
お礼
こんばんは。ご回答をありがとうございます 確かに長年、仕事探しに苦労しており、質問で挙げている点も原因の一部になっている(特に1番目が大きい)感じがあります。ご高察に感謝します 臨床心理士のカウンセリングを受けてみる構想は一応あったのですが、WAISというのは今まで聞いたことがありませんでした。適性が掴めるかもということでピンと来たので、ぜひ一度受けてみたいです