- ベストアンサー
発達障害について質問です。
下記のような方は該当しますか?40代後半男性です。 ・むやみやたらとキョロキョロする、ガサガサし落ち着きがない ・声が大きい ・列があるなら並ぶ、など適宜まわりをみた行動ができない。無自覚に横入りする。列などじっとしていられない。 ・場所を弁えず突然走り出す ・自分が指摘されたことには、でもけどだって…と意見を聞き入れられないが、人の欠点に鋭い。 ・高い、まずい、面白くないなどを場所を考えず余計なことを言う ・年相応の服装・格好ができない。(こだわりが強い) ・思い通りにならないと泣いたり不貞腐れる、他責思考で理由を考えられない。 相手がなぜそう思うが、どう感じるか、何が不快かを考えられない。 ・相手の感情の事実より自分のしたい思想などが強いく、他人への配慮がない。 ・人の意見を聞けないので都合の悪いことは全て忘れる ・要領が悪く繰り返しても自分で考え改善ができない。忘れ物が多い ・トイレに行くか確認しないと自分で管理ができない。 ・周りからの視線が痛い、浮いていて居心地悪いなどを本人が感じ取れない。 他人の意見や話を聞き入れず『俺は』と我を通す節が強い。指摘すると意地になる声を荒げ、だって〜●●…、なんでそんなこと〜●●…とパニックを起こす。精神的に幼い。 なにかに失敗しても「でもそれも楽しい~でもそれがいい~俺は大丈夫~」が口癖。 一緒にいて恥ずかしい振る舞いをやめてほしい。一般的な成人男性に比べて多動性が強いと思うから落ち着く、を心がけてほしい。と伝えていますが改善されません。 自分がどうかじゃなく相手がどう思うか考えてほしいです。 一旦落ち着くことを心に留めて欲しいと伝えますが、そんな自分と一緒でも楽しくないとよ?一蹴されました。 該当する疾患はADHD.ASD辺りでしょうか?また対策法があれば教えてほしいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11237/34886)