- ベストアンサー
日本の大学で研究教授職は存在するのか?
- 日本の大学においては、米国の大学のような研究教授職が存在するのでしょうか?
- 岡山大学は研究教授職の導入を行っていますが、他の大学でも同様の教授職が存在するのか気になります。
- 研究に専念できる教授職が日本の大学でも普及しているのか調べてみたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>日本の大学で,米国の大学の様にResearch Professorのような教授職を導入しているところはありますでしょうか?ググってみると岡山大学では研究教授職というものを取り入れたようですが,他の大学ではそのような研究に専念できる教授職はありますでしょうか? ⇒たいていの大学の「○○研究所」がありますので、その機関に所属する教授職があります。ただし、多くの場合、学部所属の教授よりは少ないコマ数かも知れませんが、学部や院の講義に出講を求められると思います。国立の「○○研究所」に任用された場合は研究に専念できる可能性が大きいと考えられます。
その他の回答 (2)
- phosphole
- ベストアンサー率55% (467/834)
大学の附置研究所は、学部の研究指導が無い、学部の授業の担当が少ないなど、本部に比べると教育のタスクは少ないです。本当に学部授業が0のケースもあります。 ただ、これは良し悪しで、学部の授業が無いということは、学部の学生への知名度が低いことにつながりますので、学生からの研究室配属人気が下がります。また、一般的に研究室配属数は学部への貢献度(とくに授業)で決まりますので、研究室に取れる学生が少なくなりますし、学部授業0だと卒検配属0,となりえます。 もちろん、そういうことが関係無いほどに研究面で有名であれば問題ないですが。とくに大学院なら関係無いので、その手の先生のところは、外部から院で入ってきた学生の方が多かったりします。
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
日本の大学で,米国の大学の様にResearch Professorのような教授職を導入しているところはありますでしょうか? もうすでに優れた回答が、ありますので、これはご参考までに申し上げます。 知人で宇宙物理の人は留学先のResearch Professorをしているましたが同じようなことは例えば日本の下記でもできます。 https://www.nao.ac.jp/about-naoj/employment/job-vacancy.html 分野が違っても、国語研究所、感染症研究所(下記)、国立民族学博物館(下記)などもあり、むしろ少子化に影響されない利点があるかもしれません。 https://www.niid.go.jp/niid/ja/appeal.html https://www.minpaku.ac.jp/aboutus/shisetsu
お礼
ありがとうございます。となるとアメリカの研究教授とは少し異なるのですね。日本の場合は学生との接点がほとんどないのですかね。ありがとうございました。
お礼
研究所と名のつくところがそうなのですね。ありがとうございました。