- ベストアンサー
BSアンテナ・ケーブルの引き込み方教えてください!(長文)
BSアンテナを自分で取り付けてみようと思っています。過去の質問を一通り拝見したのですが、分からない点があるので教えてください。 ケーブルの室内への引き込み方法ですが、はじめはフラットケーブル(忍者ケーブル)を使用しようと思っていましたが、よく開け閉めする窓には向かないと知りました。そんなに弱いものなのでしょうか? エアコンの穴から引き込む方法も考えましたが、穴はエアコンの本体で隠れてしまっています。エアコン本体は素人に簡単に外せるものか分からず、こわごわ試してみましたが、わずかな隙間しか開かず、室内からは穴自体の確認も難しいです。家の外側も配管カバーがかぶさっていて、ネジをはずしてみましたが、上の部分が壁と粘着していてはずせず、さらにパテというものでしょうか、粘土のような物でふさいであり難しそうです。隙間を作りケーブルを差し込んでみると、するすると入っていくのですが、家の中まできている様子がありません。外側と内側の壁の間に入っていっているのでしょうか??このような状態でエアコン穴を利用できますか? あとは、壁に穴をあける方法があるようですが、開ける方法や注意点を教えていただけますでしょうか?家の壁はサイディング(?)というものです。電動ドリルなどが必要でしょうか? 長々とした質問で申し訳ありません・・・。 ネットでも色々調べてみたのですが、知りたいことが出てこなくて・・・、やはりココに頼ってみようと思いました。よろしくお願いいたします。m( _ _ )m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です エアコンの右下のカバーですが、そこは外れないようになっています そこからドライバー等でエアコンの穴までコジッても、そのカバーが割れる事は稀です 針金を通した後ですが、針金の端に同軸線をビニールテープでしっかり固定し、反対側からゆっくり引っ張れば針金をリードとして同軸線は穴を通ります 出来れば同軸線を10cm程剥いて針金としっかり結んだほうが良いです 室内側から外に向けて通したほうが、汚れなくて良いかもしれません
その他の回答 (3)
- c_tech
- ベストアンサー率51% (129/251)
ご質問内容から、戸建て住宅でご自分の持ち家と思います。 まず、エアコンの穴を通す件ですが、穴に室内機がかぶさっている場合、室内機の取り付け方法に二通りあります。 まず、普通、室内機の配管は向かって右下につながっている事を頭に入れて下さい。 (1)ひとつは、右後ろ出しと言いまして、室内機に向かって右下の角あたりから壁穴を通して配管を外に出している場合。 (2)次に、左後ろ出しと言い、室内機の後ろのスペースを左側に配管を這わせて向かって左下の角あたりから外に出している場合です。 どちらにしても、配管カバーを外し、ケーブルを室内に引き込む事は可能です。 外から差し込んだケーブルを室内への引っ張り方ですが、室内機をよく見て下さい。 右下角の部分だけカバーが外れるようになっています。 (1)の場合は、その部分を外すと配管穴が見えるのでそこから見ながら引き込めます。 (2)の場合は、室内機によって、左角もカバーが外れる機種とそうでない機種とありますので、これも、よく観察が必要です。 あと、壁に穴を開ける方法ですが、ドリルは必要ですね。 テレビを置いている後ろあたりにコンセントがあると思いますが、その壁に穴を開けるのが室内側は一番スマートに仕上がりますが、アンテナとの位置関係にもよります。 まず、コンセントカバープレートを外します。 コンセントプレートも外すと 黒か灰色のBOXが見えると思います。 BOXの奥にマイナスドライバーを突っ込んで回すと穴が開くような蓋がありますので、それを外すと、サイディングの裏側が見えると思います。 そこにケーブルを通す穴を開けます。 壁の外は、防水コンセントのような形の、ケーブル引き込みカバーを付けます。 ・・・・とここまで、説明しましたが、結構大変だと思います。 特に、コンセントプレートを外すあたりからは専門家の仕事になりますし。 道具が無い場合は、配管穴使用がいいと思います。 外のカバーもネジを外して引っ張れば取れますので、再取り付け後、ホームセンターに売っているバスコーク等を塗っておけば防水できます。 私も長々とした回答ですみません。 どちらでやるか、ご検討ください。
お礼
早速のご回答ありがとうございました!とても参考になりました! 穴をあける位置は参考になりました。コンセントプレートカバーをはずした部分にあけるとは、初めて知りました。とてもいい方法だと思いました。でも、穴あけは失敗とかちょっと怖いなあと思っていたので、エアコンの穴の利用方法を詳しく教えてもらえて良かったです。室内機の右下角の部分ですが、外れるようになっているようですが外れません。はめ込み式ではなく折り取る(?)ような感じになっているのでしょうか・・?変な風に割ってしまいそうで怖いです。(TT)
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
テレビのある部屋のすぐ外側に、BSアンテナがあるのですか。 というより、アンテナはどこでもよいのですが、テレビの部屋に屋外から引き込むことを考えればよいのですか。 以上を前提にして、 (1) 周囲にスイッチやコンセントのないところ、つまり壁の中に電線がなさそうなところに開ける。 (2) 穴の大きさは、直径 10ミリで十分。8ミリでも通る。 (3) 穴は、外から内に向けてのぼり勾配になるように開ける。万が一雨水が入ったも室内までしたたれ込まないように。 (4) ケーブルを通したあと、外側は、コーキングをしておく。ホームセンターなどに、「屋外用シール剤」などとして売っている。 (5) サイディングは窯業系なら、釘を 1本打ち、ドライバーなどで徐々に広げれば、電気ドリルはなくても開けられる。 金属系サイディングでも同様にして開けられるが、切り口でケーブルが傷つかないよう、ビニル管の切れ端などで保護することが必要。 窯業系、金属系いずれの場合も、下地材にあたった場合は、電動ドリルが必要。 (6) 室内側は、石膏ボードなら、窯業系サイディングより、もっと簡単に開けられる。ベニヤ板やなどならドリルが必要。 テレビの裏側になるなど、目立たない場所を選んで穴を開け目ことが肝要。 こんなところでしょうか。
お礼
早速のご回答ありがとうございました!とても分かりやすく参考になりました! 特に知りたかった穴のあけ方、注意点の部分は流石専門家だなぁと感動(?)しました!穴あけは難しそうですし、下地材にあたったら大変そうなので、最終手段にするか、専門の業者に頼もうと思いました。 もう一度エアコンの穴からの引き込みに挑戦しようと思います。
- turibiyori
- ベストアンサー率23% (82/348)
そうですね~フラットケーブルは開閉を繁盛にする窓には向きません と言うより開けない方が良いです 結構すぐに切れてしまいますから! エアコンの穴ですが、外のカバーについている粘土のような物はコーキングと言う物です 雨が入るのを防ぐ為の物ですから、剥がした後はコーキングを上塗りしとけば問題ないです 隙間を何処に作ったのかわかりませんが、外と室内との間には結構な空間があります 最低でもコーキングを剥がしネジを外して、室内側の穴と外の穴を同一線上で確認出来るようにしないとなりません 外のカバーを外した後、中に詰め物が多少ありますのでそれを取り除き、細い針金を室内側に差し込んでください その段階で室内側からエアコンと壁の間に棒などを入れ、多少隙間を広げると針金が確認出来ると思います そこでニッパ等先の細い物で針金をキャッチします 書くと分かり辛いのですが、やってみると大した事ではありません 穴を開ける方法は電ドルがないと素人さんでは綺麗に開かないので賃貸物件では止めた方が良いでしょう
お礼
早速のご回答をありがとうございました!!やはりココに質問してみてよかったです~。とても分かりやすかったです。 フラットケーブルと穴をあけるのはやめて、もう一度エアコンの穴から引き込みに挑戦しようと思います。エアコンの配管カバーをベリッと剥がして、はずしてしまっていいものか疑問だったのですが、コーキングというものでまた貼り付ければいいのですね! 針金を使った方法ですが、針金をキャッチしたあとは、どのようにケーブルを通していくのでしょうか?また質問になってしまって申し訳ありません・・・。
お礼
またお答えいただき、ありがとうございました!! 素人の私にもとても分かりやすかったです。おかげで疑問は解決しました。室内側から通した方が汚れないなど細かなアドバイスもありがとうございました♪ やはりエアコンの右下のカバーははずせないのですね。 頑張って挑戦してみます。 感謝m( _ _ )m