• ベストアンサー

75オーム同軸ケーブルを壁に通したい(地上デジタル放送)

地上波デジタル専用UHFアンテナを私設しようと思うのですが、 ケーブルの引き込みをどうしようか悩んでいます。 家は築15年ほどの木造二階建てです。 UHFアンテナは2階ベランダに、同軸ケーブルを1階までおろして、 壁を通したいのですが、 構造的に(詳しくないので自信有りませんが) 【内側】クロス・石膏ボード・木枠・?・モルタルみたいな外壁【外側】 ?の部分はあるのかないのか、見えないところなので、何があるかわかりません。 コンセントによる通電する電動ドリルはあります。 穴をあけるための開けるためのドリルも2mmから10mmほどあります。 エアコン用の固まらないパテもあります。 ドリルで「ぶちぬいて」もいいのでしょうか? 何か注意点、他に有効な策はありますか? すきまケーブルは事情があって使えません。 エアコンのパテの部分でもいいのですが、室内で上から下にケーブルが這ってしまいます。 同軸ケーブルは5C-FVを用います。 一般的にはどういう方法があるのでしょうか? 施工方法をご案内頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21879
noname#21879
回答No.3

我が家はBSアナログのケーブルと共聴アンテナの 2本のケーブを壁を打ち抜いて通しています。 柱を避けて普通にドリル等で穴をあけてあります。 外側の穴には粘土パテで埋めてあります。 室内の壁にあるアンテナ端子は使いたくなかったので この方法でケーブルを引いています。 室内に抜ける穴はカーテンレールの上にあり窓枠に 沿って2本のケーブルを引いています。 クロとグレイの2色のケーブルが窓枠に 沿っていますが気になりません。 難しく考えることも無いと思いますから 頑張って下さい。

その他の回答 (4)

  • hadoumi
  • ベストアンサー率45% (87/192)
回答No.5

木造在来工法だと、場合によっては完全に隠蔽配線できますよ。 要、1F点検口(ユニットバスでもOK)1F部分に平屋(小屋根)部分があると ほぼできます。(2×4、パネル工法、軽量鉄骨は不可) とりあえず2Fの屋根裏に同軸を掘り込んで(軒下に通風口があれば ドライバーでぐりぐり少し穴を大きくすると、入ります。 2F屋根裏から1F屋根裏に線を落とせればOK(外壁側は断熱材があるので厳しいです) 1Fで落ちてきた配線を発見した場合ひっぱって (竿で引っ張れば楽ですが、なければ腰の強いメジャーでもOK メジャーで引っ掛けて線を呼び込みます。テープ幅20mmぐらい) そのあとは任意の部屋の壁に落とし 線の落ちた壁を引き回しで開口すればOKです これがあれば隠蔽配線は楽なんですけどね。 竿(ホームセンターにもあります) http://www.jefcom.co.jp/pdf/036.pdf 壁貫通 http://www.jefcom.co.jp/pdf/039.pdf

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

1階の換気口にも通しました.後は壁に穴を開けて通しました.(木が無い所を叩いて音で判断します.) 雨水が伝わって入らないよう一度下に垂れ下がるようにしてから屋内に線を入れます. 何部屋に配線するなら分配器(デジタル対応)や数により増幅器が必要かも知れませんね. アンテナレベルは44以上必要です.

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

TV裏側の外側から穴を空け室内に引き込む。 叩いて柱の無い所を選んで下さい。 小さな穴からじょじょに大きくする事。 外側・内側から広げる事。 断熱ウールがありますが貫通させればOKです。

  • shukugawa
  • ベストアンサー率30% (80/264)
回答No.1

現在はアンテナを設置していないのでしょうか? あればケーブルを新設せず、混合器を使いケーブルを共用することも可能ですが。

apricot777
質問者

お礼

現在、共聴アンテナとBSデジタルを混合・分配した環境があります。このUHFでは地上デジタルが受信できないため、地上デジタル専用の独立したUHFの配線が必要になった次第です。

関連するQ&A