- ベストアンサー
大企業の不公平感と派遣社員の現実
- 大企業の給料格差と派遣社員の不安定な雇用状況について考えてみました。
- 派遣社員として働く私が感じる大企業の不公平な待遇について紹介します。
- 大企業の安定した給料と派遣社員の不確定な雇用について考えてみました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なかなか手厳しい意見が多いですが…女性の場合は出産などを機に退職せざるを得ない場合も多いですし、そんな中旦那さんが失業していたら家庭環境は大変であろうとお察しします。 ただ、正社員というのは簡単に解雇できるものではなく、仕事の出来る出来ないはさておき、契約期間というものがある派遣や契約社員が先に人員整理されるというのは、致し方がないことかと思います。 なので、中途で評価をされるために資格を取るとか、紹介予定派遣(実力次第で派遣先の正社員になれる場合がある派遣契約)を狙うとか、自分なりの努力は必要になるかなと思いました。 頑張って下さいね。
その他の回答 (12)
久し振りに登場したなあ、と思ったら、あなた、過去いくつもの質問で「派遣とは正社員とは違う、派遣とはどういうものか」の回答を、いろんな人からさんざんもらっているのに、ちっとも理解していないのであきれました。ひょっとして「釣り」ですか?正社員とは雇われつづけるもので、派遣とは一定期間で切られるものです。なんで派遣のあなたが正社員と比べるんですか。比べる意味がありません。そんなに自分ができると思っているなら、なぜ正社員になる努力にむけないのですか。 今回はコロナのせいで企業も苦しいと思いますが、ただ、あなたのように絶望的に理解力のない人なら、コロナがなかったとしても契約更新されなかったのではと思います。 最後に、答えてくれている回答者全員にお礼コメントしていますか。
- unnoun
- ベストアンサー率16% (409/2496)
よくあるはなし。あなたは都合で休んだり土日出れませんとか言ったりしてたらクビに決まってる。世の中甘くない。その年配の人は逆らわずに休日返上で出勤していたはず。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
大企業に晴れて正社員として入社し、碌に休む暇もなかったりノルマもきつくて精神を病んだり自殺した人もたくさんいます。そんな思いをするくらいなら辞めたらいいと思うのですが、大企業に就職したというプライドと辞めたら今まで通りの収入が得られないという恐怖心から踏み切れないのでしょうね。中小企業に就職した人ならそこまで追いつめられることなく決断できることが多いはずです。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
そんなの初めから判ってた話じゃないですか? だったら大企業に勤めていたら良かったんじゃないですか? あんな人クビにして私を雇い続けた方がいいはずなのに・・・ それを判断する人が居ますよね。その人が、そう判断したということだと 思いますよ。 あなたが、その方の100%を御存知なわけじゃないでしょう。 給料が倍、違うということはっていう話です。 大企業に入るには、それなりの努力をしているんですよ。
- thinkand
- ベストアンサー率22% (61/275)
切り捨て御免、百姓はお上の奴隷、の時代からは少しは世の中は進化していますが、未だにおかしいことはたくさんあります でもそれが今の世の中のルールですから、ルールに文句を言うだけではなく、そのルールの中で少しでも良い生活を営めるように知恵を絞らないといけません なんも考えず、後から気づく、というのはとても多いのです 世の中には、搾取する人と搾取される人、の2種類しかいません 搾取される人が搾取された、と気づいた時には、もうはめられているので抜け出すことは難しいのです ただ、人生100年時代、変化の激しい時代になりましたから、いつでも逆転できます 今は世代間、男女間、上級、下級国民、など、分断社会が進行しています 下克上も激しく、大企業のボンクラ正社員も逃げきれないどころかいつリストラされるかわからない状況です 世の中を嘆いていても何も変わりませんし、 世直しするほど人生は長くもありません せめて自分のことは戦略的に知的に考えうまい飯が食べられるようにしましょう
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
派遣社員ってそういう立場です。 なので、不公平というなら正社員を目指せばいい。 派遣社員を選ぶと言うことは、それだけの理由があるでしょ。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
●ご尤もです、何故か社会組織とは、そういうものなのでしょう。◇
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
おかしいのはあなたの方ですよ。派遣というのは基本的な社員にかかるような保険などの支払いはしなくていいけど、一人働かせる給料はあなたが働いた分と見えない派遣の社員分を乗せられているのです。あなたの手元に来る倍ぐらい、もしかしたら倍以上払ってるかも。だから、二人分の仕事をしても会社からしたら、ダメ社員とそんなに変わらないのですよ。大企業ともなれば、一人分の力なんて全体の何万分の一でしょうから、さらに小さな力しかならないんです。自分を過大評価しすぎですね。 それから、そのダメ社員は入社するときに努力して入社してるんですよ。妬ましいなら、あなたも学生時代にうんと勉強をして、大企業に就職しておくべきでしたね。日本の会社事情はそうなっていますから、努力はまず学生時代の勉強であるのです。そこをすっ飛ばして、私の方ができると言っても虚しい過大評価でしかないですよ。
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
でも自分で書いてたじゃないですか、若い頃は深く考えないで進路決めてたって。 この制度は昨日今日始まったわけじゃないんだから、同世代なら同じタイミングでスタートして競争して今があります。 自分が若いうちに深く考えない、チャレンジしなかった差のことは棚に上げて、後から制度の欠陥だなんだと外部のせいにばかりしているように見えます。 40近くでこんなこと言いだしたり気づくなんていくらなんでも遅すぎて屁理屈感ハンパないです。 制度の歪みなんて何十年も前からあるんだから(100年後だって1000年後だってその時代なりの問題点はありますよ)、問題と思うなら早くから動いたり、制度を逆に利用すればよかったでしょう? 質問さんて、学校の委員をじゃんけんで決めようとなって、自分がじゃんけんで負けてやりたくない係が当たってから「じゃんけんなんて不公平」って言い出す人みたいです。 そういうのは結果がついてから言うとずるい後出しにしか見えないので、最初に言うか、不利な条件だと思ったら最初から乗るべきじゃなんです。 不公平さが嫌なら、常に比較されて能力不足なら即解雇されるグローバル雇用型の国に行くとか、決して正社員のいるような大企業には入らないことですね。 全員、日雇いみたいに先の保証がない職場がいいのでは。 だいたい、その社員が社員のくせに仕事ができないのがおかしいって思うなら、自分も長期安定雇用を望むのはおかしいでしょう? 日本が年取って仕事のできないおじさん、おばさんが多いのは、長期雇用が原因とも言われてるんですから。 あなただって一度受かってずっといられると思ったら、自分が今批判している「待遇の割に仕事ができない」おばさんになる可能性が高いんですよ。 なぜ自分だけ例外って思うのかわかりません。 だってそれほど明らかに優秀な人だったら、今までに何度も有利なオファーがあったはず。 若い頃安易に進路を決めたと書かれていたけど、明らかに実力と進路選定にギャップがあったら、親戚や近所の人や先生から考えなおせ、もったいないとアドバイスが入りますよ。 そこまでではなかったということは、まぁざっくりそんなもんかなと見られてたんじゃないかと思いますよ。
不公平ではないと思いますけどね。 片方の方は、正社員の道を選んだ。それに対する努力もして正社員になった。 もう片方の方は、派遣社員の道を選んだ。 それだけだと思います。 それまでの努力などの差が結果としてで出て来ただけだと思います。 途中の努力がなくて同じことを求めてできたら、それも差別になると思いますけど。 派遣には派遣のやり方があると思います。 実際に技術系派遣なんて、社員よりずっと高級取りの人もいます。 その分努力しているからですけどね。 そういう人も仕事上で使ったこともありますが、非常に自分で努力していますよね。
- 1
- 2