- 締切済み
インターネットに関する情報漏洩
今日のパソコンは便利ですが、一歩間違えると情報漏洩に繋がります。 そこで最低限知っておくべき内容で確認したいことがありますので専門書は専門用語で分かりにくいので自分の理解している言葉で質問したいと思いますので回答をお願いします。 1.利用しているパソコンの全てをマイクロソフトアカウントに変更しました。そこで注意すべき点は、会社なので秘密情報がありますが、共有設定でアクセス出来ないようにしておけば問題ないでしょうか。 2.共有アクセス許可にはアクセスさせて良いユーザー名のみ設定して他の分からないユーザー名を追加しないという考えで問題ないでしょうか。 3.他に最低限必要と思われる設定をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
1.Windows2000以前はデフォルトシェアだったので意図的に共有しなくても他のPCからアクセスすることが可能でしたが、最近は共有を有効にしないとアクセスできなくなってます。 インターネット側からのアクセスを可能にするには、共有を有効にする以外に諸々の設定(ルーター)が必要です。 ブラウザの脆弱性に関わる問題は割愛します。 2.一般的な手法です。 3.ユーザーごとのパスワードを設定した方がよろしいかと。 インターネットセキュリティを考慮するにはPCだけでなく、ルーター(ファイヤーウォール)の設定を検討する必要があります。 ※必要な機能をもつ機種の導入及びクライアントで使えるソフトの制限を含む。 >>共有アクセスを許可したクライアントが、インターネット側からのリモートソフトを使ったりすると、問題が起こり得ます。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13827)
1. セキュリティ対策ソフト(ウイルス対策ソフト)をインストールして、不正なアクセス等を遮断する事も重要です。 情報漏洩は共有設定の有無に関係無く、OSやアプリケーションの脆弱性を突いて悪意のあるソフト(ウイルス等)がパソコンへの侵入を試み、データを外部へ送信しようとしますので、共有設定だけの問題ではありません。 また、メールへの添付ファイルやWebサイトからダウンロードしたファイルがウイルスに感染しているという事もあるので、セキュリティ対策ソフトの活用が大変重要です。 2. 個々のパソコンで設定管理するのは大変ですから、1台ファイルサーバとなるパソコンを用意して、その1台だけがファイル共有するようにする事で設定漏れ等による問題を回避できます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
1.利用しているパソコンの全てをマイクロソフトアカウントに変更した場合、注意すべき点は、会社の秘密情報は、共有設定せずにアクセス出来ないようにしておけば問題ないとは言えません。必ず会社のセキュリティ規定に従ってください。通常、会社の秘密情報は、厳密にアクセス管理や運用が規定されています。 2.共有アクセス許可にはアクセスさせて良いユーザー名のみ設定して他の分からないユーザー名を追加しないという考えで問題ないです。 3.他に最低限必要と思われる設定は、アクセスの権限(メンバー追加権限、メンバー削除権限、データ追加、データ編集、データコピー、データ閲覧....等)区分を詳細に規定しておく必要があります。
お礼
有り難う御座います。 当然ウイルス対策ソフトは導入しております。 小さな会社でどこまでセキュリティーを行うか行いすぎると運用に問題が出てくるし、難しいところですが参考に検討します。
お礼
有り難う御座います。参考にさせて頂きます。