• 締切済み

声のない音楽って聞いてて楽しいんですか?

インストとかボーカルなしのジャズとか、そう言うのってとてもつまらなく感じます。 疲れた日の寝る前に音量絞ってちょっと聞くぐらいならまだしも、大音量で何時間も延々と聞いてる人って飽きないのですか? 声のない音楽なんて、肉のないハンバーガーみたいな物にしか思えません…。 インストの魅力って何ですか?

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.16

日常風景に違う色がつきます。 歌詞が聞こえると言葉に引っ張られて 必要ない感情まで上乗せされますが (どうしても言葉が入ってきやすいので) 音だけだと純粋に音色だけ楽しめるので 疲れません。 いろんなジャンルの いろんな音色を聴いてみたり 何か楽器をしてみたりすると また違った印象かもしれません。 三味線とか和楽器の音を聴くと 部屋を掃除してすっきりしたくなるし 仕事に行く前情熱大陸聴いていくと テンション上がるし。 SAKEROCK、栗コーダーカルテット、 パスカルズ、toe、などなど 車を運転しながら聴いています。 あとは学生の時に 交響曲ドラゴンクエストを 演奏する機会があり なんで美しいんだと思った記憶があります。 私は地味な管楽器だったので 見せ場はなかったですが 演奏していてもとても楽しかったし 聴いている人にも楽しんでいただけました。 食べ物に例えていらっしゃいますが 私は色を感じます。 だから物足りなさは感じないです。 感じ方が違って面白いなと思いました。

回答No.15

楽しいですよー、しっかり肉のあるハンバーガー、というよりコース料理だったり、見たこともないような郷土料理だったりで、噛み締めるたびに新たな旨味を見つけられる感じです。 たぶん、邦楽しか聞かない人は、歌詞の割合が大きいんだろうね。 洋楽聴いてると、歌詞がすぐに意味がわからない分、ボーカルでさえ構成音の一つとして聴くから、歌がなくてもそれはそれで構わないです。みんながそうかはわからないけど、自分はそういう聴き方してる。 最初からわかりやすいより、何だこれ?って、不思議で理解できない部分がある方がスルメ的旨味があります。インストはそういう面が多い いつまでも何度聴いても新たな楽しみが見つかる感じ。 声なしのオーケストラの曲も、ゴージャスなコース料理ですね、旨味が波のように押し寄せてきますねー。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.14

飽きません。ボーカルは飽きる。と言うか聴き疲れする。1時間聞いていると嫌になってくる。だからBGMにボーカルはない。

noname#245151
noname#245151
回答No.13

スカパラダイスオーケストラは好き。 そりゃあ、声ありきと言うか、歌詞で心を動かす感じの曲なら声無いとそう思うかもしれないけどね。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.12

バンド(楽器)経験者です。インスト聴きます。映画音楽も大好きです。飽きる事は有りますよ。当然、ロックやポップスも聴きます。インスト聴く人は音楽全般が好きな方が多いので、「インストしか聴かない」って人の方が少ないと思いますよ。 魅力は、「人の声が無い」ってところでしょうかね。楽器それぞれの音を愉しむ。自分が思うに、ビッグバンドジャズやフュージョンは、それぞれの楽器がボーカルみたいなもの。(ボーカル代わりの)メインの楽器の演奏が順番にあって、ソレを他の楽器が影で支えてる感じ。また、人の声より遙かに幅の広い音域でメロディーが作られています。 楽器経験者だと、ライブやTVの音楽番組の際に観る所は、(ボーカルを観つつ)ボーカル以外の人もガッツリ観ます。演奏テクニックだったり、間奏のアドリブだったり。『インストの魅力』って、ソレも大きいかも。良い旋律を耳にすると、ついつい「どうやって弾いてるの?」って思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4541/11218)
回答No.11

私は飽きないですね 最近の言葉が聞き取り辛い歌より聞きやすい ただ 明るいリズム系の音楽が中心です ジャズの分類ですが フュージョン 今は駅メロや電車オタクで有名になってしまった向井実さんがいた頃の「カシオペア」が好きで今でも聞いてます F1時代のTスクウェアの何曲かも それと ビッグバンドジャズも好きですね 古い音楽ばかり聴いています

回答No.10

はじめまして♪ 「肉のないハンバーガー」 なるほど、、、ハンバーガー用のバンズで挟んだ豪快なサンドイッチかぁ、これはコレで美味しそうですねぇ。 「歌詞」とか「ヴォーカル」が好き。というのであれば、それで良いのです。 人はみなそれぞれ「好みが違う」から、オモシロイのですからねぇ。 お肉が無くたって、お寿司なら充分ごちそうですよねぇ。 同じように、インスツルメントのポップスが好き、クラシックが好き、ジャズが好きとか、人によりそれぞれ。 私は、結構広いジャンルも好んで聴きますねぇ。アニソンもヘビーメタルもジャズも交響曲も、、、もちろん、日本のヴォーカル曲、好きですよぉ。 「大音量で何時間も延々と聞いてる人って飽きないのですか?」 交響曲とかですと、最初から最後までが1つのストーリーなのですが、やはりタマには途中で疲れちゃったり(笑) この意味では、昔のアナログレコード、A面が終ったら立ち上がってレコード盤を裏返して交換を聴く、っていうのは、案外良かったのかもしれません。

noname#247529
noname#247529
回答No.9

例えば、早い心臓の鼓動を聞くと、一緒にドキドキしてしまったり、落ち着かなくなりませんか? 赤ん坊の頃の影響なのか、近しい人の心臓の音で落ち着いたりもあるでしょう。 そうやって、ただの音でも、人は具体的でなくとも何かを連想したり、思い出したり、心や気持ちを動かされたりします。 楽器でもそういう身近な音に似せたりして、聴衆の心に働きかけを行ったりしていると思います。 こういうのをスタートに、人は音に何かを感じるのではないでしょうか? 興味があるなら、まずは、たくさんの音楽に触れるのが一番だと思いますよ。なんでもそうですが、たくさんのモノに日常的に接していると違いが分かってきます。 映画のサントラはどうでしょう?、映画の好きなシーンのBGMには、イメージが沸きやすいので、気に入るものも発見しやすいのではないですか? それから、クラシックやジャズはやはり、生の音が一番でしょう。興味があるのなら、世の中が落ち着いた時にコンサートも良いですよ。 中には、スターウォーズやジブリの映画の音楽のコンサートもあります。自分が何かを連想できそうなモノから触れてみるのです。 違いが分かってくると楽しめるようになりますよ。 逆に言えば、違いが分かるようにどうしてもならない(たくさんのそれに触れたいとは思わない)のであれば、向いていないと言うことだと考えていいのではないでしょうか?

noname#252039
noname#252039
回答No.8

大音量で何時間も延々と聞いてる人 とか、お金をかけすぎる人のことはよくわからないけれど 例えば メールか来た・・・この時 メールが届きました、ユー・ガッタ・メール というのと ポロリン♪ だと、受け取り手の僕としては、何かが違う。 メールが届いた・・・と言われると 誰からだろう?詐欺のメールかな? とかなんとか考えてしまう。 ま、実際には設定などするのでそんな昔の人みたいな 事はないけれど ポロリン、だと考えないで済む。 インストは、聞き流せる・・・なので好き。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (988/3463)
回答No.7

映画とかゲームのサントラは最高たと思いますm(__)m

noname#243483
質問者

お礼

それはまぁ、好きな作品だと思い入れの度合いが違いますからね…w

関連するQ&A