※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リフォームで失敗続き 不幸なのは私だけ)
リフォームで失敗続き 不幸なのは私だけ
このQ&Aのポイント
リフォームをしていますが、ことごとく失敗だらけなのです。こんなにうまくいかないのは普通のこと?それとも私がよっぽどついていないのでしょうか?地元の実績数十年の工務店に依頼しました。
リフォーム中に発生したトラブルの一部を挙げると、水栓の水漏れやドアの鍵の問題、手すりや床の設置ミス、階段のきしみ音やエアコンのガス漏れなどがあります。さらに、新規に作った基礎やトイレ、柱の補強金具などにも問題がありました。
このようなトラブルが複数回発生するリフォームは珍しいことではありませんか?リフォームをする際には信頼できる施工業者の選択が重要です。自分の予算や要望に合った業者を選ぶことで、失敗のリスクを減らすことができます。
リフォームをしていますが、ことごとく失敗だらけなのです。こんなにうまくいかないのは普通のこと?それとも私がよっぽどついていないのでしょうか?
地元の実績数十年の工務店に依頼しました。
水栓の水漏れ 今は蛇口を力いっぱい締めてと言われている
水栓 元栓閉じても水が流れっぱなし
ドアの鍵 最初は開かなかったが今度は締まらない
手すり 高さが体と合わない 手が全く届かない
下地の入れ忘れ 連続2回発生 新規に張った壁紙をはがして張り直し 継ぎ目発生
周り縁 旧とおなじものがなく、新旧不ぞろい品で仕上げ
和室 長押が一部なし
床に貼った部材 貼り付けの方向間違いで柄が合わず
階段のきしみ音 リフォーム後から明確に発生
エアコン ガス漏れ発生で壁に取付状態で本体分解再組立て 配管カバー取付忘れ 本体にエラーランプ点灯修理待ち
新規に作ったブロック基礎 後から一部解体
トイレ 商品の手配間違い
柱の補強金具 完成後に到着のため付けることが出来ず
運び込まれた建材 雨で濡れ発生
などなど
お礼
回答ありがとうございます。 瑕疵保険はまったく知りませんでした。 この点からも業者の攻めてみようと思います。