- ベストアンサー
PR-400NEとWRC-X3000GSの接続方法は?無線lanカードの取り外し方も知りたい
- 本日、PR-400NEに接続し、アクセスポイントで使おうと思いましたが、接続例が無いように思います。接続方法を教えてください。
- PR-400NEには無線lanカードを使用していますが、そのまま挿したままWRC-X3000GSを使用してよいのでしょうか?取り外し方も教えてください。
- 以上が質問内容です。PR-400NEとWRC-X3000GSの接続方法と、無線lanカードの取り外し方について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> また、PR-400NEには無線lunカードを使用していますが、・・・ PR-400NEは、光回線契約先からの、レンタル機器で、1戸建て用の「回線終端装置(ONU)」、有線ルータ、ひかり電話機能、などが内蔵一体型の「ひかり電話ルータ」です。 https://web116.jp/shop/hikari_r/pr_400ne/pr_400ne_00.html 契約名が「フレッツ光」ならNTT東・西からのレンタルです。 または、「フレッツ光」からの「転用契約」で、契約名が「XXX光」や、新規光回線回線契約の「光コラボ契約」で契約名が「XXX光」の場合は、光回線契約先が「XXX」という通信事業者からのレンタル機器です。 そのPR-400NEに有料オプションで、本体に「無線LANカード」を差し込むと、PR-400NEが「WiFi無線LANルータ」となります。 > ・・・・そのまま挿したままWRC-X3000GSを使用してよいのでしょうか? WRC-X3000GSのWiFi無線機能だけを使うなら、PR-400NEの「無線LANカード」は、どちらでもOKです。 まあ、WRC-X3000GSのWiFi無線機能が正しく設定が出来て、本格的にWRC-X3000GSのWiFi無線機能を使うまでの、「つなぎ」としてPR-400NEの「無線LANカード」も併用はどうでしょうか。 でも、PR-400NEは古い機器だし、PR-400NEに対応の「無線カード」もWiFi無線の周波数帯が、5GHzには対応していません(2.4GHz帯の機能だけ)。 https://web116.jp/ced/support/version/broadband/sc_40ne/pdf/SC-40NE_man1212.pdf だから、WRC-X3000GSのWiFi無線機能を本格的に使うならば、WiFi無線の混信・速度低下等を避けるためにも、PR-400NEに対応の「無線カード」は抜いたほうがいいでしょう。 PR-400NEの本体は、光回線から接続の取り外しはできません。 理由は、通信事業者(光回線の契約先・「転用契約先」「光コラボ契約先」の契約先など)の、インターネット接続機能・電話交換機などの一部の機能があるので、その通信の品質保証のためにレンタルとなっているのです。 インターネット接続機能・電話交換機などの一部の機能があるために、レンタル金額を減額しようと、代用品やオークションでの格安機器を取り付けたとたんに、光回線が不通となります。 (だから、市販やオークションには、格安の代用機器が出ていないのです) 「転用契約」「光コラボ契約」となっても,光回線工事・メンテナンス・アフターは、レンタルのPR-400NEまでをNTT東・西がしますが、「転用契約」「光コラボ契約」の契約先に申し込みです。申込内容によって契約先が振り分けをします。(NTT東・西では、直接の受付をしない) > また、不要な場合は取り外し方方法もお教えいただけたらと思います。 (そのまま抜くのはよくないですよね?) 前記のように、しばらくの間、PR-400NEの「無線LANカード」と、WRC-X3000GSのWiFi無線機能とを併用しましょう。 PR-400NEの「無線LANカード」を「抜き・差し」する時は、PR-400NEの電源を切って(コンセントを抜いて)いる間に、無線LANカードを「抜き・差し」をします。 --------------------- PR-400NEには、「ルータ機能」がありますから、WRC-X3000GSの「ルータ機能をオフ」にしましょう。 「ルータ機能をオフ」は、ルータのメーカによっては、「ブリッジ」とか「アクセスポイント(AP)」とか、名称はいろいろで、ルータのの取説、必ず、記載が有ります。 WRC-X3000GSの「メータ機能をオフ」の方法は、本体に「スライドスイッチ」だったり、設定画面(管理画面)で設定したりします。 「ルータ機能をオフ」にする理由です。 1つの回線には、ルータ機能は1台だけです。 1つの回線に「二重ルータ/複数ルータ」を接続する場合は、高度なルータの知識が必要です。 回線契約会社でも、メータのメーカでも、「二重ルータ/複数ルータ」の問い合わせには「出来ない」と断られるし、また、修理点検に行っても、「二重ルータ/複数ルータ」が原因と分かった時点で修理点検の作業がストップして、本来なら無料修理(レンタル/購入1年以内など)でも有料修理になる確率が高くなります。 もし、「二重ルータ/複数ルータ」を知らずに接続しても、回線が正常に接続することも有りますが、前記の様に有料修理となることも有ります。 もちろん、高度なルータの知識があれば、「二重ルータ/複数ルータ」でも可能ですが、その場合は、自己責任で設定して、不具合が発生時は自己解決が必要となりますが、「二重ルータ/複数ルータ」の問い合わせ先は有りません。
その他の回答 (2)
- tenteko20
- ベストアンサー率42% (1316/3086)
無線lunカードを使用してWi-Fi環境が出来ているのにWRC-X3000GSを購入した理由はなんでしょうか? 例えば無線lunカードだけでは2階では電波が弱いからというような事なら、 WRC-X3000GSを2階に設置して使えば有効ですし無線LANカードを抜かずに両方使う事も有りです。
お礼
そうですね、設置環境のこと、ありがとうございます。 明日は、設置場所、環境を検討して取り付けたいと思います。 ありがとうございました。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
接続は、PR-400NEの後ろの開いている「LANポート」 と、今回購入したWRC-X3000GSの開いているポートです。 WANではなく、LAN側でつなぎます。 元々刺さっている無線カードは、抜きとってもOKです。 刺さったままにしても、無線のアクセスポイントが1つ増えるだけで 直接的な被害はないですが、近くにWRC-X3000GSを置く場合は 無線干渉をするので、少し離すか、無線カードを抜けばOKです。 ただ、無線関係の全設定は新規になるので、そこは マニュアルを見ながら頑張ってください!。
お礼
早々に、ありがとうございます。 これで、明朝から安心して接続に臨むことにします。 そうですね、無線関係は新規になるから、設定が必要なんですね。 このあと、マニュアルを見てみます。 ありがとうございました。
お礼
しっかりと説明していただき、ありがとうございます。 取り付けた頃の記憶が蘇りました。 また、PR-400NEの「無線LANカード」をつなぎとしての利用なんて 考えてもいませんでした。 スライドスイッチも確認出来ましたし、抜き方について安心しました。 先ずは、明日、落ち着いて設置したいと思います。 大変ありがとうございました。