※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵日とその後の症状について)
排卵日とその後の症状について
このQ&Aのポイント
生理不順のため妊活を始めた35歳女性が、排卵日と基礎体温について相談しています。
卵胞チェックで排卵が近いことを確認し、タイミング法で妊活を行ったが、排卵日や基礎体温の計測結果に疑問を感じています。
高温期に吐き気や胸の張りがあり、着床時期である可能性についても質問しています。
もともと生理不順で、産婦人科と相談し、今週期からタイミング法での妊活を始めました。
気になっていることがあり、ご質問させていただきます。
去年の8月に自然妊娠したものの、初期に流産し、それから化学流産を繰り返しているため(生理周期が自分でも把握出来ずフライングばかりしているのも要因かと思います)、かかりつけの産婦人科の先生と相談しました。
私の生理周期は早くても2ヶ月、ひどいときは3ヶ月生理が来ないので、先生はこんな周期で自然妊娠したり、受精まではいってる人も珍しいんだけど、と前置きした上で、35歳だし、タイミング法から始めてみましょう。と言うことになりました。
4月14日に卵胞チェックしたところ、右に2つ、左にも1つ卵子があり、もう少しで排卵みたいだから、16日~19日までLHサージ検査薬を処方されました。使ってみて陽性になったらタイミングとってくださいね、とのことでした。
16日~18日はLHサージ検査薬が陰性(線は出るものの基準の線より薄め)だった事と夫が出張だったのでタイミングはとらず、19日の朝に陽性になったので、夫と仲良ししました。
20日に確認するので来てくださいと言われていたので、産婦人科を受診したところ、右も左も排卵済みです。とのこと。ふと、右って2つなかったかな?左と同時に排卵したのかな?と疑問もわいたのですが、排卵できているならいいかなと思い、その疑問は先生に聞きませんでした。
25日にホルモン検査の為採血しましたが、2週間後に生理が来なかったら受診してくださいと言われ、検査の結果は聞けていません。
で、ちゃんと聞いておけば良かったと今更思ったのですが、LHサージ検査薬が陽性になった次の日を排卵日と考えていいのでしょうか?
基礎体温を確認すると
14日 36.73
15日 36.52
16日 36.74※計測時間ズレ
17日 36.58
18日 36.61
19日 36.89※計測時間ズレ
20日 36.69
となっていて、基礎体温が一番下がったのは15日なのですが、産婦人科の先生に聞いたところ、基礎体温のグラフが見本通りにキレイになる人はそういないので、気にしなくていいですよ。と言われました。
排卵日が20日だとすると、ここを高温期1日目と考えてよいのでしょうか?
ちなみに今日までの基礎体温は
21日 36.75
22日 36.93
23日 36.84
24日 36.91(起床時微熱あり)
25日 36.77
26日 37.10※計測時間ズレ←仲良しする
(これはタイミング関係なく、スキンシップ的にです)
27日 37.13
28日 37.21(起床時微熱あり)
となっています。
26日から28日は吐き気やひどい眠気があり、また26日頃から胸が張っていて、さわると痛いほどです。
これは着床時期だからなのでしょうか?
以前の妊娠の際は特に着床時期に症状がなく、頭痛と吐き気がひどくてフライングで妊娠検査薬を使ったら陽性だったのですが、生理前も同じ症状が出るので、なんとも言えません。ただ胸の張りは初めてです。
今回はもう少し待ってから妊娠検査薬を使おうと思っているのですが、高温期が17日以上続いたら検査してみるというのが一番確実でしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、初めての事ばかりで少し戸惑っています。
皆様のご意見をお聞きできたらと思いますので、よろしくお願いします。
お礼
回答頂き、ありがとうございます。 そうですね、割と早い時期につわりの症状が出ることが多いです。 基礎体温は毎週期で違っていて、低温期が36.0あたりでずっと続いて高温期が短かったり、高温期がしばらく続いたりするのですが、今週期は生理日から割と低温期が高めでした。 検査薬、試してみようと思います。 一度試してみて、2週間後にもう一度試してみようかと思います。 励ましのお言葉、ありがとうございます。
補足
排卵日から14日後の妊娠検査薬の結果をのせて、この質問をしめたいと思います。