• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新コロナウイルス 出勤が必要な会社は近くのホテルを)

新型コロナウイルスで出勤が必要な人にはホテル宿泊の支援が必要か?

このQ&Aのポイント
  • 出勤をやむなくされる方々には国や都道府県が割安の宿泊所を用意すべきか
  • 感染していない人のためにホテルや民泊を利用し、出勤を分散させるべきか
  • 宿泊者のPCR検査などの対策を講じながら、宿泊スペースを有効活用するべきか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

それはいいアイデアですね。 その宿泊施設も2交代制にして、早番と遅番に分ければ半分で済みます。もちろんシーツや清掃は別料金払って綺麗にしてもらいます。この部分をケチると感染します。 出社を2交代背ににすることで遅番は夜勤になりますが社内の密度を減らせます。 数日ですむのならば会社に宿泊してもいいと思います。会議室など使わない部屋はありますよね。

Nebusoku3
質問者

お礼

ありがとうございます。 実現できて、通勤での「蜜」状態の危険が少しでも緩和できればいいのですが。。。 会社によって事情が異なるので全部の会社ができるとは思っていませんが、どこかがやれば、追従する会社も出てくると思います。 良い方向に行きます様に。。 ありがとうございました。

Nebusoku3
質問者

補足

通勤時の「蜜」で感染者が仮に発生した場合はその人は「職場と家庭に対するクラスター」になる恐れがあるので何としても避けたいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#244420
noname#244420
回答No.6

>出勤をやむなくされる方々には国や都道府県がホテルなどに掛け合って割安の宿泊所を用意して頂ければ、ホテル側もどちらも助かるのではないでしょうか? 冒頭のこの言葉は、下記のことを危惧して言っておられるのですね? >会社によっては社内に宿泊するスペースがあれば、その有効活用も有りかと思います。 3/11 東北地震の時、私を含め、数人が着の身着のままで会社に泊まりました。 帰るのが危険だからです。 まーかなり狭いエリア(都23区内等)を限定しておられますが、その地域の現状を把握しながら、この場に及んで稼がなければいけない事業所!? そんな事業所に国が加担する必要があります???(霞が関の公務員の話なら未だ分かりますが。) そんなことは各自社が考えること。 高層オフィスビルの家賃が払えなくなったら身の丈に合った郊外に引っ越すこと。 全世界共通の仕来りです!

Nebusoku3
質問者

お礼

ありがとうございます。 通勤でかなり危険な「蜜」の状態が緩和されていない、とのニュースはご存知ですよね。 その「蜜」の状態を少しでも緩和できればとの提言です。 人と人との距離を1m以上(2mでしたか)とるようにとの医療専門家の警告に対して改善が見られない通勤電車の「蜜」緩和は必要事項と思います。 折角、通勤以外で皆さんが頑張ってコロナとの距離をとっているのに通勤電車の中がクラスターの巣窟になっていたのでは元も子もありません。 私は可能性の提案をしているだけで、全ての方がそれをする必要はなく、実情に合った対応をそれぞれがされれば、現状の通勤電車の込み具合が少しでも緩和されて良いのではと考えた次第です。 ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.5

短縮された通勤区間や他の家族から感染してしまうリスクを軽減できるが、事務作業でなく、社外の人間にも会わなければならない業種・職種の場合は、一人が感染してしまったら、社内の拡大は絶対に避けられない。 家族から感染する、家族へ感染させるリスクは軽減するが、家に帰れない、家族に会えないことのストレスは増大する。 ホテルは貸出による収益が出るが、風評被害のリスクは負う。医療従事者は対応する施設が増え、医療崩壊の危険性が増す。 さっと考えて、メリットとデメリットがほぼ同等にあると感じますので、無理に実施する必要性はないように感じます。 震災の時は肝心の交通手段の崩壊があって、移動に不必要な時間がかかりやすい、事故にも遭いやすいデメリットを防ぐメリットが強かったから出来たことですし、泊まれない会社はほとんど休んでいたでしょうから、同列には語れないと思います。

Nebusoku3
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は可能性の提案をしているだけで、全ての方がそれをする必要はなく、実情に合った対応をそれぞれがされれば、現状の通勤電車の込み具合が少しでも緩和されて良いのではと考えた次第です。 ありがとうございました。

Nebusoku3
質問者

補足

>震災の時は肝心の交通手段の崩壊があって、移動に不必要な時間がかかりやすい、事故にも遭いやすいデメリットを防ぐメリットが強かったから出来たことですし、泊まれない会社はほとんど休んでいたでしょうから、同列には語れないと思います。 ↓ 同列には語れないですが、「交通手段の崩壊」というキーワードでは似通っていると思います。 何故なら通勤時の「蜜」状態が新型コロナウイルスを「やり取りする場」になっている恐れがあるからです。 その事はある意味、「交通手段の崩壊」とも受け取れる気がします。(危険な場所に行かざるを得ないからです。) 仮にそこで感染した場合、その人は「職場と仮定に対する”クラスター”」になってしまうからより危険ですね。 ありがとうございました。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.4

会社に余裕が有れば、そういう対策をとってもいいと思う。 問題は、全ての会社がそういう対策ができる余裕があるとは思えないこと。 政府が補助金出してもいいけど、正直国民に生活給付金を出す方が優先だと思う。

Nebusoku3
質問者

お礼

ありがとうございます。 全ての会社がそれをやる必要は無いと思います。どこかがやれば、現状の通勤での「蜜」がいくばくか緩和されるかなと思った次第です。 ありがとうございました。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

都市部は良いとしますが、他はむしろ足りなくなる気がしますけどね。 出勤しなければならないって言うと工場とか 製造業だったりが多いと思いますが、それ等って 都市部じゃない方が多いと思います。 むしろ足りなくなって、感染者を増えたら その人たちを入れることも出来なくなる状況に なってしまうかも知れません。 都市部でリモート環境の整わない会社は、助かるのかも知れませんけどね。 なんか良くも悪くも統計データを分析して 検討するべきでしょう。

Nebusoku3
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通り、全ての場所に当てはまる案ではないと思います。 通勤時の「蜜」を緩和する為の選択肢の1つと考えて頂ければと思います。 全てを満足するものは中々ありませんですね。  実情が一致する方々がいくばくかでもあります様に。。。。 ありがとうございました。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

良いアイデアだと思います ・会社としても従業員を危険な目に合わせなくて済む ・従業員も感染しない ・出張禁止で空き部屋だらけのホテルも潤う いろんな人がこのような工夫ができればいいですね

Nebusoku3
質問者

お礼

ありがとうございます。 考え方に同意いただき、ありがたく思います。 実際にこれを目にした企業や政府関係者が実行に移してくれればいいのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A