• ベストアンサー

低排出ガス認定について

レガシーB4(H14)に乗っております。 マフラーを交換したいと思っておりますが、交換した場合、低排出ガス認定がなくなってしまうのでしょうか?この場合、どこか(陸運局?)に申請が必要ですか? マフラー交換しているフィットを見かけたんですが星3つのシールが貼ってありました。税金の優遇を受けていると思うんですが、排気効率がよくなれば排ガスも悪くなり、認定からはずれてしまい、税金や保険に対して問題はないのでしょうか? 私の場合、星1つで、税金の優遇とはまったく関係ないんですが、星があるのとないのとでは気分的に違うので… お時間があれば回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • borisan
  • ベストアンサー率38% (36/93)
回答No.1

低排出ガス認定は新車メーカーが新型車の届出時に型式認定・類別区分にて決まります。 1台1台排ガス検査しているわけではないですし、継続検査(車検)時にも確認はしません。(保安基準にもとずく排ガス検査はしますが) よって、マフラーを変えようが、触媒を外そうが(違法改造です。念のため)認定された車なら優遇を受けられます。 ちなみに、類別型式がついている車のみ優遇をうけられますので、持ち込み登録の車(日産ならオーテック車など)は優遇を受けられません。 (ベース車とエンジン・駆動系などまったく一緒でも)

adgf
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 それにしても一度認定されたらOKって微妙な認定制度ですね!? でも、これでちょっと安心してマフラーの検討ができます。

その他の回答 (1)

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

新車製造において 認可を受けた型式の車に 認定シールが貼られてます。 新車購入後に マフラーを替えてもセンターパイプ触媒を外すなど しなければ 車検対応マフラーで問題有りません 車検対応マフラーなら 申請は必要有りません 付属される 認定書を車検書と一緒に入れておく位 大抵認定の刻印確認で OKです 中古マフラーは 書類付きが良いでしょう マフラーによっては 使用頻度により 消音器石綿のヘタリや抜けで 音量増大し 車検で不合格になる物も有ります(バイクの集合管は特に多い) レガシー装着率の多い有名メーカー品で 砲弾型より サイレンサーの大きい楕円タイが良いと思います レガシィーの場合 リアピース(タイコの直ぐ後ろ) までの交換タイプが殆どで センターパイプを替えなければ まず問題ないです BGに レガリスRエボ付けて 3回車検取ってます 税制優遇は 1回 翌年のみだったと思いますが

adgf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もフジツボにしようかと思っております。 ポイントは回答していただいた順番でつけさせていただきます。

関連するQ&A